記録ID: 1526383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
一流の絶景!北八ヶ岳の最高峰天狗岳(と日本最高所の野天風呂)
2018年07月15日(日) 〜
2018年07月16日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:06
距離 5.8km
登り 618m
下り 138m
14:48
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 6:46
距離 12.7km
登り 945m
下り 1,433m
13:05
ゴール地点
[1日目]
12:39 移動の開始
13:29 ゲート登山口
14:54 宿泊
[2日目]
06:17 宿泊
08:17 東天狗
08:32 東天狗
08:41 東天狗
08:47 天狗岳
09:07 東天狗
09:47 根石岳
09:59 根石山荘(〜10:15)
10:44 夏沢峠
11:24 本沢温泉
11:53 本沢温泉
12:38 ゲート登山口
13:05 移動の終了
13:05 本沢入口
12:39 移動の開始
13:29 ゲート登山口
14:54 宿泊
[2日目]
06:17 宿泊
08:17 東天狗
08:32 東天狗
08:41 東天狗
08:47 天狗岳
09:07 東天狗
09:47 根石岳
09:59 根石山荘(〜10:15)
10:44 夏沢峠
11:24 本沢温泉
11:53 本沢温泉
12:38 ゲート登山口
13:05 移動の終了
13:05 本沢入口
天候 | 1日目晴のち豪雨、2日目晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12時過ぎの到着で既に帰られた人多数の模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東天狗の中腹辺りが岩登ってる感ありです。 |
写真
テン泊を試みましたが、
豪雨の予報が出ていたため小屋泊に変更。
警報まで出る豪雨となりましたが、2時間くらいだったのでテントでもよかったかも。
というわけでおいしいご飯を頂きます!
豪雨の予報が出ていたため小屋泊に変更。
警報まで出る豪雨となりましたが、2時間くらいだったのでテントでもよかったかも。
というわけでおいしいご飯を頂きます!
装備
個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今回はテント泊の講習会に参加する予定でしたが、参加人数が集まらずに不催行。
仕方ないのでほぼ同じルートで勝手にテン泊することにしました。
しかし、夕方から大雨の予報を受け、ビビった私は迷うことなく小屋泊に変更。
小屋泊も初めてなので楽しい経験ができました。
今後も小屋やテントをうまく利用しながら、より良い山行を組み立てていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する