記録ID: 1532223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳 朝日鉱泉から周回(鳥原山〜御影森山)
2018年07月14日(土) 〜
2018年07月15日(日)



- GPS
- --:--
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,094m
- 下り
- 2,130m
コースタイム
1日目
- 山行
- 15:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 16:00
自分たちは、朝日鉱泉〜鳥原小屋〜大朝日岳〜御影森山の反時計回りの周遊コースをとったが、途中時計回りのカップルに御影森山手前で行き逢ったものの、朝日鉱泉〜御影森山の距離も勾配もキツク、自分たちのコースの方が正解でした😃✌️さて、あのカップルは予定どおり日が暮れる前には、大朝日岳小屋に着いたのかな😟
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日鉱泉手前の町道?が道狭し+所々無舗装。 ナチュラリストの家に登山届出所あり。 |
その他周辺情報 | 朝日鉱泉ナチュラリストの家に♨️あり。日帰り入浴500円。近くの宿泊所はナチュラリストの家以外はなさそう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
ポール
|
---|---|
備考 | 水場は多い方だが、暑いとすぐになくなるので、水筒もう一本追加で持って行けばよかった❗魔法瓶だと、2日たっても氷が溶けず、冷たく美味しいスポーツドリンクが飲めた☺️ |
感想
2018 7/14〜15 例年になく絶好の登山日和の三連休☀️朝日連峰周遊登山⛰️途中、熱中症になるかもと思われるくらい酷暑だったけど、尾根づたいは風があって気持ちよかった🎵主峰の大朝日岳⛰️からは、月山、鳥海山、飯豊山脈、吾妻連峰、蔵王山など360°の大パノラマ⛰️新緑の緑と残雪の雪渓とのコントラストがとっても綺麗😉👍✨朝焼け🌇の御来光🌄もバッチリ👌雲海☁️もステキ😀
📷には納められなかったけど、標高約1300mの小屋からは、本来だと逆説ではあるが、プラネタリウムにいるのではないかと錯覚するくらいの満天の星空✨天の川あり✨流れ星あり🌠、人工衛星ありと時間を忘れるくらい🌟眺めていた😍やっぱり登山⛰️は最高‼️😃⤴️⤴️とても充実した三連休でした🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する