ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1532417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

桜平より涼しく快適山歩き・・・コマクサと水不十なし《天狗岳》

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,051m
下り
1,048m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
2:14
合計
7:15
6:00
39
桜平中間駐車場スタート地点
6:39
6:40
40
7:20
7:30
35
8:05
8:17
3
8:20
8:20
11
根石小屋広場
8:31
8:36
21
8:57
9:05
19
9:24
10:16
15
10:31
10:31
15
10:46
10:46
14
11:00
11:03
9
11:12
11:30
30
12:00
12:10
25
12:35
12:50
17
13:07
13:07
8
13:15
桜平中間駐車場ゴール地点
 もうとにかく涼しい所へ行きたくて、八ヶ岳の天狗岳へ向かいます・・・新しい登山口駐車場を目指して悪路を登っていきますが(一ヶ所段差で止まって再発進コンクリの急坂でまさかの登れない状態)四駆のムーブでは登れなく何回もエンスト、バックを繰り返してやっとの思いで登りついた中間の駐車場、トイレ有、スペースは結構あるが上部はほぼ満車でした。
天候 ☀・・・とにかく涼しかった
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝2:45家で駐車場には5:44着
国道18号から上信越道妙義ICより
佐久南ICで降り白樺湖経由で
三井の森、唐沢鉱泉目指し
途中3差路で桜平への中間駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
駐車場までは悪路とコンクリ舗装の繰り返し・・・走りにくい
駐車場からはゲートをくぐって、登りに入る林道はコンクリに変貌して辛い急登と増々なってきました
その他周辺情報 白樺湖へ戻る途中にある「湯川温泉」
カッパの湯(この日露天の湯船への床熱すぎ…足裏やけどを起こしそう)
入浴料金  400円
登山口からの距離  14.6km
  〃   時間   32分
林道出だしより
前のお兄さんがカメラを構えていてその先を見ると
カモシカとのご対面ができました
フラッシュで目が光って怪物みたい・・・実物は可愛くズーとにらめっこ
2018年07月21日 06:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
7/21 6:19
林道出だしより
前のお兄さんがカメラを構えていてその先を見ると
カモシカとのご対面ができました
フラッシュで目が光って怪物みたい・・・実物は可愛くズーとにらめっこ
リンネソウ
林道の路肩に小さく咲いています
いつもボケばかり・・・何時になったら図鑑に載せられるかな
2018年07月21日 06:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/21 6:28
リンネソウ
林道の路肩に小さく咲いています
いつもボケばかり・・・何時になったら図鑑に載せられるかな
林道の脇には時々現れる花たち
クルマユリです・・・葉っぱを確認済み
2018年07月21日 06:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
7/21 6:46
林道の脇には時々現れる花たち
クルマユリです・・・葉っぱを確認済み
渓流沿いの林道で
水の流れと苔がきれいです
2018年07月21日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/21 6:59
渓流沿いの林道で
水の流れと苔がきれいです
ちいさな渓流と苔
癒しの空間ですね
朝のすがすがしい空気に包まれ急登(夏沢鉱泉迄)でも汗のかきかたが違います
2018年07月21日 07:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 7:02
ちいさな渓流と苔
癒しの空間ですね
朝のすがすがしい空気に包まれ急登(夏沢鉱泉迄)でも汗のかきかたが違います
オレーン小屋に到着・・・ここまでは林道です
2018年07月21日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
7/21 7:21
オレーン小屋に到着・・・ここまでは林道です
このマグカップに挑戦
結果は敗退・・・水の味など感じる時間がなかった挑戦
2018年07月21日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/21 7:24
このマグカップに挑戦
結果は敗退・・・水の味など感じる時間がなかった挑戦
小屋より整備された樹林帯の登山路を登り詰めると
箕冠山山頂に着きます 
ここで妻は二度目の朝食休憩
2018年07月21日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
7/21 8:17
小屋より整備された樹林帯の登山路を登り詰めると
箕冠山山頂に着きます 
ここで妻は二度目の朝食休憩
ちょっと進むと脇に入る道があり展望台に出ます
西天狗岳がスポット太陽光線を浴びて輝いています
2018年07月21日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
7/21 8:18
ちょっと進むと脇に入る道があり展望台に出ます
西天狗岳がスポット太陽光線を浴びて輝いています
根石小屋広場に降り立つと
もう終わっていると思ったコマクサが迎えてくれました
2018年07月21日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
7/21 8:20
根石小屋広場に降り立つと
もう終わっていると思ったコマクサが迎えてくれました
終盤ですがきれいな子もいます
2018年07月21日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
7/21 8:21
終盤ですがきれいな子もいます
それにしても沢山の女王(複数です)?
コマクサが歓迎してくれています
2018年07月21日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
7/21 8:22
それにしても沢山の女王(複数です)?
コマクサが歓迎してくれています
なかなか前に進めませんが
1人奮闘して
妻に置いてけぼり(いつもの事ですが)
2018年07月21日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/21 8:23
なかなか前に進めませんが
1人奮闘して
妻に置いてけぼり(いつもの事ですが)
コマクサばかり
あっちも、こっちも
2018年07月21日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
7/21 8:25
コマクサばかり
あっちも、こっちも
保護ロープ近くに咲いていたものだけを
四つ足になったり、寝転んだりして
1人奮闘
2018年07月21日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/21 8:26
保護ロープ近くに咲いていたものだけを
四つ足になったり、寝転んだりして
1人奮闘
これは望遠を利かせて
いい具合に家族写真を撮りました
2018年07月21日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 8:27
これは望遠を利かせて
いい具合に家族写真を撮りました
根石岳山頂から西天狗岳です・・・左の雲の上に槍穂も出ています
箕冠山 山頂でお会いした若いお兄さんに撮ってもらいました
2018年07月21日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
30
7/21 8:32
根石岳山頂から西天狗岳です・・・左の雲の上に槍穂も出ています
箕冠山 山頂でお会いした若いお兄さんに撮ってもらいました
その槍穂のアップ
2018年07月21日 08:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 8:33
その槍穂のアップ
この日のお日様は
エコひいきをしています・・・
明暗が分かれてきれいな天狗岳
2018年07月21日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/21 8:36
この日のお日様は
エコひいきをしています・・・
明暗が分かれてきれいな天狗岳
マメ科のイワオウギがたくさん咲いています
アルペン的になった登り途中で
2018年07月21日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/21 8:50
マメ科のイワオウギがたくさん咲いています
アルペン的になった登り途中で
この花は不明
岩場に沢山
花なのか実なのか?
2018年07月21日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/21 8:51
この花は不明
岩場に沢山
花なのか実なのか?
東天狗岳山頂より
ガスが漂っている南八ヶ岳の主峰縦走路
2018年07月21日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 8:58
東天狗岳山頂より
ガスが漂っている南八ヶ岳の主峰縦走路
次の最終ピーク目指した降りだすと
冬の落とし物が淋しく片方だけ?天狗岳を見守っています
2018年07月21日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/21 9:10
次の最終ピーク目指した降りだすと
冬の落とし物が淋しく片方だけ?天狗岳を見守っています
鞍部より主稜線のお山を見ます
2018年07月21日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 9:15
鞍部より主稜線のお山を見ます
西天狗岳山頂にて
三角点と一緒に八ヶ岳主峰を入れて
2018年07月21日 09:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
7/21 9:24
西天狗岳山頂にて
三角点と一緒に八ヶ岳主峰を入れて
先週の暑さ対策の一環で
日射し除けのバンダナを帽子の下に
日射しは防げますが蒸し暑いです
2018年07月21日 09:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
7/21 9:24
先週の暑さ対策の一環で
日射し除けのバンダナを帽子の下に
日射しは防げますが蒸し暑いです
1か月振りに経験した涼しく気持ちの良い山頂で・・・三角点奥で休息
凍らせたノンアルコール・・・今回もまだ凍っていて飲めず
2018年07月21日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/21 9:32
1か月振りに経験した涼しく気持ちの良い山頂で・・・三角点奥で休息
凍らせたノンアルコール・・・今回もまだ凍っていて飲めず
帰りがけに
東天狗岳の雄姿を写して
2018年07月21日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/21 10:16
帰りがけに
東天狗岳の雄姿を写して
登り返しの一つ目クリア
山頂の上は・・夏山だ!
2018年07月21日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/21 10:31
登り返しの一つ目クリア
山頂の上は・・夏山だ!
下山で振り返って
東と西天狗岳・・・これも夏山風景風に?
2018年07月21日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
7/21 10:35
下山で振り返って
東と西天狗岳・・・これも夏山風景風に?
この小さな花もいっぱい・・・だけどもブレています
イワツメグサ
2018年07月21日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 10:37
この小さな花もいっぱい・・・だけどもブレています
イワツメグサ
紫のイブキジャコウソウ目立ちます
妻はこすって香りを楽しんでいました
2018年07月21日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/21 10:38
紫のイブキジャコウソウ目立ちます
妻はこすって香りを楽しんでいました
この付近だけに隠れた所にも群生していました
2018年07月21日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 10:41
この付近だけに隠れた所にも群生していました
おまけに
ウスユキソウを見つけましたよ
2018年07月21日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 10:41
おまけに
ウスユキソウを見つけましたよ
根石岳への登り返しの始まり
コマクサを探しながら(点在しています)
夏山です、日差しはあるがとにかく涼しい
2018年07月21日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/21 10:46
根石岳への登り返しの始まり
コマクサを探しながら(点在しています)
夏山です、日差しはあるがとにかく涼しい
分岐あたりには
コゴメグサが密集
2018年07月21日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/21 10:50
分岐あたりには
コゴメグサが密集
ミヤマダイコンソウは
終了ですね
2018年07月21日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/21 10:52
ミヤマダイコンソウは
終了ですね
綺麗な株を見つけていたのですが無理だったので
一輪咲きです
2018年07月21日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/21 10:54
綺麗な株を見つけていたのですが無理だったので
一輪咲きです
三つ目の水場
根石小屋前のコマクサ
小屋の水はちょろちょろですが冷たくて一番おいしかった・・・(ヤシオ評論家より)
2018年07月21日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
7/21 11:03
三つ目の水場
根石小屋前のコマクサ
小屋の水はちょろちょろですが冷たくて一番おいしかった・・・(ヤシオ評論家より)
花に穴が開いていますが
一番近くで大きいコマクサでした
2018年07月21日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/21 11:03
花に穴が開いていますが
一番近くで大きいコマクサでした
柵の中は
コマクサの集会場
青空に手を延ばしています
2018年07月21日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/21 11:04
柵の中は
コマクサの集会場
青空に手を延ばしています
柵の奥にシロバナコマクサ見つける事ができました、
(下山者に聞いていてよかった場所です)
2018年07月21日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
7/21 11:06
柵の奥にシロバナコマクサ見つける事ができました、
(下山者に聞いていてよかった場所です)
もう何回も若いお兄さんと休憩場所が同じ
箕冠山
山頂にある腰掛の木に登って、ぬるくなってしまったノンアルを飲む
2018年07月21日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
7/21 11:26
もう何回も若いお兄さんと休憩場所が同じ
箕冠山
山頂にある腰掛の木に登って、ぬるくなってしまったノンアルを飲む
妻もモデルに
2018年07月21日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
7/21 11:27
妻もモデルに
オウレン小屋に到着
ここにもお兄さんが
今度は俺達が先に出発
2018年07月21日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
7/21 12:09
オウレン小屋に到着
ここにもお兄さんが
今度は俺達が先に出発
一つ目の水場
夏沢鉱泉、この日陰で、お昼タイム
お兄さんも脇に来る・・・・下山したら隣に駐車していました(つくずく縁のある人でした)
2018年07月21日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/21 12:37
一つ目の水場
夏沢鉱泉、この日陰で、お昼タイム
お兄さんも脇に来る・・・・下山したら隣に駐車していました(つくずく縁のある人でした)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 今日は涼しく山を登らせていただきます、やっぱり登り、歩きなので汗は出てきますが、とにかく涼しい、1ヶ月ぶりぐらいの快適な歩きだしです、途中カモシカとも会って、上機嫌ですがとにかく急登の林道歩きで夏沢鉱泉小屋へ着きます、まずは無料の水を飲んで体内温度を下げます、

 まだ林道は渓谷沿いに登り綺麗な渓谷と苔を見ながら、第二の水場(オーレン小屋)の到着、(試しのマグカップ飲みきれませんでした)そこそこ休んで箕冠山山頂目指して出発。

 オーレン小屋よりやっと山道に入ります、樹林帯の登りはやっぱり涼しい、「涼しいことは良い事だ」山頂で一人の若者と会い、下山の駐車場まで追いつ抜かれで下山、しかも、車まで隣だったとは思いもしませんでした、(本日一日お世話になりました)

 箕冠山から根石小屋へ下ると、コマクサがいっぱい咲いていましたけど終盤です、下山者にシロバナコマクサのある場所を聞いて帰りに寄っていくことにして、根石岳、白砂分岐、東天狗岳へ、コマクサは白砂分岐付近まで広がって来ています、花はちょっと少なめですが、今年初見の花もあり楽しめます、唯一のアルペン的ルートで東天狗岳に到着、日差しが出てきて先週の教訓を生かして、帽子の下にバンダナを入れて後頭部の日よけを試みました。

 東天狗岳で休息を入れて体力回復したので西天狗へ向かいます、
鞍部からの登りはいつも見た目より簡単に山頂を踏めますし、今日は汗をかかないでちょっと広い山頂に到着、陽を常に浴びていた西天狗岳で久々の涼しい山頂でゆっくり休息・・・カケガイのない登山日和でした。

 下山は根石岳の登りが辛かったけど、シロバナコマクサと根石小屋の無料水場が目の前にブル下がっていて(馬か?)以外と早く着きます、まずは水、小屋3軒中でここが一番冷たくおいしいかったです、2番目は、夏沢鉱泉と俺の感覚順位です(たぶんオーレン小屋はマグカップ挑戦一気飲みが悪かったのかな)。
コマクサを探しに、先に妻がポイントに着きましたが中々見つけられず、「ないよ?」との一言・・・「あるジャン」と教えて久々に見た白いコマクサ遠くに見たよ。

 箕冠山までの登り返しも終わり、若いお兄さんもここで休んでいました、ここで、氷は解けたかノンアルをプッシュー 融けてはいたけどぬるい・・・残念、お兄さんも笑っていました。

 先に出たお兄さんとオーレン小屋で追いつき、マグカップ水を再度兆戦(ノックアウト)ここまで来ればあとはスイスイと、今日は水の心配はしないで歩いてきました、、しかし最後のゲートまでの登りは今までと違って、コンクリの照り返しで暑かったよ、後は涼しい天国の山歩きが楽しめました。

 これほど水の心配がいらない天狗岳ピストン、涼しさも味わえご機嫌に帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

暑い最中、お若いですね!
yasioさん
暑さ真っ盛りの中頑張りましたね。
さすが年季がいってるお二人、水場が沢山あるところを知っておられる。
うまい具合に、歩かれました。
あっぱれを差し上げます。
2018/7/22 12:35
Re: 暑い最中、お若いですね!
iiyuさん こんにちは、
「あっぱれ」ありがとうございます・・・日曜朝のTVを思い出します。
下界は暑いけど、今日の山は涼しかったです、いつまでも山頂で居眠りしていたくなりました、首に巻いているマフラータオルは下山しても半分は濡れていないのです、自分でもびっくり涼しく快適に山頂を制覇したきましたよ。
しかし現実に戻る時間は来ます残念ですが、
今の時期は水場はありがたいですよ。
2018/7/22 17:46
桜平から天狗岳
yasioさん、おはようございます。
朝早い八ヶ岳はさぞかし涼しかったでしょうね。
桜平から天狗方面を目指すのはコマクサが咲いているんですね、なるほどです。
情報ありがとうございます。

桜平、ことし先輩のnboxで1番上の駐車場行きました。たしかに慎重に運転する場所の林道ありましたね。yasioさんの車は駐車場行くのに大変だったのですか、お疲れ様でした。
2018/7/24 5:50
Re: 桜平から天狗岳
yuri0522さん おはようございます。
オーレン小屋まで妻はトリカブト咲いているかと期待していたみたいでったけど、小屋の周りは花は無し、ただただベンチと(花壇にも花なし)水がいっぱい
この花壇にコマクサがなかったので、もう終わっているなと思っていましたが、根石小屋広場には終盤ですがコマクサが一杯咲いていてくれましたよ、しかも白砂分岐のあるガレ場付近にまでコマクサが咲き、芽も随分とありました、年を重ねるごとに花畑を期待できますね。
車は、これで2回目です、急坂が登れなくなったのは、一回目は四国の西、東赤石山へ行ったときの駐車場に登れないでバックをしては勢いを付けて登る繰り返し、今回もやはり同じ、ただただ道が悪いので勢いはあまり付けられず後続者に迷惑をかけてしまいました(隣に駐車しましたので支度中話ししましたけど、)参りました、クラッチが焼けてしまうのではないかと心配しました。
と言って車高の低いシャトルでは行きたくない悪路だし、これから考えさえせられました。
しかし、山は避暑地で、やっと涼しい山歩きができました。
2018/7/24 8:33
フレッシュなコマクサ♪
やしおさん奥さま、避暑お疲れ様でした。
本当に、涼しいのが一番ですよネ。


フレッシュなコマクサがたくさんでステキです( *´艸`)♪

最後のほうの木登りも楽しそうデス
2018/7/24 12:30
Re: フレッシュなコマクサ♪
shiloko さん こんばんは、
いつもコメントありがとうございます。
二人して木登り?
ちょっと腰を上げれば、三俣に分かれた腰掛に届くのですよ、
ちょっと童心に戻ってのおふざけでした。
この日は、歩けば汗をかかないとは言えませんが、帽子から雫が落ちることは無く、マフラータオルも絞ることなくさわやかな風に吹かれて、でも、お日様は暑いです、日差しに照らされることなく90%は日差しが弱い所の歩きでしたので涼しかった、・・・いつもこうならイイネと会話しながらの山歩きでした。
2018/7/24 21:15
本沢温泉から行ってみたいです
こんばんは。
コマクサと天狗岳いいですねー。天狗岳は渋温泉から冬に一度行っただけです。本沢温泉にテン泊して行ってみたいのですが中々実現していません。八ヶ岳は割と近場で高山気分でいいですね。さすがです。
2018/7/25 20:38
Re: 本沢温泉から行ってみたいです
yumesouf さん こんばんは。
「桜平から行くよ」と言うと、妻からハッシングの嵐です、
いつもなら硫黄岳を含めての周回ですが、「硫黄にはいかないから」と言うことでゴーサインでした、
これが正解だったのかな、涼しいし、火あぶり稜線は少しだけ水にはふじゅうしなかったし、ちょっとのアルペンムードも味わえたし、いいとこ取りでした。
2018/7/25 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら