ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1537910
全員に公開
講習/トレーニング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山の自然に親しむ 恒例の研修会

2018年07月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
506m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:35
合計
5:40
9:20
80
10:40
10:50
17
11:07
11:17
28
11:45
11:45
3
11:48
11:53
3
11:56
11:56
4
12:00
12:50
5
12:55
13:00
0
13:00
13:05
0
13:05
13:05
30
13:35
13:45
15
14:00
14:00
60
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
ひたすら植物を見たり、鳥の声を聴いたり、岩石の名前を聞いたりしながら、のんびり歩きです。
天候 晴れ!!!
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠間まで、佐久南ICから35分ほど
コース状況/
危険箇所等
安全安心。小学校集団登山コース
その他周辺情報 佐久南IC近くに、のぞみサンピア日帰り入浴施設有り
大河原峠 9:00集合
2018年07月27日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 8:58
大河原峠 9:00集合
開会のセレモニー後 9:20出発です。
2018年07月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 9:21
開会のセレモニー後 9:20出発です。
イワオトギリ
2018年07月27日 09:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:17
イワオトギリ
オオシラビソ
2018年07月27日 09:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:18
オオシラビソ
マイヅルソウ
2018年07月27日 09:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:41
マイヅルソウ
植物だけでなく、鳥の声に対しても
2018年07月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 9:45
植物だけでなく、鳥の声に対しても
オサバグサ
2018年07月27日 09:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 9:52
オサバグサ
何度も休憩を入れてのんびり進みます。
2018年07月27日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 10:03
何度も休憩を入れてのんびり進みます。
イチヤクソウ
2018年07月27日 10:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 10:08
イチヤクソウ
ギンリョウソウ
2018年07月27日 10:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 10:11
ギンリョウソウ
アップで一枚
2018年07月27日 10:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 10:11
アップで一枚
メボソムシクイ
2018年07月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 10:33
メボソムシクイ
なんとここまで1時間20分
2018年07月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 10:40
なんとここまで1時間20分
青空いっぱい。
2018年07月27日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 10:53
青空いっぱい。
南八ヶ岳
2018年07月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:03
南八ヶ岳
ミヤマアキノキリンソウ
2018年07月27日 11:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:06
ミヤマアキノキリンソウ
1cm接写で1枚
2018年07月27日 11:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:07
1cm接写で1枚
ハクサンフウロ
2018年07月27日 11:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 11:08
ハクサンフウロ
将軍平到着
2018年07月27日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 11:08
将軍平到着
人がいっぱい過ぎて
2018年07月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 11:09
人がいっぱい過ぎて
こんなカットしか載せられません
2018年07月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:09
こんなカットしか載せられません
シナノオトギリ
2018年07月27日 11:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:09
シナノオトギリ
バイケイソウ
2018年07月27日 11:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 11:09
バイケイソウ
蓼科山登山道の唯一のクサリ場の横、旧肩の小屋上部の水場?
2018年07月27日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 11:29
蓼科山登山道の唯一のクサリ場の横、旧肩の小屋上部の水場?
山頂まで5分
2018年07月27日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 11:40
山頂まで5分
振り返ると蓼科山荘
2018年07月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 11:42
振り返ると蓼科山荘
前掛け山から双子山
2018年07月27日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:44
前掛け山から双子山
山頂ヒュッテ
2018年07月27日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:45
山頂ヒュッテ
山頂の看板
2018年07月27日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 11:46
山頂の看板
山頂方面は八ヶ岳ブルー
2018年07月27日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:47
山頂方面は八ヶ岳ブルー
南八もこんな感じ
2018年07月27日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:47
南八もこんな感じ
山頂。このくらい引いていれば大丈夫かな?
2018年07月27日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:48
山頂。このくらい引いていれば大丈夫かな?
三角点タッチ
2018年07月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:50
三角点タッチ
蓼科神社奥社
2018年07月27日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 11:53
蓼科神社奥社
甲賀三郎が落とされたとされる洞穴
2018年07月27日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 11:56
甲賀三郎が落とされたとされる洞穴
一瞬 彩雲になったんだけどな?
2018年07月27日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
7/27 12:05
一瞬 彩雲になったんだけどな?
本日の昼食
2018年07月27日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 12:13
本日の昼食
ぼ〜と ただただ涼む
2018年07月27日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 12:42
ぼ〜と ただただ涼む
そういえば、ガスが少なくなりましたか?
2018年07月27日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 12:42
そういえば、ガスが少なくなりましたか?
白樺湖から車山方面
2018年07月27日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 12:45
白樺湖から車山方面
お鉢巡りのようにぐるっと回るとこんな赤文字
2018年07月27日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 12:47
お鉢巡りのようにぐるっと回るとこんな赤文字
さてと、帰りますか?
2018年07月27日 12:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 12:55
さてと、帰りますか?
シシウド
2018年07月27日 13:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 13:30
シシウド
昆虫を1cm接写で一枚
2018年07月27日 13:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 13:31
昆虫を1cm接写で一枚
何を食しているのでしょう。
2018年07月27日 13:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 13:31
何を食しているのでしょう。
こんな手ぬぐいもいかがでしょう。
2018年07月27日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 13:32
こんな手ぬぐいもいかがでしょう。
2018年07月27日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 13:34
さてと、帰りましょう。
2018年07月27日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 13:38
さてと、帰りましょう。
だいぶガスがなくなりしっかり見えました。
2018年07月27日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 13:46
だいぶガスがなくなりしっかり見えました。
湿地帯も水不足です。
2018年07月27日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 13:55
湿地帯も水不足です。
縞枯れ現象の一部を通過。
2018年07月27日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 13:56
縞枯れ現象の一部を通過。
佐久市の最高地点に帰ってきました。
2018年07月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 14:00
佐久市の最高地点に帰ってきました。
登山口到着。閉会式後、解散
2018年07月27日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
7/27 15:02
登山口到着。閉会式後、解散
パラボラアンテナ建設場所
2018年07月27日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7/27 15:33
パラボラアンテナ建設場所
アップで一枚。だいぶ作業が進んでいます。
2018年07月27日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
7/27 15:36
アップで一枚。だいぶ作業が進んでいます。
2016-10-16に撮影したものです。2019年完成予定です。
2
2016-10-16に撮影したものです。2019年完成予定です。
2年ほど前は更地でしたが
1
2年ほど前は更地でしたが

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 飲料 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年も恒例の研修会登山です。
地元の名山を、有休をとらず登るのは最高ですね。

参加者30名を6グループに分けて進みますが、
班が違っても前後でおしゃべりしながらです。
今回は中学の頃の同窓生も一緒ですので、
いろいろな思い出話や記憶をたどるような感じで登ります。

最近の挨拶「暑いですね」はここでも同じですが、
時より吹いてくる風に、涼しいね!!!の感嘆ありです。
蓼科山山頂は日差しは強いものの
風通しがよく、お腹が一杯になると
何となく眠気が増してきてうとうとしてしまいます。

高いところは雲がついていて360度パノラマビューとは
いきませんが、それでも満足のいく気候です。
定番のミニカップヌードルとノンアルを飲んだあとは
山頂に戻って集合写真を撮影後、これまたのんびり下山です。

さすがに平日の研修登山ですので
コース上ですれ違う方は少なめです。
たまには、のんびりグループ登山もいいですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

近くに蓼科山いいですねー
aonumaさん こんにちは。
恒例の研修会いいですねー、毎回八ヶ岳でしょうか、前回は蓼科山では無かったですね。有給休暇を取らずに山に行けるとは願ったり叶ったりですね
山頂のビールはアルコール0%でしょうか
天気もよくて、ゆっくり歩き、こういう息抜き(仕事)は最高ですね。
2018/7/28 18:09
Re: 近くに蓼科山いいですねー
こんばんは、yumesouf様
いつも気にかけていただきありがとうございます。

5方面をサイクルさせて山行しているようです。
まぁ、研修で地元を調べることも
とても大切な役割ですのでね(*^^)v。
明日は金峰山研修です。
2018/7/29 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら