記録ID: 1525457
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳
2018年07月14日(土) 〜
2018年07月15日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:33
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,776m
- 下り
- 1,769m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:23
距離 5.2km
登り 1,552m
下り 67m
2日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 7:42
距離 5.5km
登り 68m
下り 1,705m
北岳に到着した時点でGPSログの再開忘れに気付いたため、2日目の最初はワープ状態
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
[JR 特急かいじ] 八王子 23:36 - 甲府 00:40 [南アルプス登山バス 甲府〜広河原線] 甲府 04:40 - 広河原 06:45 ■復路 [南アルプス登山バス 甲府〜広河原線] 広河原 13:00 - 甲府 15:10 [JR 特急かいじ] 甲府 16:10 - 八王子 17:16 ■南アルプス登山バス webサイト http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/hirogawara/2018hirogawara.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
7月頭の豪雨により、大樺沢沿いは崩落が激しく通行できない模様。 http://www.minami-alpskankou.jp/cat15/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
着替え
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
ロールペーパー
水
|
---|---|
備考 | 帽子...白根御池小屋から上は日陰がほとんどなくこんがりされてしまった |
感想
白根三山を縦走すべく登りましたが、、、力尽きて北岳で撤退。ダイエットしなければ、、、
もう少し人が居なくなった時に行きたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する