ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1555168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

山の日!御嶽山

2018年08月11日(土) 〜 2018年08月12日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:09
距離
12.3km
登り
1,119m
下り
1,128m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:13
合計
4:40
11:50
11:56
179
14:55
15:00
37
15:37
15:39
1
2日目
山行
5:15
休憩
1:08
合計
6:23
6:42
2
6:44
6:44
10
6:54
6:54
13
7:07
7:16
17
7:33
7:48
22
8:10
8:13
18
8:31
9:00
2
9:02
9:03
32
9:35
9:35
132
11:47
11:58
67
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
チャオのゴンドラは登り10時30分から14時30分。下り最終は15時。
コース状況/
危険箇所等
倒木や枝などは丁寧に伐られていました。よく整備されていると思います。
その他周辺情報 下呂市小坂・厳立峡 ひめしゃがの湯 大人650円
赤茶色の湯が気持ちよかったです
ゴンドラ乗り場付近に咲いていたマツムシソウ。
2018年08月11日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 10:28
ゴンドラ乗り場付近に咲いていたマツムシソウ。
ゴンドラで標高2200mまでイッキ!
2018年08月11日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 10:39
ゴンドラで標高2200mまでイッキ!
ゴンドラ山頂駅。
2018年08月11日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 10:51
ゴンドラ山頂駅。
小一時間ほど森の中をトラバース。綺麗だけど苔と泥濘で滑りやすい。
2018年08月11日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:04
小一時間ほど森の中をトラバース。綺麗だけど苔と泥濘で滑りやすい。
苔きれい。
2018年08月11日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:05
苔きれい。
実はしっかり手の入った登山道。ゴンドラ駅から継子岳山頂まで倒木や枝は丁寧に伐られてました。
2018年08月11日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:48
実はしっかり手の入った登山道。ゴンドラ駅から継子岳山頂まで倒木や枝は丁寧に伐られてました。
分岐に到着。
2018年08月11日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:55
分岐に到着。
ここから急登が始まります。
2018年08月11日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:56
ここから急登が始まります。
バイケイソウ。
2018年08月11日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:03
バイケイソウ。
多分サンカヨウ。
2018年08月11日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:05
多分サンカヨウ。
まだ残ってたゴゼンタチバナ。
2018年08月11日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:20
まだ残ってたゴゼンタチバナ。
分岐から森林限界までバイケイソウがいっぱいでした。
2018年08月11日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:30
分岐から森林限界までバイケイソウがいっぱいでした。
イワオトギリ。
2018年08月11日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:37
イワオトギリ。
木無しと呼ばれる場所。これ上まで登るのか...
2018年08月11日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:38
木無しと呼ばれる場所。これ上まで登るのか...
モミジカラマツ。木無しのあたりから花がたくさん見れるように。
2018年08月11日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:40
モミジカラマツ。木無しのあたりから花がたくさん見れるように。
チングルマ。
2018年08月11日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:45
チングルマ。
多分ミヤマダイコンソウ。
2018年08月11日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:45
多分ミヤマダイコンソウ。
ミヤマダイコンソウ。
2018年08月11日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:46
ミヤマダイコンソウ。
イワオトギリは丁度見頃。綺麗でした。
2018年08月11日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:58
イワオトギリは丁度見頃。綺麗でした。
アキノキリンソウ。
2018年08月11日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:01
アキノキリンソウ。
チングルマ。
2018年08月11日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:02
チングルマ。
ヨツバシオガマ。
2018年08月11日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:03
ヨツバシオガマ。
ナナカマドが実をつけてました。
2018年08月11日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:35
ナナカマドが実をつけてました。
花を慰みに急登に喘ぐ。
2018年08月11日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:37
花を慰みに急登に喘ぐ。
振り返ると絶景。
2018年08月11日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:43
振り返ると絶景。
あと少し!
2018年08月11日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:45
あと少し!
コマクサ!間に合った!
2018年08月11日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:46
コマクサ!間に合った!
2018年08月11日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 14:47
継子岳山頂が見えた!
2018年08月11日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:49
継子岳山頂が見えた!
コマクサいっぱい!
2018年08月11日 14:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:54
コマクサいっぱい!
トウヤクリンドウ。
2018年08月11日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:55
トウヤクリンドウ。
継子岳山頂到着。
2018年08月11日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 15:02
継子岳山頂到着。
四の池。
2018年08月11日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:04
四の池。
針の山。
2018年08月11日 15:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:08
針の山。
針の山。不思議な景色です。
2018年08月11日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 15:09
針の山。不思議な景色です。
チシマギキョウ。
2018年08月11日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:23
チシマギキョウ。
ライチョウ!
2018年08月11日 15:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:29
ライチョウ!
ライチョウに会えたの何年振りだろう?
2018年08月11日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 15:30
ライチョウに会えたの何年振りだろう?
五の池小屋に到着。ガスが薄れ唐突に摩利支天が現れてビビるw
2018年08月11日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:37
五の池小屋に到着。ガスが薄れ唐突に摩利支天が現れてビビるw
チェックインしてしばし休憩。めっちゃ太い梁。建設時の苦労が偲ばれます。
2018年08月11日 16:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 16:03
チェックインしてしばし休憩。めっちゃ太い梁。建設時の苦労が偲ばれます。
晴れてきたので外をお散歩。一年ぶりの摩利支天。
2018年08月11日 16:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 16:53
晴れてきたので外をお散歩。一年ぶりの摩利支天。
五の池は干上がってました。
2018年08月11日 16:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:54
五の池は干上がってました。
岐阜県側は凄い雲。
2018年08月11日 16:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 16:56
岐阜県側は凄い雲。
摩利支天。
2018年08月11日 16:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:57
摩利支天。
奥に見えるのが継子岳。
2018年08月11日 16:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 16:58
奥に見えるのが継子岳。
飛騨頂上。
2018年08月11日 17:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 17:01
飛騨頂上。
奥に剣ケ峰。
2018年08月11日 17:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 17:03
奥に剣ケ峰。
黒い天狗様。よく見ると味わい深いお顔です。
2018年08月11日 17:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 17:04
黒い天狗様。よく見ると味わい深いお顔です。
2018年08月11日 17:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:04
摩利支天と剣ヶ峰。
2018年08月11日 17:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:05
摩利支天と剣ヶ峰。
三の池。
2018年08月11日 17:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 17:07
三の池。
五の池小屋。正面テラス崩壊につき通り抜けは飛騨頂上経由。
2018年08月11日 17:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:09
五の池小屋。正面テラス崩壊につき通り抜けは飛騨頂上経由。
薪ストーブにほっこり。
2018年08月11日 17:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 17:25
薪ストーブにほっこり。
夕食後、日没を見に外出たら雲がヤバかった。
2018年08月11日 18:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 18:54
夕食後、日没を見に外出たら雲がヤバかった。
こういうの、今時の言葉ではエモいって言うんでしたっけ。
2018年08月11日 18:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/11 18:56
こういうの、今時の言葉ではエモいって言うんでしたっけ。
茜に染まる四の池。
2018年08月11日 18:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:58
茜に染まる四の池。
茜に染まる飛騨頂上。
2018年08月11日 19:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 19:01
茜に染まる飛騨頂上。
今日の日は さようなら。
2018年08月11日 19:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 19:05
今日の日は さようなら。
摩利支天と星。三脚忘れたので石とかあるもの使って撮影。
2018年08月11日 20:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 20:11
摩利支天と星。三脚忘れたので石とかあるもの使って撮影。
明けて12日。ガスガスでちょっと風が強い中、摩利支天を目指します。メガネの風上側が曇って往生しました。摩利支天乗越。
2018年08月12日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:15
明けて12日。ガスガスでちょっと風が強い中、摩利支天を目指します。メガネの風上側が曇って往生しました。摩利支天乗越。
展望台分岐を左折。
2018年08月12日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:19
展望台分岐を左折。
絶壁の下をトラバースしていきます。結構怖い。
2018年08月12日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:30
絶壁の下をトラバースしていきます。結構怖い。
摩利支天山頂。ガスガスで何も見えません。
2018年08月12日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:45
摩利支天山頂。ガスガスで何も見えません。
来た道を戻ります。花に和む。
2018年08月12日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:54
来た道を戻ります。花に和む。
信仰の山ですね。
2018年08月12日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:00
信仰の山ですね。
2018年08月12日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:00
上を見るとまさに絶壁。
2018年08月12日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:00
上を見るとまさに絶壁。
五の池小屋に戻ってきました。お楽しみのケーキとコーヒーw
2018年08月12日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/12 8:44
五の池小屋に戻ってきました。お楽しみのケーキとコーヒーw
名残惜しいですが時間切れ。下山します。
2018年08月12日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:06
名残惜しいですが時間切れ。下山します。
不思議な岩。
2018年08月12日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:13
不思議な岩。
チングルマ。
2018年08月12日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:18
チングルマ。
針の山。ガスがかかって異界感満点です。
2018年08月12日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:30
針の山。ガスがかかって異界感満点です。
イワツメクサ。
2018年08月12日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:40
イワツメクサ。
見納めコマクサ。
2018年08月12日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:05
見納めコマクサ。
そう言えば、あおいさんもひなたさんもコマクサ見るの初めてでしたね。
2018年08月12日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/12 9:54
そう言えば、あおいさんもひなたさんもコマクサ見るの初めてでしたね。
2018年08月12日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 9:48
2018年08月12日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 9:56
2018年08月12日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 10:04
降ったり晴れたり不安定な天気。
2018年08月12日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:22
降ったり晴れたり不安定な天気。
登りで苦労した岩。足短いので中々攀じ登れなかったw
2018年08月12日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:55
登りで苦労した岩。足短いので中々攀じ登れなかったw
木無しから継子岳を振り返る。山頂見えないですね。
2018年08月12日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:16
木無しから継子岳を振り返る。山頂見えないですね。
ゴンドラ分岐。
2018年08月12日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:55
ゴンドラ分岐。
よい苔の森。
2018年08月12日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 11:59
よい苔の森。
2018年08月12日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:59
2018年08月12日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:46
酷暑が続きますが確実に季節が巡っているのを感じます。
2018年08月12日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:52
酷暑が続きますが確実に季節が巡っているのを感じます。
やっとの思いでゴンドラに乗り込みます。疲れた!
2018年08月12日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:17
やっとの思いでゴンドラに乗り込みます。疲れた!
2018年08月12日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:25
チャオ御岳スキー場から最後に継子岳が姿を見せてくれました。なんだ天気いいじゃん!と思ったのも束の間、ゲリラ豪雨の中をカブで帰ることに...
2018年08月12日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:26
チャオ御岳スキー場から最後に継子岳が姿を見せてくれました。なんだ天気いいじゃん!と思ったのも束の間、ゲリラ豪雨の中をカブで帰ることに...

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

例年、お盆辺りの山は混むので避けていたのですが登行欲に負けて御嶽山へ。
濁河温泉からのコースは現在通行止めなのでチャオ御岳スキー場から。
ゴンドラ使えて楽だろうと思ったら急登&急登のハードコース!
森の中は苔や泥濘みが滑るし森林限界超えてからはガラガラで歩き辛い。
風もなく暑いし距離も地味に長い。自分以外の登山者にもほとんど会わない。
多分、濁河コースの方が若干楽だと思います。

昨年行けなかった継子岳と摩利支天は無事登頂。二の池方面は時間切れで断念。
小屋で会った方はリピーターが多く御嶽の見どころを色々教えてもらいました。
これでまた御嶽山に登る理由ができましたw

多彩なルート。豊富な高山植物。
広大な頂上は見所多く美味しいケーキが食べられる山小屋もある。
御嶽山。遠くから眺めても登っても本当に良い山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

花の名
1枚目の花、マツムシソウって言うんですね!荒川岳にも沢山咲いていたので気になりましたが、勉強になりました!

御岳ももうすく山頂まで開山らしく、待ち遠しいのと、事故のことと複雑な気持ちになりますね。
2018/8/16 11:11
Re: 花の名
花の名前、難しいですね。
山で花を見かけたら写真に撮って家でネットとかで調べています。
いくつか覚えた花もありますが、思い込みで間違うこともあってこのレコでもイワツメクサをシロツメクサと書いてましたw

木とか鳥は全く知らないのでこれから覚えます。

職場で御嶽登ってきたと言うと結構な割合で、え、登れるの?大丈夫なの?などと聞かれます。たくさんの方がお亡くなりになってますし、あの噴火が強烈に焼き付いているのを感じます。
剣ヶ峰が登れるようになったら印象も変わっていくのでしょうね。
2018/8/16 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら