記録ID: 1521995
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
279 満天の星とオオヤマレンゲに癒された八経ヶ岳(弥山テント泊)
2018年07月13日(金) 〜
2018年07月14日(土)


- GPS
- 29:04
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,459m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
【1日目】
05:40 熊渡
06:20 双門/金引分岐
08:15 カナビキ尾根 08:30(おにぎり&休憩)
09:45 高崎横手 10:00(軽食)
10:25 日裏山
10:50 明星の森
11:20 弥山辻
11:25 明星ヶ岳 11:30(撮影)
11:55 八経ヶ岳 12:00(撮影)
12:30 弥山小屋 12:50(パン&サイダー)
12:55 弥山神社
13:00 国見八方覗き(テント泊)
◎ 行動07時間20分(歩行06時間20分+休憩01時間)
【2日目】
05:55 国見八方覗
06:45 狼平小屋 07:30(朝食)
07:50 高崎横手分岐
08:45 カナビキ分岐 08:55(行動食)
10:10 金引橋 10:20(水浴び)
10:40 駐車場11:20⇒ヒマラヤ⇒14:00自宅
◎ 全体行動04時間45分(歩行03時間40分+01時間05分)
05:40 熊渡
06:20 双門/金引分岐
08:15 カナビキ尾根 08:30(おにぎり&休憩)
09:45 高崎横手 10:00(軽食)
10:25 日裏山
10:50 明星の森
11:20 弥山辻
11:25 明星ヶ岳 11:30(撮影)
11:55 八経ヶ岳 12:00(撮影)
12:30 弥山小屋 12:50(パン&サイダー)
12:55 弥山神社
13:00 国見八方覗き(テント泊)
◎ 行動07時間20分(歩行06時間20分+休憩01時間)
【2日目】
05:55 国見八方覗
06:45 狼平小屋 07:30(朝食)
07:50 高崎横手分岐
08:45 カナビキ分岐 08:55(行動食)
10:10 金引橋 10:20(水浴び)
10:40 駐車場11:20⇒ヒマラヤ⇒14:00自宅
◎ 全体行動04時間45分(歩行03時間40分+01時間05分)
天候 | 2日とも晴れ (^0^)y |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 一般的登山道で危険箇所は有りませんでした。 |
その他周辺情報 | ◎ 有名な洞川温泉(600円、シャンプー&リンス有)と天の川温泉が有ります。 |
写真
何とかバテバテで到着。 おにぎりを食べて休憩後に出発! 直ぐに釈迦ヶ岳から来た男性と会った。 川合から太尾登山口までタクシーで行ったとの事、金額が\17,500だったと笑顔は爽やかでしたが冷や汗を掻いたと言ってました,,,。
感想
◎ 当初は6月中旬に10日間ほど200名山&300名山のPHで東北方面へ行く予定でしたが仕事でダメに成り、今度こそ7月2日から行くぞ〜!と気合いを入れたら大雨で、、、中止。(;;泣;;)
◎ 気持ちを入れ替えて13日が新月で晴れる予報なので満点の星空を勉強&撮影に最近ご無沙汰のテント泊で、もしかして富士山も見れるかもと思い好きな八経ヶ岳へ行って来ました。
◎ タイトル通り完璧では無かったが、満点の星空の勉強&撮影と綺麗なオオヤマレンゲが見れて気持ち良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
素晴らしいテン泊山行になったようですね!
一日でこのコースを回る強靭な方もおられるようですが
(mypaceさんもそのうちの一人かな?)
ここは日本百名山、じっくり一泊がいいのではないでしょうか。
ほぼ今回の目的を達成されてご満足ですね!
お疲れさまでした
◎ s_fujiwaraさん おはようございます! 超最速のコメントを有難うございます! ^0^y
◎ 天気もそこそこ良く思ってた通りの最高のテン泊山行となりました! ただ夜は寒くて昼は暑かった,,, ;;^,^;; もっと体力が有って荷物が半分になるならどの山も全部テン泊でノ〜ンビリと歩きたいですね。
◎ 書中お見舞い申し上げます! まだまだ暑いので腰には気を付けてお過ごし下さい。 有難う御座いました! m(_ _;)m
○いやいや、夜景写真!素晴らしいですね!久々のお山も十分満喫されてますね!オオヤマレンゲもいい感じ、満足されたのでは?^^
○そしてニューギアのマットと高級シュラフ。うらやましいですね~
○今年はまだテン泊できていないので、ぜひ一度ご一緒お願いしますね
おつかれさまでした!
◎ haruhiyoさん 恐怖の岩場で疲れてるのにコメントを有難うございます! ^0^y
◎ 昼間は暑かったけど夜は寒い〜! 防寒具を忘れて少し寒い思いをしました。 でも猛暑日が続く中は2000mぐらい以上の山頂が過ごしやすい。 今回は簡単に撮影しましたが、今度はイメージ写真の撮影をしたいな〜と思ってます。
◎ セールの時に買い置きしたエアーマットはR値2,1で冬にも使えるので良い買い物したかなと思ってます。 シュラフは少し寒かった、、、保温着が要ります。
◎ まだ一緒にテント泊してないので宴会も兼ねて避暑地(高所地)で張りたいですね! その時は宜しくお願いします! 有難うございました! m(_ _)m
mypaceさん こんばんは
◎いつも精力的に遠征されているのに、最近レコがあがらなくて心配してました。
仕事が忙しいのなら良かったです。
◎晴の新月を狙うとは、素晴らしいですね。きれいな星空もバッチリ撮影されてますね。
◎最近テント泊をしていないので、mypaceさんのレコ見てテント泊をしたくなりました。その前に星空撮影も勉強してですが
◎ 100yamaさん おはようございます! 何時もコメントを有難うございます! ^0^
◎ 仕事と大雨で東北方面(二百&三百のPH)は中止に、、、百はこれから頑張りますよ! 予定ですが9月頃に屋久島で100座達成をイメージしてますが、、、順調に行けばですが、、、。 ;;^,^;;
◎ より綺麗に見えるかなと新月を意識したのですが、少し雲が、、、でも癒されました。 少し寒いくらいで猛暑日が続くなら山頂が良いですね! 有難うございました! m(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する