また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1531005
全員に公開
ハイキング
東海

風頭山〜大日山〜本宮山〜くらがり渓谷

2018年07月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.2km
登り
1,275m
下り
1,274m

コースタイム

日帰り
山行
11:18
休憩
0:00
合計
11:18
9:50
9:50
298
14:48
14:48
19
15:07
15:07
13
15:20
15:20
60
16:20
16:20
36
16:56
16:56
69
18:05
18:05
0
18:05
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
くらがり渓谷第二駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はとくになし。写真の位置は間違っている可能性あり。
くらがり渓谷第二駐車場からスタート
2018年07月12日 06:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 6:47
くらがり渓谷第二駐車場からスタート
第一駐車場は9時から17時まで。事前に調べたつもりだったがありゃ〜?と思って、第二駐車場に気付くまでうろうろしてしまった。
2018年07月12日 06:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 6:55
第一駐車場は9時から17時まで。事前に調べたつもりだったがありゃ〜?と思って、第二駐車場に気付くまでうろうろしてしまった。
くらがり八景 第1景「不動の滝」
2018年07月12日 06:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 6:56
くらがり八景 第1景「不動の滝」
ここはわりあい簡単に下へ降りられる。
2018年07月12日 06:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 6:58
ここはわりあい簡単に下へ降りられる。
道を奥へ行くと、向こう側に中ぐらいの滝が見えるが、近づけないのでよく見えない。
2018年07月12日 07:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:03
道を奥へ行くと、向こう側に中ぐらいの滝が見えるが、近づけないのでよく見えない。
林道を小走りに行きます。途中雨が降ってきて、強くなるようだったら、くらがり渓谷〜本宮山ピストンに切り替えようなどと考える。
2018年07月12日 07:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:19
林道を小走りに行きます。途中雨が降ってきて、強くなるようだったら、くらがり渓谷〜本宮山ピストンに切り替えようなどと考える。
アフリカホウセンカ?
2018年07月12日 07:28撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:28
アフリカホウセンカ?
途中、林道が途切れ、民家の並ぶ舗装路を通り、そしてここからまた林道へ。
2018年07月12日 07:30撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:30
途中、林道が途切れ、民家の並ぶ舗装路を通り、そしてここからまた林道へ。
ここからも登れるのかな?というところがちらほら
2018年07月12日 07:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:31
ここからも登れるのかな?というところがちらほら
風頭山登山口に着きました。
2018年07月12日 07:41撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:41
風頭山登山口に着きました。
もっふもふの苔。ヒノキゴケかな
2018年07月12日 07:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:46
もっふもふの苔。ヒノキゴケかな
この分岐を右へ
2018年07月12日 07:48撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:48
この分岐を右へ
ここは川の流れがちょっと平坦になっていていい雰囲気。
2018年07月12日 07:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:52
ここは川の流れがちょっと平坦になっていていい雰囲気。
ケルンや目印のたくさんあるこちらへ
2018年07月12日 07:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 7:58
ケルンや目印のたくさんあるこちらへ
道をふさぎ気味のガクアジサイ?の小径を進んでいきます。
2018年07月12日 08:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 8:03
道をふさぎ気味のガクアジサイ?の小径を進んでいきます。
舗装路に出ました。左から出て来て右に入ります
2018年07月12日 08:12撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 8:12
舗装路に出ました。左から出て来て右に入ります
…その前に、舗装路に沿ってちょっと散策。岩などが積まれて道の様になっているところ
2018年07月12日 08:21撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 8:21
…その前に、舗装路に沿ってちょっと散策。岩などが積まれて道の様になっているところ
伝??何か見覚えがあるような…。ここから登れなくもないのかもしれませんが、戻ります。
2018年07月12日 08:33撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 8:33
伝??何か見覚えがあるような…。ここから登れなくもないのかもしれませんが、戻ります。
やや急登なものの、道ははっきりしていて登りやすい。
2018年07月12日 08:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 8:47
やや急登なものの、道ははっきりしていて登りやすい。
ふぅ〜、やっと尾根に出ました。無駄に時間がかかっているかも。
2018年07月12日 09:00撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:00
ふぅ〜、やっと尾根に出ました。無駄に時間がかかっているかも。
四等三角点「河原」。尾根に出てから近くですが、多少アップダウンあります。
2018年07月12日 09:13撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:13
四等三角点「河原」。尾根に出てから近くですが、多少アップダウンあります。
2018年07月12日 09:26撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:26
黄色いキノコ。キノコもこつこつ調べていけば、ある程度同定できるようになるかもしれませんが、手つかず。
2018年07月12日 09:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:34
黄色いキノコ。キノコもこつこつ調べていけば、ある程度同定できるようになるかもしれませんが、手つかず。
あれ?ちょっとヤバいかな、と思ったので岩に寝ころんで休憩。呼吸を整え、冷静になって森の空気をあらためて体感します。うーん、なんて気持ちいいんだろう。
2018年07月12日 09:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:43
あれ?ちょっとヤバいかな、と思ったので岩に寝ころんで休憩。呼吸を整え、冷静になって森の空気をあらためて体感します。うーん、なんて気持ちいいんだろう。
この岩で休憩しました。単なるシャリバテ?熱中症?寝不足と湿気にやられたんでしょうか。
2018年07月12日 09:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:46
この岩で休憩しました。単なるシャリバテ?熱中症?寝不足と湿気にやられたんでしょうか。
鳥川でもちらほら目についたこの黄色い幹。調べ方が悪いのか、よくわからなかったんですけど、鹿がシャラノキ?の樹皮を齧ると、どうもこういう感じになるらしいのです。…たぶん
2018年07月12日 09:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:47
鳥川でもちらほら目についたこの黄色い幹。調べ方が悪いのか、よくわからなかったんですけど、鹿がシャラノキ?の樹皮を齧ると、どうもこういう感じになるらしいのです。…たぶん
ようやく風頭山山頂に到着。
2018年07月12日 09:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:50
ようやく風頭山山頂に到着。
少し南に下ると展望地。はるか左奥が本宮山。右隅奥は西蔵ではなく途中のピークのようです。この時点では本宮山まで行くことをおおよそ諦めていました。
2018年07月12日 09:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:51
少し南に下ると展望地。はるか左奥が本宮山。右隅奥は西蔵ではなく途中のピークのようです。この時点では本宮山まで行くことをおおよそ諦めていました。
南西の眺め。中央に重なるように森ヶ嶺と額堂山。その左が観音山。右奥が宮路山〜五井山でしょうか。
2018年07月12日 09:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:52
南西の眺め。中央に重なるように森ヶ嶺と額堂山。その左が観音山。右奥が宮路山〜五井山でしょうか。
展望地自体はこんな感じ。しばらくここに居ようかと思いましたが、小さい羽虫がいっぱいまとわり付いてきていたので逃げました。
2018年07月12日 09:57撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 9:57
展望地自体はこんな感じ。しばらくここに居ようかと思いましたが、小さい羽虫がいっぱいまとわり付いてきていたので逃げました。
この岩でもごろんと寝ました。虫もおらず、あまりに涼しく気持ちいいので、小一時間寝てもいいくらいかな、と。
2018年07月12日 10:28撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 10:28
この岩でもごろんと寝ました。虫もおらず、あまりに涼しく気持ちいいので、小一時間寝てもいいくらいかな、と。
本宮山行きを諦めたことで時間が余り、出来る限りのろのろ歩きつつ、森林浴を満喫しようという方向に目的が反転しました。
2018年07月12日 10:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 10:42
本宮山行きを諦めたことで時間が余り、出来る限りのろのろ歩きつつ、森林浴を満喫しようという方向に目的が反転しました。
これが道中のKing of 休憩岩です。おあつらえ向きの大きさで、なんならカードゲームだって出来そうでした。
2018年07月12日 10:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 10:46
これが道中のKing of 休憩岩です。おあつらえ向きの大きさで、なんならカードゲームだって出来そうでした。
ケルンのような祠か、祠のようなケルンか?中にあるものも岩の破片のように見えます。
2018年07月12日 10:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 10:55
ケルンのような祠か、祠のようなケルンか?中にあるものも岩の破片のように見えます。
キノコ
2018年07月12日 11:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 11:03
キノコ
三等三角点「市城」。暗くなっている奥に、大日山と書かれた木片とスプライトの瓶が隠れています。
2018年07月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 11:07
三等三角点「市城」。暗くなっている奥に、大日山と書かれた木片とスプライトの瓶が隠れています。
本宮山まで約2時間…たぶん私の足では2時間では着かないと思われます。
2018年07月12日 11:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 11:08
本宮山まで約2時間…たぶん私の足では2時間では着かないと思われます。
ブリキのおもちゃのようなカラーリングのカメムシ。セアカツノカメムシという、わりとよく居る種類らしいです。
2018年07月12日 11:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 11:08
ブリキのおもちゃのようなカラーリングのカメムシ。セアカツノカメムシという、わりとよく居る種類らしいです。
このあたりが662ピークだと思います。北の尾根から下山してもいいのですが、もうちょっと行きます。
2018年07月12日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 11:58
このあたりが662ピークだと思います。北の尾根から下山してもいいのですが、もうちょっと行きます。
ここを降りるのかぁ…とちょっと逡巡しましたが、いざ降りてみると危険ではない。
2018年07月12日 12:02撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:02
ここを降りるのかぁ…とちょっと逡巡しましたが、いざ降りてみると危険ではない。
ここをくぐりました。662ピーク以降しばらくはアスレチック風な道行き。
2018年07月12日 12:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:08
ここをくぐりました。662ピーク以降しばらくはアスレチック風な道行き。
本宮山を望む展望地。
2018年07月12日 12:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:10
本宮山を望む展望地。
展望地の岩。この岩と、この先を下ったところにある大きな岩には、名前がついていてもいいくらいのランドマーク感があります。
2018年07月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:11
展望地の岩。この岩と、この先を下ったところにある大きな岩には、名前がついていてもいいくらいのランドマーク感があります。
その大岩
2018年07月12日 12:17撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:17
その大岩
しばらくアセビやツバキなどの藪がある
2018年07月12日 12:25撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:25
しばらくアセビやツバキなどの藪がある
ここら辺から下りられるんじゃないかと考えていたのですが、ちょうど今日一番歩けるいい状態だったため、先へ進みました。無理なく下りられる道があったかは不明。
2018年07月12日 12:32撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:32
ここら辺から下りられるんじゃないかと考えていたのですが、ちょうど今日一番歩けるいい状態だったため、先へ進みました。無理なく下りられる道があったかは不明。
ヒゲノカズラ
2018年07月12日 12:32撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:32
ヒゲノカズラ
林道が近くまで来ています。
2018年07月12日 12:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:45
林道が近くまで来ています。
フモトスミレ?ゲンジスミレ?この先あちこちで見ました。
2018年07月12日 12:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 12:56
フモトスミレ?ゲンジスミレ?この先あちこちで見ました。
白テープには630m地点、本宮山まで50分と書いてあります。調子よく歩いていた状態も長続きせず、膝に違和感も。まだ先はけっこう長いが、無理せず歩けばまあ行けるだろうと安易な考えに流れる。
2018年07月12日 13:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 13:05
白テープには630m地点、本宮山まで50分と書いてあります。調子よく歩いていた状態も長続きせず、膝に違和感も。まだ先はけっこう長いが、無理せず歩けばまあ行けるだろうと安易な考えに流れる。
こ、ここで、お、おにぎりを、食べたんだな…。
2018年07月12日 13:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 13:31
こ、ここで、お、おにぎりを、食べたんだな…。
のろのろと歩いている時、たびたび寝転んだ場所の快適さを思い返していました。そこにようやくちょうどよい岩が…。
2018年07月12日 13:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 13:52
のろのろと歩いている時、たびたび寝転んだ場所の快適さを思い返していました。そこにようやくちょうどよい岩が…。
やたらと広い道に出た。
2018年07月12日 14:01撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 14:01
やたらと広い道に出た。
広々としすぎてちょっと気味が悪いくらいに感じる。
2018年07月12日 14:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 14:04
広々としすぎてちょっと気味が悪いくらいに感じる。
小さな道標に本宮山の文字。
2018年07月12日 14:25撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 14:25
小さな道標に本宮山の文字。
NTTの無線中継所跡?まで来ました。久しぶりに人の声が聞こえました。
2018年07月12日 14:39撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 14:39
NTTの無線中継所跡?まで来ました。久しぶりに人の声が聞こえました。
中継所のフェンス沿いに歩いて、門正面のこの道へ。
2018年07月12日 14:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 14:45
中継所のフェンス沿いに歩いて、門正面のこの道へ。
ようやく、馬の背平に着きました。もうひと頑張り。
2018年07月12日 14:48撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 14:48
ようやく、馬の背平に着きました。もうひと頑張り。
坂を歩いていると、もやもやと怪しげなガスが出てきて…
2018年07月12日 14:49撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 14:49
坂を歩いていると、もやもやと怪しげなガスが出てきて…
馬の背平を歩くのは初めてです。なるほど、なかなかしんどい
2018年07月12日 14:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 14:56
馬の背平を歩くのは初めてです。なるほど、なかなかしんどい
山頂付近では、雨も降り皆逃げるように帰っていく。(ように見えた)
2018年07月12日 15:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:03
山頂付近では、雨も降り皆逃げるように帰っていく。(ように見えた)
まるで異界に入っていくような感触があり、ちょっとワクワクします。
2018年07月12日 15:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:05
まるで異界に入っていくような感触があり、ちょっとワクワクします。
一等三角点「三本宮山」
2018年07月12日 15:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:07
一等三角点「三本宮山」
誰もいませんね…
2018年07月12日 15:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:08
誰もいませんね…
自販機目的でこっちまで来ました。何もかもが幻想的な雰囲気に包まれています。
2018年07月12日 15:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:18
自販機目的でこっちまで来ました。何もかもが幻想的な雰囲気に包まれています。
そういえば、池のほうを通っていけばよかったかなと。
2018年07月12日 15:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:43
そういえば、池のほうを通っていけばよかったかなと。
湿地のようなところに下りてみた。川?にはおたまじゃくしが居た。
2018年07月12日 15:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:46
湿地のようなところに下りてみた。川?にはおたまじゃくしが居た。
2018年07月12日 15:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:51
お、古風な方がいますね!
2018年07月12日 15:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 15:55
お、古風な方がいますね!
後ろに何やら設備があるし飲めるのかな?ちょっと飲むとざらざらする気がした。
2018年07月12日 16:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 16:08
後ろに何やら設備があるし飲めるのかな?ちょっと飲むとざらざらする気がした。
しばらく雨だったが、ここで急に晴れてきました。帰りはくらがり八景をざーっとチェックしつつ、やや早歩きで帰ります。
2018年07月12日 16:17撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 16:17
しばらく雨だったが、ここで急に晴れてきました。帰りはくらがり八景をざーっとチェックしつつ、やや早歩きで帰ります。
2018年07月12日 16:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 16:45
くらがり八景の案内石碑。この後ことごとく見落とすことに
2018年07月12日 16:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 16:51
くらがり八景の案内石碑。この後ことごとく見落とすことに
くらがり八景 第8景「まぼろしの滝」。水量は多いほうかな
2018年07月12日 16:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 16:52
くらがり八景 第8景「まぼろしの滝」。水量は多いほうかな
テンナンショウの何か
2018年07月12日 16:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 16:55
テンナンショウの何か
一膳めし休憩所
2018年07月12日 16:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 16:56
一膳めし休憩所
滝の写真をたくさん撮ったけれど、どれがどこやらよくわからない。
2018年07月12日 17:00撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:00
滝の写真をたくさん撮ったけれど、どれがどこやらよくわからない。
2018年07月12日 17:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:03
ここで足を水に浸けたい衝動に襲われたが、脱ぐのが面倒なので自重。
2018年07月12日 17:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:08
ここで足を水に浸けたい衝動に襲われたが、脱ぐのが面倒なので自重。
あれ?第7景「おきな渕」がないなぁ、知らぬ間に通り過ぎてしまったのか…と思っていたが、この写真の場所だった。すぐ近くに案内碑があったはずなのに、疲れていたからか、どうして気づけなかったのか。
2018年07月12日 17:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:15
あれ?第7景「おきな渕」がないなぁ、知らぬ間に通り過ぎてしまったのか…と思っていたが、この写真の場所だった。すぐ近くに案内碑があったはずなのに、疲れていたからか、どうして気づけなかったのか。
滝の写真はもうちょっと引いて撮ったほうがいいと、あとで思いました。
2018年07月12日 17:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:18
滝の写真はもうちょっと引いて撮ったほうがいいと、あとで思いました。
この岩が印象に残ったが、名前はないようだ。
2018年07月12日 17:21撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:21
この岩が印象に残ったが、名前はないようだ。
このあたり美しい
2018年07月12日 17:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:22
このあたり美しい
2018年07月12日 17:23撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:23
ここも水遊びしたくなる場所だった
2018年07月12日 17:23撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:23
ここも水遊びしたくなる場所だった
第6景「もみじ橋と岩舞台」。これも案内碑が見つからなかった。
2018年07月12日 17:33撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:33
第6景「もみじ橋と岩舞台」。これも案内碑が見つからなかった。
「軍艦岩」と呼ばれていたらしいが、今は立て札はない。
2018年07月12日 17:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:34
「軍艦岩」と呼ばれていたらしいが、今は立て札はない。
キャンプ場
2018年07月12日 17:40撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:40
キャンプ場
第5景「かえで並木」。こういう感じで見落としようがない案内になっているかと思いきや、そうでもなかったようだと、ここで気付いた。
2018年07月12日 17:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:42
第5景「かえで並木」。こういう感じで見落としようがない案内になっているかと思いきや、そうでもなかったようだと、ここで気付いた。
いい雰囲気
2018年07月12日 17:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:45
いい雰囲気
2018年07月12日 17:49撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:49
この先にも何かあったみたいです。でもこの時点では、もうどうでもいい気分だった。
2018年07月12日 17:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:50
この先にも何かあったみたいです。でもこの時点では、もうどうでもいい気分だった。
くらがり山荘
2018年07月12日 17:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:51
くらがり山荘
2018年07月12日 17:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:52
2018年07月12日 17:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:55
砥鹿神社関連の石碑。ここから目線を上に上げれば第2景「さるとび岩」があった?見たことは見たのだろうけど
2018年07月12日 17:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 17:56
砥鹿神社関連の石碑。ここから目線を上に上げれば第2景「さるとび岩」があった?見たことは見たのだろうけど
ここは見覚えがあるような気がする…。昔来たことがあるのかも?
2018年07月12日 18:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 18:04
ここは見覚えがあるような気がする…。昔来たことがあるのかも?
イラストMAPが新しく、なかなか洒落ています。
2018年07月12日 18:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 18:05
イラストMAPが新しく、なかなか洒落ています。
や………っと、帰って来ました。なぜこんなに時間がかかったのか自問自答しつつも、まあ無事で何より。
2018年07月12日 18:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
7/12 18:06
や………っと、帰って来ました。なぜこんなに時間がかかったのか自問自答しつつも、まあ無事で何より。
撮影機器:

感想

酷暑でも無理のないプランをと、色々考えていたつもりだったものの、実際は雨が降ったり体調がイマイチだったりで、切り上げる方向に移行しつつも、でも結局完走したりと、優柔不断な山行になってしまった。無事完走できたこと自体は良かったが、膝の違和感や体調安定の対策をしないといけない。夏場は苦手な季節なので今後しばらくは色々控えたほうが良いかなぁとも思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
くらがり渓谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら