ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1533743
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山(鶏頂山・釈迦ヶ岳)

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
10.0km
登り
780m
下り
771m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:27
合計
4:17
距離 10.0km 登り 780m 下り 780m
7:31
7:32
3
7:35
7:36
11
7:47
7:50
18
8:08
8:13
11
8:37
33
9:10
9:26
24
9:50
19
10:09
10:10
15
10:25
34
11:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鶏頂山西口登山口
※トイレなし
コース状況/
危険箇所等
どちらも山頂直下は厳しかった。
その他周辺情報 【日帰り温泉】鬼怒川公園岩風呂
https://www.city.nikko.lg.jp/hujiharakankou/kankou/kinugawa/onsen/kinu_iwaburo.html
※水道水のようですが成分は濃いようで、皮膚の弱い私は赤くなりました。
早朝、笹薮、日光、他に誰もいない。今日はなぜか滅茶苦茶不安。。。
2018年07月22日 06:42撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
7/22 6:42
早朝、笹薮、日光、他に誰もいない。今日はなぜか滅茶苦茶不安。。。
駐車場反対側の鳥居から入ります。
2018年07月22日 06:43撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 6:43
駐車場反対側の鳥居から入ります。
深い笹薮。小さな音にも敏感に反応。
2018年07月22日 06:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 6:44
深い笹薮。小さな音にも敏感に反応。
抜けた。辺りに動物の気配なし。
2018年07月22日 06:57撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 6:57
抜けた。辺りに動物の気配なし。
何だここは?
2018年07月22日 07:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 7:00
何だここは?
また笹薮、でも丈が低いから大丈夫。
2018年07月22日 07:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 7:04
また笹薮、でも丈が低いから大丈夫。
それより朝露の被害甚大。
2018年07月22日 07:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
7/22 7:04
それより朝露の被害甚大。
景色が変わる。
2018年07月22日 07:18撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 7:18
景色が変わる。
景色が変わる。
2018年07月22日 07:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 7:23
景色が変わる。
これは怪しい。
2018年07月22日 07:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
7/22 7:25
これは怪しい。
弁天池平家一門有縁の地
2018年07月22日 07:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 7:31
弁天池平家一門有縁の地
4匹ほど見かけました。いずれも足元で急に動くからビビる。
2018年07月22日 07:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
7/22 7:33
4匹ほど見かけました。いずれも足元で急に動くからビビる。
白樺が綺麗。楽なのはここまで。
2018年07月22日 07:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 7:34
白樺が綺麗。楽なのはここまで。
急登の始まり。
2018年07月22日 07:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 7:35
急登の始まり。
石碑?
2018年07月22日 07:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 7:40
石碑?
また笹薮
2018年07月22日 07:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 7:47
また笹薮
尾根に出て、まずは鶏頂山へ。
2018年07月22日 07:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 7:51
尾根に出て、まずは鶏頂山へ。
何気にきつい。
2018年07月22日 07:55撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 7:55
何気にきつい。
これも怪しい。
2018年07月22日 08:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
7/22 8:03
これも怪しい。
鶏頂山神社。奉誌記を読んでいたら弁天池に弁財天が祀られていると!
2018年07月22日 08:08撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
7/22 8:08
鶏頂山神社。奉誌記を読んでいたら弁天池に弁財天が祀られていると!
鶏頂山山頂
2018年07月22日 08:08撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
7/22 8:08
鶏頂山山頂
釈迦ケ岳遠いなぁ。帰ろうかなぁ。いやいや息子のために行かないと。
2018年07月22日 08:09撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 8:09
釈迦ケ岳遠いなぁ。帰ろうかなぁ。いやいや息子のために行かないと。
こっちの方は?
2018年07月22日 08:09撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 8:09
こっちの方は?
「井出沢崩れ」、眺望が良いとな! でも笹薮が深く速攻で断念。
2018年07月22日 08:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 8:10
「井出沢崩れ」、眺望が良いとな! でも笹薮が深く速攻で断念。
鶏頂山を振り返る。あの斜面はきつかった。
2018年07月22日 08:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 8:27
鶏頂山を振り返る。あの斜面はきつかった。
御嶽山の山名板は見当たらず。
2018年07月22日 08:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 8:32
御嶽山の山名板は見当たらず。
その代わり祠はありました。
2018年07月22日 08:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 8:38
その代わり祠はありました。
釈迦ヶ岳もなかなかきつい。
2018年07月22日 08:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 8:53
釈迦ヶ岳もなかなかきつい。
連れがいなくて良かった。
2018年07月22日 09:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 9:01
連れがいなくて良かった。
釈迦ヶ岳山頂
2018年07月22日 09:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
7/22 9:10
釈迦ヶ岳山頂
釈迦如来様。息子たちをどうかよろしく。
2018年07月22日 09:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
7/22 9:10
釈迦如来様。息子たちをどうかよろしく。
日光連山
2018年07月22日 09:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 9:15
日光連山
鶏頂山神社
2018年07月22日 09:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
7/22 9:26
鶏頂山神社
下りが難しい。ここで足を捻り、脛を岩にぶつける。大いに痛かった。。。
2018年07月22日 09:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 9:31
下りが難しい。ここで足を捻り、脛を岩にぶつける。大いに痛かった。。。
弁天池へのショートカットを下る。
2018年07月22日 09:57撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 9:57
弁天池へのショートカットを下る。
弁天池の弁財天とはこれでしょうかね?
2018年07月22日 10:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 10:10
弁天池の弁財天とはこれでしょうかね?
大沼へのショートカットを試みる。
2018年07月22日 10:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 10:17
大沼へのショートカットを試みる。
水枯れているし。。。
2018年07月22日 10:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 10:20
水枯れているし。。。
ルートが見つからず再度ショートカットを試みる。スマホの残バッテリー3%でビビる。
2018年07月22日 10:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
7/22 10:26
ルートが見つからず再度ショートカットを試みる。スマホの残バッテリー3%でビビる。
ここに出た。
2018年07月22日 10:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 10:30
ここに出た。
2018年07月22日 10:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
7/22 10:45
ウグイス?
2018年07月22日 10:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7/22 10:54
ウグイス?
太閤下ろしの滝に立ち寄る。
2018年07月22日 11:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
7/22 11:35
太閤下ろしの滝に立ち寄る。
撮影機器:

感想

連れが低山ではなく標高の高い涼しい山に登りたいというので、息子の結婚祈願も兼ねて高原山の釈迦ヶ岳をチョイス。
高原山は6時間オーバーなので敬遠していたが、鶏頂山側からなら4.5時間程度、鶏頂山をパスすれば4時間切れそうなのでこちらで決定です。

でも連れが起きられない。
来週土曜日は両家の初顔合わせなので単独で決行です。

出だしはクマの存在にビビり、朝露に悩まされ、鶏頂山の急登に疲れて危なく今日はもういいかなと帰りそうになったが、そもそも高原山に来た目的はお釈迦様への祈願だったので、気力・体力を振り絞り、無事、釈迦ヶ岳まで行ってくることができました。

でも帰路で疲れ果て、ロープ場でよろけて足首を捻り、脛を岩にぶつけてしまった。
それから左足の膝が歩くたびに痛みが走るようになり、だましだまし車まで戻りました。

【動画】高原山(鶏頂山・釈迦ヶ岳)・太閤下ろしの滝
https://youtu.be/nKKxdvyvkL0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

ボリューミーな本格山
yamatakuさん、こんばんわ。高原山、みかも山からそのボリューミーなお姿を見て行く機会があればいいなと思っていました。登ってみてもボリューミーな、歩きでのありそうな山ですね。守門岳や秋田駒のような馬蹄形は、まさに火口の跡。弁天さまもいた今回の山歩き、御利益はゲットできたかな
2018/7/23 22:06
Re: ボリューミーな本格山
yamaonseさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

山梨の釈迦ヶ岳に登った際に日光にも釈迦ヶ岳があると知って、いつかは登りたいなぁと思っていたのが今回偶然が重なり実現できました。

言われてみれば確かに馬蹄形。でも全然気づいていませんでした(@_@;)。

弁天様詣では2週続いたせいか、宝くじが2万円当たりました。購入費との差額は3800円。贅沢は言えませんが微妙です(笑)。。
2018/7/24 6:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら