記録ID: 1527168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
ニッコウキスゲ咲く野反湖&カモシカ平〜三壁山周回
2018年07月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:27
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 914m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ10年にない素晴らしいニッコウキスゲの群生。 |
写真
撮影機器:
感想
想い出。
”不作”と不評だったカモシカ平へは、昨年初めて連れていっていただいて、ニッコウキスゲの群落に感動していたので
今年もつれていっていただきました。
my 古ペンはオンボロながらもターマックではそこそこ元気に走ってくれるのでありがたいデス。
駐車場に着いたらokutoneさんらしき方が。
車中泊ならぬ”車上泊”、、、恐れ入りました。
小学生の時に育成会のキャンプでココに来た時には、
一日歩いた後の夕飯のお米に芯があって激マズだったりw、
夜中の豪雨で毛布(シュラフは持っていませんでした)がびしょ濡れ、顔の横に川ができていたり、
でも朝起きたらカッコウの鳴き声が聞こえて、
さわやか以上のすずけさを体感した記憶が蘇ったり。
・・・心配すればきりがありませんが、
苦い思い出を払拭するために、テント泊を始めてみたいなー
そういう時期が来ているのかもしれません。
暑いのはわかっていましたが、いつものような10時間越えのハイキングにはならないと想定していましたので、
体力を落とさない程度にそここそがんばり、そこそこふんばり
そこそこ流して?
楽しい山行きができました。
昨年も今年もカモシカ平のノゾリキスゲは最高ですね、
一生懸命、いのちを繋ぎ、
蝶々や単調・・・、
もとい
虫さんたちが命を繋ぎ
生きていることに感動いたしました。
*でも、一番嬉しかったのはtomoさんに会えたことと、
今年初のアサギマダラ(画像なし)に会えたことかなぁ?(ФωФ)?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2077人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する