記録ID: 1559962
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
88/300 大晴快(大正解)茶臼山経由の木曽駒ケ岳
2018年08月18日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,836m
- 下り
- 1,910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:25
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 10:56
距離 17.8km
登り 1,935m
下り 1,953m
17:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼コースは良かったが下山の福島Bコースの木製の橋等は耐用年数に達しているのでは? |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
撮影機器:
感想
今回いろいろあって土曜日の登山となり、騒がしいのを好まないので一泊二日もロープウェイもやめました。山レコでログを調べると日帰りで周回コースがあったのでこれに乗りました。でも11時間あまりの行程でした。まっ、まだ7時ごろまで足元が見えるから何とかなるかと決行しました。
6時まえにコガラの登山口に着き準備をして出発しました。快晴です。
途中ショウギガシラヤマまでは会う人もなくマイペースの登りとなりました。
茶臼山の頂上では感動いっぱいです。見える見えるでメロメロになりました。
その後は駒が近づくにつれ会う人は増えていき、テント場は満艦飾、登山道は数珠つなぎの状況です。早々に頂上を後にし下山を開始しました。
さいごは這々の体で登山口に到着です。
本当に楽しい稜線歩きを堪能しました。おススメのコースですよ。挑戦してください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する