記録ID: 1561421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2018年08月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:57
距離 16.3km
登り 1,449m
下り 1,441m
11:46
ゴール地点
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 湯の台温泉 鶴泉荘 300円 |
写真
撮影機器:
感想
登り始めはガスっていたが、山頂小屋への登りで次第に晴れてきて雲海と青空をみることができた。
岩々した新山よりも七高山から外輪山の方が緩々眺めを楽しめた。
日程を変更してでも登った甲斐のある山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人
早池峰はあまり天気が良くなくて残念でしたが鳥海は最高の展開でしたね。
自分は春先にしか行ったことがないので無雪期の景色が新鮮に映りました。
東北の山々は北部白山のようなたおやかな山容がお気に入りです。
お疲れさまでした。
早池峰に続き鳥海山も真っ白けな山頂でなくほっとしています。
東北の山は直ぐ森林限界を抜けるので北陸からするとうらやましい限りです。
また機会があれば東北遠征してみたいですね。
最近、仕事がきつくなったりで山へのモチベも下がってますが、体調が良い時に北部白山も歩いてみようかと思ってます
東北遠征をするならば漠然と鳥海とか八甲田とかをスキーで考えていましが、夏山もいいですね。空がとってもきれい!
とりあえずは比較的近間の福島の山をいくつかピックアップして紅葉を見に行こうかと検討中です。
森もすぐ抜けて展望広がりますし、北陸や関東より涼しいので夏こそ東北だと思いましたよ。
この日は雲海と青空を拝めて最高の気分でした
福島の山は安達太良山しか登ったことないですが、下山後に寄った温泉の露天風呂は紅葉時よさげな眺めでしたよ
鳥海山でしたか!
確かに森林限界が低いので見晴らしが良いですよね。
ガスヶ原には思わず笑ってしまいました!
私と一緒ですね(笑
自分も使わせて頂きます。
nakkiさんも東北遠征だったんですね。
ガス山行お疲れさまでした!
下道で東北まで行かれるとは流石ですね(笑
鳥海湖越の鳥海山のアングルは次があれば絶対撮ってみようと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する