ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544171
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳

2018年08月03日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
8.7km
登り
1,133m
下り
1,151m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:43
合計
7:30
距離 8.7km 登り 1,150m 下り 1,153m
7:08
65
8:13
8
8:21
8:22
35
8:57
22
9:19
66
10:25
11:00
2
11:02
11:05
30
11:35
11:36
22
11:58
12:00
67
13:07
31
13:38
47
14:38
0
14:38
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘駐車場。

バス:仙流荘⇔北沢峠
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
その他周辺情報 せっかく信州(南信)に来たので蕎麦を♪
伊那の”梅庵”まで足を延ばしましたっ。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
平日朝早くからかなり並んでいますっ
5台目のバスに乗れました。
平日朝早くからかなり並んでいますっ
5台目のバスに乗れました。
早速出発です!
双児山からの南ア女王♪
双児山からの南ア女王♪
ボケてしまったが甲斐駒♪
ボケてしまったが甲斐駒♪
双児山は4合目みたい(笑)
双児山は4合目みたい(笑)
奥に見えるのは北岳か!
さらに右奥は間ノ岳か!
奥に見えるのは北岳か!
さらに右奥は間ノ岳か!
北岳をアップしてみましたっ
1
北岳をアップしてみましたっ
北岳、間ノ岳のツーショット♪
北岳、間ノ岳のツーショット♪
鳳凰三山♪
ボケてしまったがオベリスクもちゃんと見えます!
鳳凰三山♪
ボケてしまったがオベリスクもちゃんと見えます!
目指す甲斐駒♪
何度見てもカッコイイ!
1
目指す甲斐駒♪
何度見てもカッコイイ!
振り返って仙丈ヶ岳
振り返って仙丈ヶ岳
だんだん近づいてきましたっ
だんだん近づいてきましたっ
駒津峰!
6合目ですかっ
駒津峰!
6合目ですかっ
私のスマホカメラは…(´;ω;`)ウッ…
私のスマホカメラは…(´;ω;`)ウッ…
ズームするとテキメンです(TT)
ズームするとテキメンです(TT)
ちゃんとしたデジカメ欲しいっ
ちゃんとしたデジカメ欲しいっ
巻道か直登か!?
分岐で休憩していた方に「直登いけるでしょ!」と煽られ、せっかくだから直登ルートで!
巻道か直登か!?
分岐で休憩していた方に「直登いけるでしょ!」と煽られ、せっかくだから直登ルートで!
…やっぱり辛いっ
…やっぱり辛いっ
モヤってるけど塩見も拝めます〜
モヤってるけど塩見も拝めます〜
鳳凰三山の奥に富士山が見えたので、慌ててスマホを取り出すが間に合わずっ
鳳凰三山の奥に富士山が見えたので、慌ててスマホを取り出すが間に合わずっ
頂きに到着!!

息も切らさず黒戸尾根から上がって来た方スゲ〜
2
頂きに到着!!

息も切らさず黒戸尾根から上がって来た方スゲ〜
南ア女王をバックに♪
2
南ア女王をバックに♪
もっと山頂に居たいけど…
そろそろ下りま〜す
もっと山頂に居たいけど…
そろそろ下りま〜す
もう一つのピークに建つ石碑。
もう一つのピークに建つ石碑。
山頂から魔利支天に向けて下りた所に”雪先花”と書かれた石碑。
山頂から魔利支天に向けて下りた所に”雪先花”と書かれた石碑。
仙水峠♪
ゴーロゴロ
ゴーロゴロ
マジか!?
1
ゴーロゴロ
マジか!?
苔の森♪
仙水小屋のオーナから、
ここの水はビールより美味い!!
ミネラルが豊富で全く腐らない!!
仙水小屋のオーナから、
ここの水はビールより美味い!!
ミネラルが豊富で全く腐らない!!
長衛小屋まで戻ってきましたっ
長衛小屋まで戻ってきましたっ
テン場は盛況です♪
テン場は盛況です♪
無事に北沢峠(こもれび山荘)に到着♪
無事に北沢峠(こもれび山荘)に到着♪
信州といったら蕎麦!

行者そばは平打ち極太田舎そば!!
全部食べてみたいけど…
信州といったら蕎麦!

行者そばは平打ち極太田舎そば!!
全部食べてみたいけど…
運転じゃなきゃ焼き味噌でお酒飲みたかったなぁ〜
運転じゃなきゃ焼き味噌でお酒飲みたかったなぁ〜
鴨のくわ焼き!!
とても柔らかく、一口噛むと鴨肉の甘味がじわっ!
絶品でしたっ♪
わざわざ来たかいがあります!!!
2
鴨のくわ焼き!!
とても柔らかく、一口噛むと鴨肉の甘味がじわっ!
絶品でしたっ♪
わざわざ来たかいがあります!!!
もり♪
細くのどごしが良くねぎやワサビと良く合います♪
1
もり♪
細くのどごしが良くねぎやワサビと良く合います♪
行者そば♪
お薦めの”そのまま”、”粗塩”、”蕎麦汁”、”大根おろし”、”焼き味噌”で食し、蕎麦を堪能♪
1
行者そば♪
お薦めの”そのまま”、”粗塩”、”蕎麦汁”、”大根おろし”、”焼き味噌”で食し、蕎麦を堪能♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

なんだかんだ忙しくて、2か月ほど山に行けず…
諸事情により日帰りでしか行けない、だけどピストンは避けたいなぁ〜
朝一の北沢峠行きのバスに乗り込んで出発、帰りのバスの最終時間が16時!
乗り遅れたら帰れなくなる。
かなり間が空いたから不安…いざとなれば引き返せば良い!と開き直り出発。
ゆっくりペースで登って行きましたが、久々の山行は辛いっ
休み休み登り、開けたところで仙丈ヶ岳、北岳や目指す岩々しい甲斐駒!
こういう景色を拝むと一気に昂ります♪
とはいえ、身体はなかなかついていかず、焦らず登ります。
駒津峰先の直登と巻きの分岐で、登り下りとも巻きにしようと思っていたが、そこで会話した方から「もちろん直登でしょ!」「あなたなら行ける!」ってどういう判断だろ!?と思いながら、上手く乗せられ直登ルートへ。
かなり疲れますが、嫌いじゃないですこの岩場♪
登りきると頂へ♪パノラマ最高!
雲は多いけど青空♪よかったー
まだ時間あるし、せっかくだから仙水峠へ下りました。
ゴーロ沢山!過ぎると仙水小屋がいきなり現れ、美味しい水をがぶ飲み!(実は水1ℓしか持っていなかった…なんというミス。反省)
身体に染みわたる南アルプスの天然水♪
久しぶりの山行、無事に戻れましたっ。感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら