ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1561113
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳 遠見尾根ピストン

2018年08月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
14.4km
登り
1,486m
下り
1,481m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:05
合計
7:47
距離 14.4km 登り 1,486m 下り 1,487m
8:04
46
8:50
15
9:05
27
9:32
9:33
33
10:06
52
10:58
2
11:00
11:01
20
11:21
53
12:14
12:16
59
13:15
4
13:19
13:20
2
13:22
40
14:02
69
15:11
36
15:47
4
15:51
ゴール地点
下りでgpsが一部飛んでしまいました....
天候
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
エスカルプラザ無料駐車場。
深夜に到着しましたがけっこう空いていました。

テレキャビン&展望リフトを利用。
往復\2,200⇒割引利用で\1,980
https://www.asoview.com/channel/ticket/H4fJvbrCaM/ticket0000001705/
コース状況/
危険箇所等
良く整備されており、歩きやすいです。
西遠見〜白岳に鎖場3ヵ所ほどありましたが、難易度はさほど高くなく無難に登れる程度。慎重に進めば問題ありません。
五竜山荘〜五竜岳は岩場、鎖場が連続しますので慎重に。
なお、下りでの木段は濡れていると滑りやすいと思います。
その他周辺情報 道の駅白馬で地酒(蔵出し)を購入!

寄り道した上田で日帰り温泉の湯楽里館に。
http://tomi-kosya.com/yurari/
ネットでチケットを事前決済しましたが、チケット売り場で紙チケットを貰わないとテレキャビンには乗れませんのでご注意を。
自分はチケット売り場に並びなおしました…
ネットでチケットを事前決済しましたが、チケット売り場で紙チケットを貰わないとテレキャビンには乗れませんのでご注意を。
自分はチケット売り場に並びなおしました…
結局最後になってしまったので、ゴンドラには一人(笑)
ゴンドラ内のプロモ、色んなイベントがあって楽しそう!
1
結局最後になってしまったので、ゴンドラには一人(笑)
ゴンドラ内のプロモ、色んなイベントがあって楽しそう!
今日は天気良さそう!
1
今日は天気良さそう!
ゴンドラでグングン高度を上げてもらいますっ
ゴンドラでグングン高度を上げてもらいますっ
気持ち昂りますっ
気持ち昂りますっ
唐松岳も綺麗に観えますね〜
3
唐松岳も綺麗に観えますね〜
遠いなぁ〜
ゴンドラ最終に間に合うのだろうか…
遠いなぁ〜
ゴンドラ最終に間に合うのだろうか…
リフト下りて直ぐケルンに到着です。
1
リフト下りて直ぐケルンに到着です。
いい天気で良かった!
2
いい天気で良かった!
見返り坂に突入っ
見返り坂に突入っ
もぅ直ぐ秋ッス
二ノ背髪。
一ノ背髪を逃してしまったっ
二ノ背髪。
一ノ背髪を逃してしまったっ
まだトレッキングコースだったっ
ここは普段着では厳しいかな。
まだトレッキングコースだったっ
ここは普段着では厳しいかな。
まだまだ先ですね〜^^;
気温高いと激熱だろうな〜今日は気温がそれほど高くなくて良かったぁ〜
2
まだまだ先ですね〜^^;
気温高いと激熱だろうな〜今日は気温がそれほど高くなくて良かったぁ〜
だんだん近づいてきましたー!
1
だんだん近づいてきましたー!
岩々しいです!
ここにきての階段っ
辛っ!
1
ここにきての階段っ
辛っ!
鎖場が数ヵ所ありますが三点確保すれば使わなくても大丈夫です!
鎖場が数ヵ所ありますが三点確保すれば使わなくても大丈夫です!
白岳から五竜山荘、五竜岳!
雄大ですね〜
2
白岳から五竜山荘、五竜岳!
雄大ですね〜
唐松岳もクッキリと!
1
唐松岳もクッキリと!
五竜山荘に到着!
ゆっくり登って来たからゴンドラ最終に間に合わなそうなら、ここで引き返そうと思ったけど、ピークに行けそう!
ザックをデポさせて頂いて五竜岳へ
1
五竜山荘に到着!
ゆっくり登って来たからゴンドラ最終に間に合わなそうなら、ここで引き返そうと思ったけど、ピークに行けそう!
ザックをデポさせて頂いて五竜岳へ
ストックは一応持ってきたけど、山荘からは岩場、鎖場で邪魔になるから持ってこない方が良かった…
って、目前まで来たー!
1
ストックは一応持ってきたけど、山荘からは岩場、鎖場で邪魔になるから持ってこない方が良かった…
って、目前まで来たー!
ガスもかかってなくて、360°の眺望!
サイコー!!
5
ガスもかかってなくて、360°の眺望!
サイコー!!
鹿島槍の奥にランドマークの槍ヶ岳!
鹿島槍の奥にランドマークの槍ヶ岳!
剣や立山も良く見えまーす!
3
剣や立山も良く見えまーす!
天気良い時に来られて感謝ッス^^
天気良い時に来られて感謝ッス^^
鹿島槍への稜線歩いてみたいなぁ〜
自分の技術じゃ八峰キレットはムリか…
鹿島槍への稜線歩いてみたいなぁ〜
自分の技術じゃ八峰キレットはムリか…
唐松岳、白馬岳も美しいぃ!
2
唐松岳、白馬岳も美しいぃ!
何処の山だろ!?
山座同定できないウッ…
何処の山だろ!?
山座同定できないウッ…
唐松岳への素晴らしい稜線っ
五竜山荘も小さく見えます。
ここも歩いてみたいなぁ〜
2
唐松岳への素晴らしい稜線っ
五竜山荘も小さく見えます。
ここも歩いてみたいなぁ〜
もぅ一枚撮っておこう
3
もぅ一枚撮っておこう
ゴンドラ最終の時間もあるし、、
名残惜しいが‥戻りますっ
ゴンドラ最終の時間もあるし、、
名残惜しいが‥戻りますっ
大町の街も肉眼だとクッキリ
大町の街も肉眼だとクッキリ
浅間かな!?
剣、立山ももぅ一枚っ
1
剣、立山ももぅ一枚っ
鹿島槍への稜線も撮っておこう!
1
鹿島槍への稜線も撮っておこう!
もちろん槍も!
スマホ写真だと限界がありますが…富士山も肉眼でバッチリ!
真ん中チョイ左です^^;
1
スマホ写真だと限界がありますが…富士山も肉眼でバッチリ!
真ん中チョイ左です^^;
綺麗な花!
‥名前が分からないっウッ…
綺麗な花!
‥名前が分からないっウッ…
綺麗に並んでます!
綺麗に並んでます!
こんなヘタレでも最終ゴンドラに何とか間に合いましたっ。
2
こんなヘタレでも最終ゴンドラに何とか間に合いましたっ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

自分には日帰りはムリかな…と思ってたけど、
北アの絶景観たいし、五竜山荘まで行ければ、山が好き酒が好きTのお土産買って帰ればいいや〜
って気楽な気持ちで行って来ましたっ。

ネットでゴンドラ&リフト往復券を直前に購入(決済)したが、ゴンドラ乗り場でスタッフに見せてもチケットに替えてからと言われ、チケット売り場に並びなおす失態からスタート。
自分がオッチョコチョイ(笑)なのは理解しているが、おかげで朝一行列の最後尾に。
並んだのに先が思いやられます…皆様は大丈夫だと思いますがお気を付けて。

ゴンドラの最終時間を確認すると16:30!
ホントに戻って来られるのか改めて思ったけど、慌てずのんびりと行こー
夏のゴンドラ&リフトも気持ちよいですね!

遠見尾根は展望のきく稜線で、小ギザミにアップダウンを繰り返しながら進んでいくので飽きませんね〜
日陰が少ないルートだから真夏の陽射し&暑さは辛そうですが、この日は気温がさほど高くなくて良かったっ。
白岳まで上がると五竜岳との鞍部に建つ五竜山荘がはっきり見え、この時間なら五竜岳まで行けそう!
五竜山荘にザックをデポし身軽になってピークへ!
そこには360°の絶景が待っていましたっ!素晴らしい!
天気が良く、昼でもガスが上がって来なくて眺望サイコーでした。
鹿島槍が双耳峰であることも肉眼で確認できたし、唐松、白馬、劔、立山、槍や富士山までもが綺麗に見えました。もちろん日本海もくっきりと!
下りも展望よく見晴らしサイコーで最後まで楽しめました。

あ、山が好き酒が好きTはもちろんゲットしました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら