ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1555267
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山・次郎笈、絶景&キレンゲ・・・?

2018年08月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
10.4km
登り
1,013m
下り
1,013m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:09
合計
5:25
5:36
37
6:13
6:21
10
6:31
6:31
20
6:51
6:59
10
7:09
7:35
39
8:14
8:35
51
9:26
9:26
10
9:36
9:38
44
10:22
10:22
8
10:30
10:31
14
10:45
10:45
12
10:57
11:00
1
11:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
涼しさを求めて見ノ越駐車場で車中泊。行きは徳島市内から438号、帰りは貞光経由坂出インター横まで438号を使いました。うーん、どちらも狭い場所が多くて緊張の連続でした。徳島側からアクセス→前半は快適路、最後の登りは狭い1車線のクネクネ。貞光駅側へ→山道は1.5車線あるけど、川沿いや集落内で広い/狭いの繰り返し。特に夜間の徳島側は鹿に3回も遭遇、山道に慣れていない方には、登山より狭隘路運転の方がハードル高いと思った。
コース状況/
危険箇所等
全線、一般登山道。ただしキレンゲショウマ見学コースは険しく、要注意。
真夜中、国道438号で剣山、見ノ越駐車場へ。夜明け前は十分余裕。夜中は天の川も見れました。
2018年08月14日 05:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 5:28
真夜中、国道438号で剣山、見ノ越駐車場へ。夜明け前は十分余裕。夜中は天の川も見れました。
劔神社の石段から登山スタート。標高1400m。涼しい。
2018年08月14日 05:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 5:31
劔神社の石段から登山スタート。標高1400m。涼しい。
見ノ越の鞍部、既に日の出は過ぎています。1440m。
2018年08月14日 05:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 5:39
見ノ越の鞍部、既に日の出は過ぎています。1440m。
直登ルートは登山道らしい道。
2018年08月14日 06:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 6:07
直登ルートは登山道らしい道。
まだ営業していないリフト西島駅横から。遠望も期待できます。1710m。
2018年08月14日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 6:16
まだ営業していないリフト西島駅横から。遠望も期待できます。1710m。
タカネオトギリ?はいっぱいありました。
2018年08月14日 06:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/14 6:21
タカネオトギリ?はいっぱいありました。
刀掛ノ松、1800m。十字路になっています。ここから最短の尾根コースで登ります。朝は風が冷たくて気持ちいい。
2018年08月14日 06:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 6:31
刀掛ノ松、1800m。十字路になっています。ここから最短の尾根コースで登ります。朝は風が冷たくて気持ちいい。
眺めの良い尾根道を登りきって、剣山、山頂ヒュッテに到着。1930m。
2018年08月14日 06:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 6:51
眺めの良い尾根道を登りきって、剣山、山頂ヒュッテに到着。1930m。
すぐ上が広い山頂広場です。朝は体温を奪われるほど涼しすぎる強風。
2018年08月14日 06:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 6:53
すぐ上が広い山頂広場です。朝は体温を奪われるほど涼しすぎる強風。
まずは東側、一の森方向。
2018年08月14日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/14 6:56
まずは東側、一の森方向。
東北東の先には、紀伊半島の山々。中央の電波塔のある山は六郎山。(大川原高原の近く)
2018年08月14日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/14 6:56
東北東の先には、紀伊半島の山々。中央の電波塔のある山は六郎山。(大川原高原の近く)
徳島市街望遠。吉野川が横たわっています。
2018年08月14日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/14 6:56
徳島市街望遠。吉野川が横たわっています。
広場の南に山頂標識と三角点。1955m。
2018年08月14日 07:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/14 7:09
広場の南に山頂標識と三角点。1955m。
高知市街、桂浜の浦戸大橋も見えている。
2018年08月14日 07:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/14 7:24
高知市街、桂浜の浦戸大橋も見えている。
西側には石鎚山。手前の左端は三嶺。(みうね)
2018年08月14日 07:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/14 7:24
西側には石鎚山。手前の左端は三嶺。(みうね)
山頂でゆっくりしてから次郎笈(ぎゅう)に向かう。
2018年08月14日 07:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/14 7:39
山頂でゆっくりしてから次郎笈(ぎゅう)に向かう。
何となく仙丈ケ岳みたいな景色??
2018年08月14日 07:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/14 7:49
何となく仙丈ケ岳みたいな景色??
シコクフウロかな?これもいっぱい咲いていました。
2018年08月14日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/14 8:05
シコクフウロかな?これもいっぱい咲いていました。
次郎笈の手前から三嶺まで縦走もできるらしい。(写真が間違ってたので差し替えしました)
2018年08月14日 08:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 8:11
次郎笈の手前から三嶺まで縦走もできるらしい。(写真が間違ってたので差し替えしました)
登り返して次郎笈に到着。1930m、4等三角点あり。
2018年08月14日 08:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/14 8:14
登り返して次郎笈に到着。1930m、4等三角点あり。
南側には剣山スーパー林道が見える。いつか挑戦してみたいが、多分、車は通れない。
2018年08月14日 08:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/14 8:11
南側には剣山スーパー林道が見える。いつか挑戦してみたいが、多分、車は通れない。
南東方向によく見ると岩礁&白波が見えているぽいので写真を撮っておいた。
2018年08月14日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 8:45
南東方向によく見ると岩礁&白波が見えているぽいので写真を撮っておいた。
写真の岩礁部分を拡大。帰って調べまくったら、どうも牟岐町の小津島付近が見えているっぽい。(感想に追記)
2018年08月14日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 8:45
写真の岩礁部分を拡大。帰って調べまくったら、どうも牟岐町の小津島付近が見えているっぽい。(感想に追記)
追加:カシミールで解析してみました。やっぱり見えていたのは小津島ですね。
追加:カシミールで解析してみました。やっぱり見えていたのは小津島ですね。
ここで腹ごしらえをして剣山方向に戻ります。剣山の左の先は小豆島。
2018年08月14日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/14 8:47
ここで腹ごしらえをして剣山方向に戻ります。剣山の左の先は小豆島。
剣山は登り返さずに西側のトラバース巻道を通ります。前方の岩は大劔神社。
2018年08月14日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 9:15
剣山は登り返さずに西側のトラバース巻道を通ります。前方の岩は大劔神社。
下山路から離れて、少し登り返し、大劔神社に寄ってみる。ここから次郎笈を振り返る。1810m。
2018年08月14日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/14 9:28
下山路から離れて、少し登り返し、大劔神社に寄ってみる。ここから次郎笈を振り返る。1810m。
刀掛ノ松の十字路に戻り、東の行者場にあるキレンゲショウマ保護地に行ってみる。
2018年08月14日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 9:37
刀掛ノ松の十字路に戻り、東の行者場にあるキレンゲショウマ保護地に行ってみる。
これはトリカブトかな。
2018年08月14日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 9:42
これはトリカブトかな。
看板は整備されているが、道はかなり険しい。登山装備の方以外は危険。
2018年08月14日 09:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/14 9:52
看板は整備されているが、道はかなり険しい。登山装備の方以外は危険。
これは?ギンバイソウ?
2018年08月14日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 9:53
これは?ギンバイソウ?
途中、脇にある行場の鎖場。入ったら出られなくなりそう?時間があったら挑戦してみたかった。
2018年08月14日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 9:55
途中、脇にある行場の鎖場。入ったら出られなくなりそう?時間があったら挑戦してみたかった。
キツリフネというらしい。(すみません、パクリです)
2018年08月14日 10:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 10:11
キツリフネというらしい。(すみません、パクリです)
キレンゲショウマ。あまりいい株が見つけられない。&写真ヘタ。
2018年08月14日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/14 10:12
キレンゲショウマ。あまりいい株が見つけられない。&写真ヘタ。
やっぱり写真ヘタ。失礼しました。・・こんなに苦労して行ったのに・・・
2018年08月14日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/14 10:13
やっぱり写真ヘタ。失礼しました。・・こんなに苦労して行ったのに・・・
リフト西島駅に戻って来ました。リフトで上がって来た方で賑わっています。この時間は暑すぎて登る方も大変そうでした。
2018年08月14日 10:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 10:30
リフト西島駅に戻って来ました。リフトで上がって来た方で賑わっています。この時間は暑すぎて登る方も大変そうでした。
下山は木陰の多い遊歩道コースで。途中に祖谷川源流の湧き水。おいしかった。
2018年08月14日 10:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/14 10:46
下山は木陰の多い遊歩道コースで。途中に祖谷川源流の湧き水。おいしかった。
駐車場に戻ってきました。ここから、車で狭い山道(国道438北方向)を延々と下ります。
2018年08月14日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/14 11:12
駐車場に戻ってきました。ここから、車で狭い山道(国道438北方向)を延々と下ります。
おまけ:去年撮り損ねた瀬戸大橋のライトアップ1。
2018年08月13日 21:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/13 21:02
おまけ:去年撮り損ねた瀬戸大橋のライトアップ1。
おまけ:廃墟となった与島第二駐車場から斜張橋ライトアップ。
2018年08月13日 21:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/13 21:10
おまけ:廃墟となった与島第二駐車場から斜張橋ライトアップ。

感想

8/13夜、帰省先から四国へ遠征。見ノ越の駐車場で車中泊してスタートしました。台風が近づいていて天気が心配でしたが、意外と晴れ渡り、絶景登山ができました。
中腹の行者コース入口にキレンゲショウマが天然記念物として紹介され(この場所で初めて知りました。orz)難路の見学コースがあり、帰りに寄ってみました。他の方のレコでは、きれいに咲いているのですが、いい株が見つけられない&写真がヘタでも恥ずかしながら写真は一応UPしました。ただし群生地は網がかけられていて自由なアングルでの撮影が厳しかったのもあり、ちょっと想像したのと違っていました。それに小説に書かれていた・・なんて帰って知りました。

参考(現地看板より)
・キレンゲショウマ(※ユキノシタ科)はレンゲショウマ(キンポウゲ科)に似る。
・平成11年に宮尾登美子氏の小説で紹介され、平成12年に天然記念物群生地指定。
 ※Wikiではアジサイ科となっています。(???)

次郎笈山頂の景色
南東方向の海岸の岩礁が見えたので、Webやグーグルマップで探しまくったら、どうも折宇谷山の右側、霧越峠の向こうに牟岐町の津島あたりが見えているっぽいです。
(追加検証結果)
慣れないカシミールで検証してみました。(初めてうまくいったorz)
やっぱり、見えているのは小津島の岩礁でした。
その少し左には津島が見えていました。

余談
実は30年以上前に一時、徳島に住んでたことがあって、レクで仲間とリフトを使用して登ったことがあります。また、徳島側の現438号を木屋平村まで自転車で来たこともありました。当時は延々と狭い山道で、木屋平で日が暮れてしまい、暗いダイナモライトだけで穴吹に下るのがめちゃ怖かった記憶があります。
まあ、その頃から山道は好きで四国の狭隘路も慣れていますが、山頂で他の登山者との会話も酷道の話題で盛り上がりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら