夏休み山三昧その3:三俣から蝶ケ岳、テン泊予定・途中中止、翌日再挑戦


- GPS
- 12:36
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 2,721m
- 下り
- 2,694m
コースタイム
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:18
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:18
天候 | 14日曇り雨、15日晴れから雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
その他周辺情報 | 温泉施設「ホリデーユー」¥530 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
しかし、この後、標高2110m地点で雨、雨具を付け、座って昼食。後1時間30分から2時間で山頂につけるでしょうが、中止して戻ることにしました。丁度、下から話をする機会があった2人組の男性の一人が上がって通過していきました。
下りながら、雨は少なくなりました。こんなものです。
「お早うございます」右隣の女性と挨拶。
昨日も上がって中止したことを話した。
「山頂でまた」
女性は涼やかな声を残して早く出て行った。
感想
14日、三郷スカイラインからの鍋冠山・大滝山・蝶ケ岳の予定は、スカイライン通行禁止で断念。蝶ケ岳だけでもと9時を過ぎた出発に合わせてテント泊装備で上がるも、2110m標高付近で雨、中止した。
下るまえ、雨具を付け、昼食をしていると、下で何度か会って会話した男性二人組の1人が上がって来た。もう一人はゆっくり来ているらしい。
下山開始し標高にして100mほど下ったところでもう一方にあった。
中止下山を告げお別れした。
下山後、ホリデイユーで湯浴び。明日の予定は、高ボッチ山・鉢伏山を考えると、歩きが少ない分、移動してからで十分間に合う。
それなら、蝶ケ岳の天気がいいなら、日帰りで再挑戦しよう。
ホリデイユーの近くのトイレのあるスペースで車中泊。
4時に目覚ましをかけた。
果たして、翌朝、3時半すぎから、車の音が何度かした。車外の空に目を向けると、よさそうだ。4時15分、車を出す。三俣駐車場に4時45分ごろに着いた。5時前蝶ケ岳再挑戦開始。日帰り装備で昨日より軽い。
昨日は2時間20分かかったまめうち平に25分、早く到達。
朝食まえでちょうどいい休憩場だ。
ベンチに女性が一人おられた。
「おはようございます」
挨拶をする。
あと何か会話したろうか。
私は、昨日来て断念の話をしたことを覚えている。
まもなく、「山頂でまた」短い言葉おいて早立ちしてゆかれた。
途中、休憩され入れ替わりに出ていく姿を下から見た。
山頂小屋のテン場で、昨日何度か会話した男性2人組にあった。
「あれ」という声でお互いを認める。
「昨日は戻って、再挑戦です。」
背中の10リットルの小さい青いザックを指さして、日帰りを告げる。
昨日は、赤い60リットルのザックだった。
蝶槍の手まえでサングラスの女性に追いつかれた。
振り返ると笑顔が返ってくる。
まめうち平で出会った女性!
3度の顔合わせで、蝶槍で「槍のポーズ」をお土産としていただいた。
蝶に上がって5分ほど穂高や槍の壮大な姿が見えた。
何度きてもいい。
このタイミングに遅れずに上がれた幸運、女神が微笑んだのだろう。
蝶槍を後に、蝶ケ岳山頂にちょい寄り、下山開始。
途中、花をカメラに納めながら走るように下る。
まめうち平では、今朝山頂付近で下山しようとしていた男性二人組のゆっくりの男性に追いついて会話。下り開始。その後、途中、もう一人にも追いついた。
まめうち平からの下り開始後まもなくして、見知らぬ男性が10mほど後ろを同じペースで追従していることに気づく。
「走り降り 気づいてみれば もう一人 思いでくれる 蝶が坂」
どこでのことかも記憶にないが、昔を想いだした。
後で聞いたが小学5年生だという女の子が走って追ってきた。たまりかねてお父さんもその後を走る。下山後、お父さんに聞いた。競争してみたくなるらしい。もう大人になったことだろう。
大人も含めるとそんなことが何度かあった。
女性はひよわではない。
返って男性より体力抜群の女性も多い。
登山口から林道での男性も走って追い抜いて行った。
「競争心がある」
いいことだと思う。
些細なこともいい思い出になる。
今日あった多くの方に感謝だ!
女神に感謝だ!
12時20分駐車場から移動、今日もホリデイユーで湯浴びだ。
汗を流して着替え、すっきりして玄関を出ると、外は土砂降りになっていた。なんという空の変わり様。
多分ゆっくりしていたであろう蝶槍の女性は雨に会わなかっただろうか。気にさせる雨だった(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する