記録ID: 1525909
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
暑かった!&頂上は大渋滞!西黒尾根から谷川岳
2018年07月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:17
距離 7.7km
登り 1,362m
下り 850m
14:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下りはロープウェイ片道1230円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
さて,ロープウェイで登っては味気ない.急登とあるけれど西黒尾根から登ってみることに.
最初の2時間はペースを上げずにゆっくり.急ではあるけれど普通の登山道.
中盤をすぎると鎖場だったりが出てくる.慎重に.
約4時間.ロープウェイから来る人達と合流前に休憩&補給.
合流してしまうと渋滞,渋滞.
ちょっと狭いところや,急なところ,
山頂の碑の前とかは待つことしばし,
三連休の真ん中ではしょうがないですね.
結局持っていった水2L,スポーツドリンク0.5L,
野菜ジュースと豆乳で0.5L
全部飲みきったとにかく暑い日でした.
元気と水があればロープウェイに乗らず自分の足で降りようかと思っていたけれど,
暑さにれやられてどっちもなくなってしまいました.
ということで下りはロープウェイ
下りロープウェイに乗る前に駅でちらっと見えた温度計が28度.
途中でへばっている人も結構見かけたし,大変な日だったです.
耳なし芳一的に日焼け止めが甘かったTシャツの首まわりと手の甲が痛い...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する