ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1554252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

TJAR2018応援登山(薬師岳)

2018年08月11日(土) 〜 2018年08月13日(月)
 - 拍手
terihiko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:27
距離
21.1km
登り
1,772m
下り
1,761m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
5:49
合計
10:42
距離 11.8km 登り 1,682m 下り 346m
9:26
9:31
17
9:48
9:49
22
10:11
10:24
18
10:42
10:43
33
11:16
33
11:49
12:46
20
13:16
17:48
4
2日目
山行
3:13
休憩
0:28
合計
3:41
距離 9.3km 登り 92m 下り 1,428m
6:04
22
6:26
25
6:51
16
7:07
7:33
19
7:52
14
8:06
8:07
43
8:58
8:59
20
天候 曇り&雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山ミラージュランドにてTJARの開会式・スタートを見守ったあと、有峰林道→折立より登山開始です。
コース状況/
危険箇所等
特にありませんが、強いていうとすれば薬師平から薬師峠に下る道ですね。雨の時スリップ注意!
その他周辺情報 有峰林道入口近辺にある薬師岳の湯 白樺ハイツ@600円が近くておすすめです。休憩室もあるので帰る前に一眠りしておくと体が楽です。
TJAR開会式前の待機所での一コマ。男澤選手と竹内選手です。
2018年08月11日 20:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 20:41
TJAR開会式前の待機所での一コマ。男澤選手と竹内選手です。
今回もNHKの取材が入っていました。
2018年08月11日 20:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 20:41
今回もNHKの取材が入っていました。
やはり前回大会でドラマを展開された方だけに、取材には力が入っているようでした。
2018年08月11日 20:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 20:42
やはり前回大会でドラマを展開された方だけに、取材には力が入っているようでした。
今回一番応援している有吉選手。前回大会完走者である新道さんと一緒でした。
2018年08月11日 20:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 20:47
今回一番応援している有吉選手。前回大会完走者である新道さんと一緒でした。
いよいよ開会式開始です。
2018年08月11日 21:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:07
いよいよ開会式開始です。
2018年08月11日 21:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:09
2018年08月11日 21:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:09
2018年08月11日 21:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:16
2018年08月11日 21:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:17
2018年08月11日 21:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:19
2018年08月11日 21:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:20
2018年08月11日 21:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:23
2018年08月11日 21:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:26
開会式も無事終わり、選手同士、選手たちの友人が集まり談笑、記念撮影されていました。
2018年08月11日 21:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/11 21:47
開会式も無事終わり、選手同士、選手たちの友人が集まり談笑、記念撮影されていました。
有吉さん頑張れ!
2018年08月11日 21:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 21:49
有吉さん頑張れ!
スタート直前の風景
2018年08月11日 23:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/11 23:52
スタート直前の風景
2018年08月11日 23:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/11 23:53
たくさんの応援者たちが選手たちのスタートを見守っています。
2018年08月11日 23:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/11 23:53
たくさんの応援者たちが選手たちのスタートを見守っています。
2018年08月11日 23:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/11 23:53
2018年08月11日 23:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/11 23:54
男澤選手のサポートテープにはお子さんたちの応援メッセージが書かれているようでした。
2018年08月11日 23:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/11 23:54
男澤選手のサポートテープにはお子さんたちの応援メッセージが書かれているようでした。
2018年08月11日 23:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 23:54
2018年08月11日 23:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 23:55
2018年08月11日 23:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 23:55
スタート前の選手全員集まっての記念撮影
2018年08月11日 23:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/11 23:56
スタート前の選手全員集まっての記念撮影
円陣を組んで皆さん気合十分です!
2018年08月11日 23:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/11 23:57
円陣を組んで皆さん気合十分です!
大会4連覇中の望月選手
2018年08月12日 00:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:00
大会4連覇中の望月選手
望月選手は今回食料をすべて背負ってのレースのようです。
(水だけは水場などで補給のようです)
2018年08月12日 00:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:00
望月選手は今回食料をすべて背負ってのレースのようです。
(水だけは水場などで補給のようです)
有吉選手が望月選手と握手。「スタートすると二度と会えないかもしれませんので・・・」とのことでしたが、いやいや、ものすごい頑張ってましたよ!
2018年08月12日 00:01撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:01
有吉選手が望月選手と握手。「スタートすると二度と会えないかもしれませんので・・・」とのことでしたが、いやいや、ものすごい頑張ってましたよ!
2018年08月12日 00:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:02
そしてスタート!
2018年08月12日 00:04撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:04
そしてスタート!
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
2018年08月12日 00:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:05
カメラを担いで選手を追いかけますが、やはり機材を持ってだと結構きついです・・・。
2018年08月12日 00:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:07
カメラを担いで選手を追いかけますが、やはり機材を持ってだと結構きついです・・・。
2018年08月12日 00:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:07
2018年08月12日 00:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:07
2018年08月12日 00:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:07
2018年08月12日 00:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 0:07
さて、場面は変わり、今回応援予定である薬師岳への登山口である折立に移動します。
2018年08月12日 07:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 7:23
さて、場面は変わり、今回応援予定である薬師岳への登山口である折立に移動します。
名物アラレちゃん
2018年08月12日 08:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 8:07
名物アラレちゃん
チングルマは綿毛に変わっていました。
2018年08月12日 09:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 9:20
チングルマは綿毛に変わっていました。
空模様はいまいちですね・・・。
2018年08月12日 09:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 9:43
空模様はいまいちですね・・・。
太郎平まであと少し
2018年08月12日 10:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 10:11
太郎平まであと少し
太郎平小屋に到着。機材を担いでの登山でしたが、思ったより早く到着しました。
2018年08月12日 10:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 10:15
太郎平小屋に到着。機材を担いでの登山でしたが、思ったより早く到着しました。
薬師峠のテン場。お盆休みだけあって、たくさんのテントが張られていました。選手たちはツェルトを張る場所あったのかな?
2018年08月12日 10:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 10:40
薬師峠のテン場。お盆休みだけあって、たくさんのテントが張られていました。選手たちはツェルトを張る場所あったのかな?
薬師平のお花畑はほぼ終わりという感じでした
2018年08月12日 11:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 11:21
薬師平のお花畑はほぼ終わりという感じでした
あと1ヶ月早ければ・・・
2018年08月12日 11:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 11:26
あと1ヶ月早ければ・・・
薬師岳山頂方面はガスでほとんど見えません。
2018年08月12日 11:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 11:28
薬師岳山頂方面はガスでほとんど見えません。
今回の宿泊先である薬師岳山荘に到着。もっとも自分は写真撮影ばかりしていて小屋でほとんど寝れませんでしたが笑
2018年08月12日 11:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 11:50
今回の宿泊先である薬師岳山荘に到着。もっとも自分は写真撮影ばかりしていて小屋でほとんど寝れませんでしたが笑
そして薬師岳山頂に到着したら一昨年と同じく平出さんが選手たちを撮影するため待機されていました。この服、シスパーレでも着ていた!
2018年08月12日 15:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 15:15
そして薬師岳山頂に到着したら一昨年と同じく平出さんが選手たちを撮影するため待機されていました。この服、シスパーレでも着ていた!
選手たちを待っているとだんだんガスが晴れてきました。
2018年08月12日 16:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 16:34
選手たちを待っているとだんだんガスが晴れてきました。
2018年08月12日 16:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 16:37
選手ではありませんでしたが、天気いいとこのような写真がとれます。TJAR2016の本の表紙みたいです。
2018年08月12日 16:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 16:43
選手ではありませんでしたが、天気いいとこのような写真がとれます。TJAR2016の本の表紙みたいです。
北薬師岳あたりを石田選手が通過
2018年08月12日 17:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:09
北薬師岳あたりを石田選手が通過
2018年08月12日 17:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:20
2018年08月12日 17:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:21
そして平出さんに撮影されながら石田選手が薬師岳に登ってきます。
2018年08月12日 17:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 17:24
そして平出さんに撮影されながら石田選手が薬師岳に登ってきます。
これがあの有名な後ろ向き撮影
2018年08月12日 17:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 17:24
これがあの有名な後ろ向き撮影
2018年08月12日 17:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 17:25
2018年08月12日 17:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:25
2018年08月12日 17:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:25
2018年08月12日 17:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 17:25
2018年08月12日 17:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 17:25
石田選手、トップで薬師岳に到着です。
2018年08月12日 17:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:26
石田選手、トップで薬師岳に到着です。
2018年08月12日 17:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 17:26
そしてそそくさと先に進んでいきました。
2018年08月12日 17:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:27
そしてそそくさと先に進んでいきました。
2018年08月12日 17:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:27
後続の選手はしばらく到着しそうになかったので薬師岳山荘に戻ります。
2018年08月12日 17:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 17:55
後続の選手はしばらく到着しそうになかったので薬師岳山荘に戻ります。
雲の小窓から槍ヶ岳が見えます。このあと濃いガスに覆われてきたため山頂に戻るのを諦め、薬師岳山荘で写真撮影のため待機します。
2018年08月12日 18:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 18:15
雲の小窓から槍ヶ岳が見えます。このあと濃いガスに覆われてきたため山頂に戻るのを諦め、薬師岳山荘で写真撮影のため待機します。
濃いガスのなかを吉藤選手が到着
2018年08月12日 18:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 18:54
濃いガスのなかを吉藤選手が到着
江口選手
2018年08月12日 19:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 19:23
江口選手
応援の方々に囲まれて写真撮影
2018年08月12日 19:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 19:23
応援の方々に囲まれて写真撮影
船橋選手
2018年08月12日 19:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 19:37
船橋選手
ガスが晴れ、小屋から富山市内が見えてきました。
2018年08月12日 20:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 20:23
ガスが晴れ、小屋から富山市内が見えてきました。
佐幸選手、垣内選手、雨宮選手
2018年08月12日 20:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 20:29
佐幸選手、垣内選手、雨宮選手
2018年08月12日 20:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 20:30
2018年08月12日 20:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 20:34
近内選手
2018年08月12日 20:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 20:34
近内選手
近内選手を追いかける田中正人さん
2018年08月12日 20:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 20:34
近内選手を追いかける田中正人さん
今回もランニングカメラマンとして頑張っていました。山田高志さんとのペアも前回大会のときと同じくでした。
2018年08月12日 20:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/12 20:34
今回もランニングカメラマンとして頑張っていました。山田高志さんとのペアも前回大会のときと同じくでした。
2018年08月12日 21:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 21:15
有吉選手到着!
2018年08月12日 21:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 21:15
有吉選手到着!
当初はスゴ乗越でビバーグ予定だったのが、予定よりペースが早く・調子がよかったためここまで着たとのこと
2018年08月12日 21:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 21:15
当初はスゴ乗越でビバーグ予定だったのが、予定よりペースが早く・調子がよかったためここまで着たとのこと
皆さんに応援されつつ出発。このあと薬師峠にてビバーグされたようです。
2018年08月12日 21:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/12 21:18
皆さんに応援されつつ出発。このあと薬師峠にてビバーグされたようです。
そして夜中に男澤選手が到着
2018年08月13日 00:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 0:43
そして夜中に男澤選手が到着
先の選手たちの様子をしきりに気にされており、トップを目指すと意気込んでいました。
2018年08月13日 00:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 0:43
先の選手たちの様子をしきりに気にされており、トップを目指すと意気込んでいました。
そして夜明け前に望月選手が到着。小屋番の方とお話中
2018年08月13日 04:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 4:08
そして夜明け前に望月選手が到着。小屋番の方とお話中
これだけの荷物を背負いながら、このペースは凄いです!
2018年08月13日 04:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/13 4:11
これだけの荷物を背負いながら、このペースは凄いです!
2018年08月13日 04:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/13 4:11
鹿野選手
2018年08月13日 04:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 4:25
鹿野選手
星加選手。めっちゃイケメンですよね!
2018年08月13日 04:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 4:26
星加選手。めっちゃイケメンですよね!
福山選手
2018年08月13日 04:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 4:27
福山選手
2018年08月13日 04:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 4:29
2018年08月13日 04:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 4:30
阿部選手、古澤選手
2018年08月13日 04:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 4:48
阿部選手、古澤選手
高島選手。ガスでメガネが曇ってました・・・。
2018年08月13日 04:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 4:50
高島選手。ガスでメガネが曇ってました・・・。
前田選手
2018年08月13日 05:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 5:38
前田選手
2018年08月13日 05:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 5:38
柏木選手
2018年08月13日 06:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 6:03
柏木選手
及川選手
2018年08月13日 06:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 6:03
及川選手
細田選手
2018年08月13日 06:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 6:03
細田選手
2018年08月13日 06:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 6:07
大坪選手
2018年08月13日 06:12撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 6:12
大坪選手
高田選手
2018年08月13日 06:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 6:51
高田選手
細田選手
2018年08月13日 07:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 7:21
細田選手
岡田選手
2018年08月13日 07:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 7:21
岡田選手
中野選手
2018年08月13日 07:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/13 7:25
中野選手
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ シェラフ 撮影用ライト(+予備バッテリ) 一眼レフカメラ(+予備バッテリ) 三脚 アクションカメラ
備考 撮影用ということでいろんな機材を持参しましたが、無駄に多く持参したため荷物が重くてきつかったです・・・。これを担いで選手を走って追いかけるのには無理がありますね・・・。

感想

2年前のTJAR(トランスジャパンアルプスレース)2016に引き続き、今回も薬師岳まで選手応援に行ってきました。
前回と違い、今回は非常に不安定な天気となっていたため、正直いい写真の撮影は無理かなと思っていましたが、それでも何とかギリギリ天気がもってくれて選手たちの笑顔を撮影することが出来てよかったです。

惜しむらくは山頂でもっとガスが晴れてくれていれば・・・夜中ガスることなく星空が広がり続けていてくれれば山頂にずっと待機して撮影したのですが・・・。
また次回2年後も同じ場所にて応援したいと思います。

しかし機材の厳選はもっとやるべきでしたね。荷物重すぎです・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら