ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1541842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

ペテガリ岳(神威山荘↑↓)

2018年07月26日(木) 〜 2018年07月27日(金)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
18:47
距離
39.4km
登り
2,870m
下り
2,886m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:22
休憩
0:04
合計
2:26
15:46
62
16:48
16:52
80
2日目
山行
11:45
休憩
1:59
合計
13:44
4:27
130
6:37
6:37
64
7:41
7:42
80
9:02
9:51
52
10:43
10:44
72
11:56
11:56
132
14:08
15:09
92
16:41
16:43
82
18:05
18:10
1
18:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7/17より元浦川林道が開通したため、神威山荘まで車で行けました。
神威山荘までは20km程?と長く、多少凸凹の大きい所もありますが、一般車でもそう苦労なく通れる道でした。
ただ、ちょっとした事で崩れそうな山壁が多々あり、大雨の後は急な通行止めが発生するかもしれませんので、その点を考慮し入山下さい。
千歳空港から神威山荘までは、渋滞もせず、4時間掛からない位で着きました。
コース状況/
危険箇所等
神威山荘~尾根乗越:沢を何度も渡渉しながら登ります。
最初の渡渉が一番水量が多い所なので、そこで沢靴を使うほどでなければ、その後は沢靴不要に感じました。
上流に行くほど小さな沢になり、直接沢を登っていく感じになります。
今回は水量も少なく、沢靴は使いませんでした。

尾根乗越〜ペテガリ荘:林道に出るまでは沢沿いを下り、途中から藪漕ぎます。
沢沿いも沢靴を使うほどでは無かったですが、滑り易いので注意。
沢を過ぎるとしばらく笹藪ぎます。
かき分ければ道はあるので注意深く進んでください。
林道に出れたら、4.5Kmほど歩きペテガリ山荘に着きます。

ペテガリ山荘〜ペテガリ岳:稜線に出るまではひたすら登り、そのあと4つ程の山を超え、最後に標高差500mのペテガリ岳を登り詰めます。
最後の500mは藪漕ぎもあり結構大変です。
道中は、水場が無いので多めに水を持って行く事をお勧めします。
その他周辺情報 みついし昆布温泉が海岸沿いにあり。日帰り温泉可で、ご飯も食べれます。
元浦川林道入口。行ってきます。
2018年07月26日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/26 13:33
元浦川林道入口。行ってきます。
途中で林道入山者名簿に記入します。急に林道を閉められても困るので、存在アピール。
2018年07月26日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 13:53
途中で林道入山者名簿に記入します。急に林道を閉められても困るので、存在アピール。
思った通り、林道はそんなに悪い道ではないです。
2018年07月26日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/26 14:30
思った通り、林道はそんなに悪い道ではないです。
こんな場所もあり。こりゃあ、すぐ封鎖になるわ!
2018年07月26日 14:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/26 14:32
こんな場所もあり。こりゃあ、すぐ封鎖になるわ!
林道終点間際で分岐あり。右に行くと神威山荘(神威岳)、左に行くとペテガリ岳登山口。私は右に行きました。
2018年07月26日 14:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 14:34
林道終点間際で分岐あり。右に行くと神威山荘(神威岳)、左に行くとペテガリ岳登山口。私は右に行きました。
神威山荘到着。先行者一名あり。予定より早く着いたのに、準備に手間取りスタートが遅くなった。
2018年07月26日 15:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/26 15:36
神威山荘到着。先行者一名あり。予定より早く着いたのに、準備に手間取りスタートが遅くなった。
ペテガリ岳登山口までも思ったより距離があった。早よ着いたのにこんな時間になり、もったいない。
2018年07月26日 15:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 15:54
ペテガリ岳登山口までも思ったより距離があった。早よ着いたのにこんな時間になり、もったいない。
最初の渡渉。2歩ほど足首浸かったが、瞬間だったし、スパッツしてたので浸水せず。
2018年07月26日 15:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 15:56
最初の渡渉。2歩ほど足首浸かったが、瞬間だったし、スパッツしてたので浸水せず。
途中何度も渡渉を繰り返すが、上流に行くと、沢を歩いても問題ない。
2018年07月26日 16:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 16:35
途中何度も渡渉を繰り返すが、上流に行くと、沢を歩いても問題ない。
もうすぐ峠。ここは急。
2018年07月26日 16:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 16:44
もうすぐ峠。ここは急。
峠着きました。出発(神威山荘)から1時間。予定通りだが、急ぎ足になり疲れた。
2018年07月26日 16:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 16:49
峠着きました。出発(神威山荘)から1時間。予定通りだが、急ぎ足になり疲れた。
沢を下り、そのあと、このような笹薮を進む。よく見ればピンクテープもあるし、かき分ければ道もある。
2018年07月26日 17:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 17:03
沢を下り、そのあと、このような笹薮を進む。よく見ればピンクテープもあるし、かき分ければ道もある。
もうすぐ林道か?
2018年07月26日 17:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 17:04
もうすぐ林道か?
道が分からず、ちょっとだけ迷った。茂りすぎ・・
2018年07月26日 17:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 17:05
道が分からず、ちょっとだけ迷った。茂りすぎ・・
この道標のあとは、道明瞭でした。
2018年07月26日 17:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 17:08
この道標のあとは、道明瞭でした。
林道発見。このあと4.5Km歩く
2018年07月26日 17:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/26 17:12
林道発見。このあと4.5Km歩く
着きました。2時間半掛からなかった。暗くならず済んだ。この日は計3名宿泊。
2018年07月26日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/26 18:12
着きました。2時間半掛からなかった。暗くならず済んだ。この日は計3名宿泊。
翌日は霧中でスタート。道明瞭
2018年07月27日 04:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 4:50
翌日は霧中でスタート。道明瞭
登坂中の景色。最高でした!
2018年07月27日 05:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/27 5:48
登坂中の景色。最高でした!
稜線に入る
2018年07月27日 05:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 5:48
稜線に入る
道明瞭。おっ!ペテガリか?遠いな〜
2018年07月27日 06:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 6:43
道明瞭。おっ!ペテガリか?遠いな〜
やっと憧れのペテガリを目にする。しばらく休憩し、ここまで来れた事に感動する。
2018年07月27日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/27 7:34
やっと憧れのペテガリを目にする。しばらく休憩し、ここまで来れた事に感動する。
一路、一気に下る。
2018年07月27日 07:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/27 7:41
一路、一気に下る。
500mの標高差を一気に登る。このように藪も多い。でもかき分ければ道はわかります。
2018年07月27日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/27 8:52
500mの標高差を一気に登る。このように藪も多い。でもかき分ければ道はわかります。
つ、ついた〜。憧れの日高一座目。一座目にペテガリ岳を選ぶのは変わり者かもしれませんが、早いうちに大変な山を攻略したかった。
2018年07月27日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
7/27 9:03
つ、ついた〜。憧れの日高一座目。一座目にペテガリ岳を選ぶのは変わり者かもしれませんが、早いうちに大変な山を攻略したかった。
一番奥に見えるのは、もう一つの憧れ、カムエク山。今年は途中の道路が崩壊してるとの事。
2018年07月27日 09:06撮影 by  SC-02J, samsung
4
7/27 9:06
一番奥に見えるのは、もう一つの憧れ、カムエク山。今年は途中の道路が崩壊してるとの事。
逆を見ると、明日登る予定の神威岳が正面に・・明日はあそこからこの山を望めるかな?
2018年07月27日 09:06撮影 by  SC-02J, samsung
7/27 9:06
逆を見ると、明日登る予定の神威岳が正面に・・明日はあそこからこの山を望めるかな?
満喫後、藪下山。今日は暑く、水がとても心配になる。
2018年07月27日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/27 9:58
満喫後、藪下山。今日は暑く、水がとても心配になる。
500m下った。ここからペテガリ山荘まで、灼熱地獄の中、少ない水で下山し大変でした。熱中症寸前でした。
2018年07月27日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 11:23
500m下った。ここからペテガリ山荘まで、灼熱地獄の中、少ない水で下山し大変でした。熱中症寸前でした。
つ、ついた〜
2018年07月27日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/27 14:05
つ、ついた〜
水場に駆け込む。浄水器DELIOSが大活躍。直接飲むのは危険ですからね。
2018年07月27日 15:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/27 15:07
水場に駆け込む。浄水器DELIOSが大活躍。直接飲むのは危険ですからね。
小屋でラーメン食べて体調を整える事、一時間。
2018年07月27日 15:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/27 15:07
小屋でラーメン食べて体調を整える事、一時間。
再出発。林道は登りだったんだね。峠取りつきに着くのに結構疲れました。
2018年07月27日 15:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 15:38
再出発。林道は登りだったんだね。峠取りつきに着くのに結構疲れました。
ここから暫く藪
2018年07月27日 16:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 16:05
ここから暫く藪
ちょっと道明瞭。たくさんの方とすれ違いました。今日のペテガリ荘は混みあいそうです。
2018年07月27日 16:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 16:07
ちょっと道明瞭。たくさんの方とすれ違いました。今日のペテガリ荘は混みあいそうです。
行きに撮り忘れた沢。最後の登りで峠に向かう
2018年07月27日 16:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 16:19
行きに撮り忘れた沢。最後の登りで峠に向かう
急坂
2018年07月27日 16:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 16:37
急坂
峠着いた
2018年07月27日 16:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/27 16:41
峠着いた
急坂
2018年07月27日 16:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 16:43
急坂
沢に入る。この時間帯はダニに羽が生えたような虫がたくさん群がり気持ち悪かった。ダニではくシラミハエというらしいです。
2018年07月27日 16:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 16:56
沢に入る。この時間帯はダニに羽が生えたような虫がたくさん群がり気持ち悪かった。ダニではくシラミハエというらしいです。
2018年07月27日 17:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 17:18
帰ってきました。
2018年07月27日 17:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/27 17:45
帰ってきました。
ペテガリ登山口から神威山荘へ。ここが結構長い。1km以上は余裕であるな。
2018年07月27日 17:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/27 17:52
ペテガリ登山口から神威山荘へ。ここが結構長い。1km以上は余裕であるな。
着いた。今夜の宿。明日も難峰、神威岳です。
2018年07月27日 18:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/27 18:04
着いた。今夜の宿。明日も難峰、神威岳です。

感想

昨年、天気が悪く行けなかったペテガリ岳、やっと行けました。
飛行機時間の関係もあり、一日目にペテガリ山荘まで行けるかが一つの鍵でしたが、思ったより早くペテガリ山荘に到着。
しかし、ここに来るまでは、迷いそうな分岐が幾つかあったので、周りをよく見てテープや踏み跡を見落とさないよう進みました。
ルートを間違わず進めた事も早く山小屋に着けた要因だと思います。

次の日のペテガリ岳は登頂まで順調に行けたものの、その後が大変でした。
当日はとても暑かったのです。
水も多めに持って行ったつもり(4.5L)でしたが、下山は暑く、アップダウンも多かったため、残り2.5Lが一気に消費されます。
途中からは水を飲むのを止め、頭がオーバーヒート、又は呼吸が少しでも荒くなったら休憩してました。
おかげで最後の下りで1L残すことができ、無事ペテガリ荘まで下れました。

今回の重要アイテムの浄水器DELION。
これが小屋水でともて役に立ちました。
基本、北海道の生水はエキノコックスの恐れがあるため、沸騰させて飲む必要があるが、このDELIONはすぐに濾過できるため早急に水分補給できました。
北海道では必須のアイテムですね!

このおかげで体力も一気に回復し、帰りの下山も万全な体制で下れました。
流石に神威山荘に着く頃は疲れましたが、次の日の神威岳も登れそうな感じで、就寝できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4657人

コメント

祝!難峰 おめでとう。
こんにちは。

北海道に行かれたんですね。(遠征いいな〜)
まだ続きがあるのかもしれませんが、三山とも
お天気パーフェクト!やりましたね。
しかも難峰ペテガリ岳に神威岳とサクッと登っちゃうのも驚きました。
ひぇ〜北海道って雰囲気!ムンムン伝わってきます。
ゆき先不安な林道に、幾度にわたる渡渉と背丈ほどある藪漕ぎ
あと、虫は嫌ですね〜。想像通り北海道は大変なんですね。
私が一番気にしているのは熊ですが
何も触れてないので痕跡もなかったのでしょうか?うんとか。
munaitaさんのレコ見ていたら北海道の山に入る勇気
ましてや日帰りで登る自信は喪失してますが
北海道の生水が飲めないとか、林道届出すなど
本州との違いはおもしろいですね。
それと雄大な原生林に日高の奥深い峰々を見せられると
挑戦したい気持ちも、より湧いています。
カムエクのレコは詳細にね!応援していますよ。

今週私は、小渋で悪沢に登る予定していました。
以前に言われた、熊スプレーも買いましたが
どうも行く気が湧かなく、やめようか迷っていたところ
munaitaさんのレコに勇気づけられ、今は行く気になりました。

改めまして、北海道お疲れ様でした。
2018/8/2 16:38
Re: 祝!難峰 おめでとう。
rupmoさん、こんばんは

悪沢ですか。
今週土曜は一応晴れですね。
暑いのが難点ですが、絶好の時期じゃないですか!
水が不足すれば小屋で買えばいいし。
ぜひ頑張って下さい。

北海道は今回で3回目の遠征でしたが、本州より入念な準備が必要ですよ。
もし行かれる時は、登山口に行くまでの情報もきちんと得ておかないと山すら登れないかもしれません。
北海道の山はどこの山も遠く、登り始めても距離が長い山が多い。
一回でも封鎖等で登山口に向かえなくなると、丸一日が無駄になります。
情報収集がとても大事。
自分は飛行機もツアーしか使った事なかったので、そこから勉強でした。

山登り自体の本州との違いを簡単に言うと、熊の糞が頻繁に落ちています。
しかも本州で見た事のない大きさのが・・
やっぱり近くにいるんだよな〜って感じますよ。
虫もきつい。
アブなんかすぐ刺してきます。
夕方になると羽の付いたマダニに似た虫がよく付きます。
今回は顔に掛ける網を持って行き重宝しました。
水も要注意。
エキノコックス怖いので、浄水器がとても重宝します。

熊については、気になる地域は、鈴を高音用低音用2つ持って行きます。
理由は長々となるので省きますが、効果的と聞き実践してます。
そのせい?か、乗鞍岳以外で見た事ありません。
(乗鞍の場合、人が多すぎるのに出てきましたが)
運が良いだけかもしれませんが実践してみては?
2018/8/2 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [3日]
ペテガリ岳・神威岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら