ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

【遠征】十勝岳(霧雨・暴風・硫黄ガスの中、なんとか登頂)

2018年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
14.1km
登り
1,208m
下り
1,195m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:08
合計
7:55
3:00
72
スタート地点
4:12
4:14
75
5:29
5:31
11
5:42
5:42
51
6:33
6:34
65
7:39
7:40
56
8:36
8:37
44
9:21
9:22
8
9:30
9:30
25
9:55
9:55
59
10:54
10:54
1
10:55
ゴール地点
2018-07-16 03:00:33
合計時間: 1時間12分
平面距離: 2.14km
沿面距離: 2.20km
最高点の標高: 1080m
最低点の標高: 1008m
累積標高 (上り): 163m
累積標高 (下り): 170m
標高データの種類: GPS標高

2018-07-16 04:13:37
合計時間: 6時間41分
平面距離: 11.96km
沿面距離: 14.35km
最高点の標高: 2078m
最低点の標高: 994m
累積標高 (上り): 2342m
累積標高 (下り): 2358m
標高データの種類: GPS標高
天候 小雨のち霧雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吹上温泉白銀荘からのピストン
コース状況/
危険箇所等
霧だと、昭和火口の辺りが迷いやすい
その他周辺情報 登山後は、望岳台の方の白「金」温泉へ。ゲストハウス白金の湯。500円。露天1、内湯1。赤い湯が野趣あふれる。ちょうど良い湯加減。評価S−
キツネ(狐)
2018年07月16日 02:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 2:47
キツネ(狐)
北海道遠征4日目。初日は移動日。2日目はトムラウシ山。3日目は終日強雨のため山行は断念し、ラベンダーやパッチワークの丘を見る。4日目は2:00起床。またもや強雨のため二度寝しようかと思ったが、とりあえず着替えていたら、雨が止んだので出発
2018年07月16日 02:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 2:58
北海道遠征4日目。初日は移動日。2日目はトムラウシ山。3日目は終日強雨のため山行は断念し、ラベンダーやパッチワークの丘を見る。4日目は2:00起床。またもや強雨のため二度寝しようかと思ったが、とりあえず着替えていたら、雨が止んだので出発
車に、明かりに集まってきた蛾が大量に張り付いていて、蛾が嫌いな人なら絶叫シーン!
2018年07月16日 02:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 2:58
車に、明かりに集まってきた蛾が大量に張り付いていて、蛾が嫌いな人なら絶叫シーン!
十勝岳爆発記念碑。
本来白銀荘から15分くらいで来れる所なのに、なぜこんなに時間がかかったかと言うと、…
2018年07月16日 03:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 3:54
十勝岳爆発記念碑。
本来白銀荘から15分くらいで来れる所なのに、なぜこんなに時間がかかったかと言うと、…
3:40頃にこの渡渉箇所まで来て、まだ夜明け前で薄暗い中、道を探していたら、…
2018年07月16日 04:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 4:29
3:40頃にこの渡渉箇所まで来て、まだ夜明け前で薄暗い中、道を探していたら、…
ウロウロしている中で、この矢印を見つけ、良かったと思って、この方向に行ったら、ナント!白銀荘近くのキャンプ場まで戻っていた!3:10発だったのに、4:15ほぼ同じ地点から再出発することに…(T T)。この時点で、カッパを着ていて暑いのと、ぬかるみ地点多く苦労して、水も思いのほか消費した
2018年07月16日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 4:31
ウロウロしている中で、この矢印を見つけ、良かったと思って、この方向に行ったら、ナント!白銀荘近くのキャンプ場まで戻っていた!3:10発だったのに、4:15ほぼ同じ地点から再出発することに…(T T)。この時点で、カッパを着ていて暑いのと、ぬかるみ地点多く苦労して、水も思いのほか消費した
さて、先ほどまで降っていた強雨で、渡渉が困難に。どうシミュレーションしても渡れなかったので、上流へ。結局、10分くらい川を遡って、「えいやッ!」と渡り、また数分下って、登山道へ戻る
2018年07月16日 04:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
7/16 4:31
さて、先ほどまで降っていた強雨で、渡渉が困難に。どうシミュレーションしても渡れなかったので、上流へ。結局、10分くらい川を遡って、「えいやッ!」と渡り、また数分下って、登山道へ戻る
九条武子の歌碑。暑いので、カッパは脱いで、折り畳み傘で小雨を避ける
2018年07月16日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 4:48
九条武子の歌碑。暑いので、カッパは脱いで、折り畳み傘で小雨を避ける
木に囲まれたトンネル。奥に希望の光が
2018年07月16日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 4:50
木に囲まれたトンネル。奥に希望の光が
イワブクロ(岩袋)。ゴマノハグサ科
2018年07月16日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 4:51
イワブクロ(岩袋)。ゴマノハグサ科
イソツツジ。雲ノ平分岐までの間に群生していた
2018年07月16日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 4:57
イソツツジ。雲ノ平分岐までの間に群生していた
泥流分岐
2018年07月16日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 5:00
泥流分岐
山旅ロガー・GoogleMapでルート確認はしていたものの、霧で道が見づらくなっていたので、この黄色矢印が出てきた時は、ありがてぇと思った
2018年07月16日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 5:23
山旅ロガー・GoogleMapでルート確認はしていたものの、霧で道が見づらくなっていたので、この黄色矢印が出てきた時は、ありがてぇと思った
「望岳台」は逆さじゃなくてもよい気がするけど…
2018年07月16日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 5:26
「望岳台」は逆さじゃなくてもよい気がするけど…
雲ノ平分岐。この時点では、十勝岳まであと3.2kmかぁ、近いなぁと思った。この時点では…
2018年07月16日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 5:30
雲ノ平分岐。この時点では、十勝岳まであと3.2kmかぁ、近いなぁと思った。この時点では…
十勝岳避難小屋。ちょっとだけ休憩した
2018年07月16日 05:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
7/16 5:38
十勝岳避難小屋。ちょっとだけ休憩した
折り畳み傘は強風のため使えないので、カッパに戻した。石がゴロゴロする道をひたすら登る。硫黄臭がすごい。
後ろから登山者の鈴の音が聞こえるのが励みになる
2018年07月16日 06:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 6:22
折り畳み傘は強風のため使えないので、カッパに戻した。石がゴロゴロする道をひたすら登る。硫黄臭がすごい。
後ろから登山者の鈴の音が聞こえるのが励みになる
昭和噴火口を10分ほど前に過ぎた。風が更に強くなり、右後ろから霧雨が吹き付ける。硫黄ガスが霧雨に溶けているらしく、ビタビタに濡れた髪の毛から垂れる雨水が目に入ると、目がシミる。後ろから来た登山者には、この辺りでソフトシェルを中に着こもうとして強風と悪戦苦闘している間に抜かされた
2018年07月16日 06:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
7/16 6:44
昭和噴火口を10分ほど前に過ぎた。風が更に強くなり、右後ろから霧雨が吹き付ける。硫黄ガスが霧雨に溶けているらしく、ビタビタに濡れた髪の毛から垂れる雨水が目に入ると、目がシミる。後ろから来た登山者には、この辺りでソフトシェルを中に着こもうとして強風と悪戦苦闘している間に抜かされた
左側は火口。道はそれほど狭くはないが、とにかく風が強いので、飛ばされないように注意して歩く
2018年07月16日 07:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
7/16 7:04
左側は火口。道はそれほど狭くはないが、とにかく風が強いので、飛ばされないように注意して歩く
山頂直下では、優に風速20mを超えていたと思う。撤退も頭をよぎったが、体温が保てていること、強風は一定方向(背中側からの追い風)からしか吹いていないこと、現在地点が把握できていて登山道を外しておらず山頂まであと僅かであったことから、敢行する。なんとか十勝岳に登頂。2,077m。写真を撮って、即下山開始
2018年07月16日 07:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
7/16 7:34
山頂直下では、優に風速20mを超えていたと思う。撤退も頭をよぎったが、体温が保てていること、強風は一定方向(背中側からの追い風)からしか吹いていないこと、現在地点が把握できていて登山道を外しておらず山頂まであと僅かであったことから、敢行する。なんとか十勝岳に登頂。2,077m。写真を撮って、即下山開始
登り時に抜かされた人の一人と、山頂直下からずっと話しながら下山してきた。はじめは、会話もままならないほどの強風だったが、話している内に、気付いたら普通に会話できるくらいまで風が落ち着いていた
2018年07月16日 08:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 8:54
登り時に抜かされた人の一人と、山頂直下からずっと話しながら下山してきた。はじめは、会話もままならないほどの強風だったが、話している内に、気付いたら普通に会話できるくらいまで風が落ち着いていた
避難小屋
2018年07月16日 09:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 9:17
避難小屋
マルバシモツケ(丸葉下野)。バラ科シモツケ属。ずっと話しながら下ってきた方に教えてもらった
2018年07月16日 09:43撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
7/16 9:43
マルバシモツケ(丸葉下野)。バラ科シモツケ属。ずっと話しながら下ってきた方に教えてもらった
イソツツジ。特に葉がシャクナゲ(ホソバシャクナゲ)っぽい。まぁ、シャクナゲ自体が、ツツジ科だけど
2018年07月16日 09:43撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
7/16 9:43
イソツツジ。特に葉がシャクナゲ(ホソバシャクナゲ)っぽい。まぁ、シャクナゲ自体が、ツツジ科だけど
望岳台との分岐。ここで福島から来られた方とお別れした。百名山、あと6つとのことで、色々教えて頂いた。ありがとうございました。またどこかで会えたら面白いねと言ってくれた(T T)
2018年07月16日 09:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 9:51
望岳台との分岐。ここで福島から来られた方とお別れした。百名山、あと6つとのことで、色々教えて頂いた。ありがとうございました。またどこかで会えたら面白いねと言ってくれた(T T)
イタドリ(虎杖)。タデ科。ちょっと写真が曇ってしまったけど、葉が出たての時に採って、天ぷらなどにして食べると美味いと教えてもらった
2018年07月16日 10:01撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
7/16 10:01
イタドリ(虎杖)。タデ科。ちょっと写真が曇ってしまったけど、葉が出たての時に採って、天ぷらなどにして食べると美味いと教えてもらった
イワブクロ
2018年07月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:05
イワブクロ
この荒涼とした山で一番華やかだった
2018年07月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 10:05
この荒涼とした山で一番華やかだった
10:15。ヒヨコのような岩
1
10:15。ヒヨコのような岩
10:15。何故か撮影時刻が消去されてしまったので記載
10:15。何故か撮影時刻が消去されてしまったので記載
岩が多い。さすが火山
2018年07月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:20
岩が多い。さすが火山
ナキウサギ!
2018年07月16日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:22
ナキウサギ!
まさか、この山でも見れるとは!
2018年07月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 10:23
まさか、この山でも見れるとは!
なんか目に松葉が刺さったように写っているけどw
姿見せてくれて、ありがとね〜♡
2018年07月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 10:23
なんか目に松葉が刺さったように写っているけどw
姿見せてくれて、ありがとね〜♡
渡渉。ここは軽い
2018年07月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:27
渡渉。ここは軽い
行きに20分を費やした渡渉ポイント。
が、しかし、登山道をまっすぐで、問題なく渡れた…。行きは、如何に増水していたかってことか
2018年07月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:33
行きに20分を費やした渡渉ポイント。
が、しかし、登山道をまっすぐで、問題なく渡れた…。行きは、如何に増水していたかってことか
マルバシモツケ
2018年07月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 10:34
マルバシモツケ
シラタマノキ(白玉の木)。ツツジ科
2018年07月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:38
シラタマノキ(白玉の木)。ツツジ科
白銀荘のキャンプ場へ戻ってきた。朝、登山口が分からず、暗闇の中をウロウロした。登山口は、この画面真ん中より少し右の階段を上って直進した所にあります。前日、到着した時に、確認しておくと良いと思います
2018年07月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:53
白銀荘のキャンプ場へ戻ってきた。朝、登山口が分からず、暗闇の中をウロウロした。登山口は、この画面真ん中より少し右の階段を上って直進した所にあります。前日、到着した時に、確認しておくと良いと思います
白銀荘の温泉は、2泊したので、別の温泉へ。望岳台の方へ足を伸ばし、昨日見たゲストハウス白金温泉へ。
なんと!ここで、下山で一緒だった方と感動の再会!w 
2018年07月16日 11:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 11:27
白銀荘の温泉は、2泊したので、別の温泉へ。望岳台の方へ足を伸ばし、昨日見たゲストハウス白金温泉へ。
なんと!ここで、下山で一緒だった方と感動の再会!w 
白ひげの滝
2018年07月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 13:19
白ひげの滝
とても見ごたえがある
2018年07月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 13:19
とても見ごたえがある
今日は、南富良野の北誠荘で宿泊。夕食は、ハンバーグとカレーライス
2018年07月16日 18:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
7/16 18:34
今日は、南富良野の北誠荘で宿泊。夕食は、ハンバーグとカレーライス

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ 携帯トイレ
備考 ソフトシェルは持って行って良かった。霧雨暴風の中、カッパの下に着て、身体が冷えるのを防ぐことができた
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

ナキウサギ again!!
大雨と強風、そしてハードな渡渉の十勝岳での山行、お疲れ様でした (霧の中のお写真は魅力的ですが、現場は大変ですよね...) 今回もナキウサギくんとお会いになったのですね!連続遭遇、凄く珍しいんじゃないでしょうか?

僕も昔白髭の滝を見て感動したのを思い出しました。
2018/7/25 13:28
Re: ナキウサギ again!!
petit-prince さん、コメントありがとうございます。

ナキウサギは、トムラウシでは、行きに何回か鳴き声が聞こえていたので、帰りには見れるんじゃないかと思っていました。
でも、十勝岳で見れるとは思っていなかったので、ラッキーでした

学生の時に、層雲峡で1時間くらい粘って、なんとか見ることができ、とても感動したのを思い出しました。

その時は、まさか、後々登山で北海道に来ようとは夢にも思わなかったですが…

白髭の滝には行かれたことあるんですね。
いつか時間に都合がついたら、北海道の山にも行ってみて下さい。
petit-prince さんが、五龍のように、爽やかに歩いている様子が目に浮かびますよ
2018/7/27 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら