ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155283
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
GPS
06:14
距離
10.3km
登り
844m
下り
843m

コースタイム

7:34青少年旅行村駐車場
7:40登山口
8:10山小屋
9:01〜20避難小屋
9:52三峰山山頂
9:58〜10:16八丁平

間違ってゆりわれ登山口へ・・・・

11:20八丁平
12:00〜26途中に昼食
12:37新道峠
13:48青少年旅行村駐車場
天候 くもり時々晴れ 
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御杖村青少年旅行村に無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
特にルートで危険な個所はありませんが、今日は新雪が幾分か積っていたので午後からはそれが溶け出してきて、
泥状となり下山時は滑りやすかったです。

あと、感想にも書いてあるのですが、台風の影響により、立ち入り禁止のルートあり。
ここからスタートです。
2011年12月11日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 7:40
ここからスタートです。
橋を渡って・・・
2011年12月11日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 7:48
橋を渡って・・・
2011年12月11日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 8:18
じょじょに雪が見え始め・・・
2011年12月11日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 8:34
じょじょに雪が見え始め・・・
2011年12月11日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 8:44
小屋に到着です。
2011年12月11日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 9:01
小屋に到着です。
2011年12月11日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 9:29
霧氷のトンネルを抜けて・・・
2011年12月11日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 9:37
霧氷のトンネルを抜けて・・・
2011年12月11日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 9:42
2011年12月11日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 9:45
2011年12月11日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 9:46
山頂です。
2011年12月11日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 9:53
山頂です。
八丁平です。
2011年12月11日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
12/11 9:59
八丁平です。
展望はまあまあ。
2011年12月11日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
12/11 10:00
展望はまあまあ。
2011年12月11日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 10:00
2011年12月11日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 10:00
2011年12月11日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 10:02
2011年12月11日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 10:25
2011年12月11日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 11:03
2011年12月11日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
12/11 11:06
2011年12月11日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
12/11 11:13
2011年12月11日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 11:20
2011年12月11日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
12/11 11:22
2011年12月11日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3
12/11 11:24
2011年12月11日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
12/11 11:25
新道峠に向かって下ります。
2011年12月11日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 11:52
新道峠に向かって下ります。
最後は林道を歩いて青少年村へ。
2011年12月11日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 13:13
最後は林道を歩いて青少年村へ。
台風の影響で林道にも被害が・・・
2011年12月11日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/11 13:37
台風の影響で林道にも被害が・・・
撮影機器:

感想

三峰山には今年の10月に相方と登ろうと思い青少年旅行村の駐車場までは行ったのですが、
「台風の影響で登山は危険です」の看板が登山口にあり、断念しました。

その日はそれから、安全に登れるであろう金剛山に移動して金剛山登山を楽しんでいたら私がいつもブログで拝見している金剛山をホームグラウンドにされている方に偶然に出会えると言う、うれしいことがありました。

この週末より、気温も下がり霧氷の期待もあってかつ前回は登れなかったこともあり、今回は慎重に事前情報得を確認。ルートは前述の台風の影響で「立ち入り禁止」個所があります。http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/news/%E4%B8%89%E5%B3%B0%E5%B1%B1%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.pdf

この山は私にとっては3回目であったが、アクセスに道路の凍結のリスクあるとおもったので、
リスク回避のために今回はスタッドレスにて走行しました。
自宅より、自家用車にて移動中に途中に何箇所かトンネルの出入り口等は凍結している個所もありで
スタッドレスでよかったと思いました。

登山口より、歩きはじめの林道は幾分か凍っており、少し滑ります。
高度が上がるにつれ徐々に積雪があるも新雪のためにアイゼンは使用せず。 
場所によっては10センチ以上積もっていたところもありましたよ。
今回は使用しなかったがアイゼンは要携帯です。

歩き始めはインナーの上に厚手のフリースで、稜線に近づくにつれ風も強くなり、アウターも着用するようになりました。

ZIPPOカイロを初めて実戦投入するも、オイルの入れた量が少なすぎたのか? 途中で冷たくなり今日は使えずこれが反省点です。

山頂付近の稜線沿いは霧氷もあり、綺麗でしたが、贅沢言えばもっと青空をバックに霧氷が見れたらもっと最高だったのに。
まあ自然はそう簡単に上手くはいかないものですね。

今回改めて冬山の雰囲気をもった八丁平は見直しました。とてもいい場所です。
風が強くなくて寒くなかったらもっとゆっくりいたい場所でした。

下りは新道峠から青少年旅行村に帰る予定でしたが勘違いで、ゆりわれ登山口へと向かうルートを下ってしまって1時間ほどロスしましたが、途中で綺麗な景色に出会えたので まあ、よしとしましょう。

また、今シーズンは機会があればまた、行きたいと思える三峰山でしたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

やはり、ありましたね。
期待通り霧氷に恵まれたようですね。
一番冷え込んだ前日土曜日よりマシとはいえ、
しかし寒そう・・・。


青空と曇りの繰り返しだったんですか?
青空込みの写真、きれいですよ。


途中道路、凍結してましたか!
苦い思い出があるため、
当分三峰山は遠くから望むことにします。
2011/12/12 16:48
当日は、風もあり寒かったですよ。
ですが、私は幸いなことに寒いのには比較的に平気なので大丈夫なのです。山の雪景色が好きなのでこれからの季節は楽しみです。

当日の天気は、ほとんどが曇りでした。青空がある方が写真がきれいなのはわかっていたので、太陽の光が射して晴れ間の時にがんばって写真を撮っておりました。

三峰山は八丁平が写真のとおり雰囲気がよくて見直しました。popoiさんにはあまりいい思い出がないようですがいいところでしたよ。

大峯山は深い雪に包まれてアクセスも困難だし、山としても難しいだろうから、これからはあとは出かけるとしたら高見か明神平、金剛山辺りになると思います。
2011/12/12 20:43
もう樹氷が見られましたか
はじめまして。イチマルと申します。
三峰山には2回行ったことがあります。今年2月に行ったときは、天気が良すぎて(?)霧氷が見られませんでした。今までは、年が明けて、御杖村の霧氷祭りが開催されてからが霧氷の見ごろだと思っていましたが、もうキレイな霧氷が見られるのですね。参考になりました。
2011/12/13 22:06
イチマル様へ
霧氷に関しては、前日の夜半の気温が低くてかつ、風が強ければその翌日に見られることが多いように思います。ただし、時間がたてば、太陽の光と風で落ちてきますね。

私も今年の2月の半ばに三峰山に行ったのですがその時は霧氷はなかったです。

確かにタイミング難しいですね。自然が相手なので最終的には行ってみないとわからないものです。
2011/12/14 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら