記録ID: 1568417
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
陣馬山〜城山〜高尾 かき氷が食べた〜い!
2018年08月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:41
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:41
距離 20.6km
登り 1,168m
下り 1,185m
12:11
ゴール地点
天候 | 晴れ(灼熱) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・電車で移動→高尾山口駅〜高尾駅〜藤野駅へ ・嫁&長男→電車で高尾駅〜バスで小仏へ |
その他周辺情報 | ・町田のジェラート屋さん「ラッテ」 前回も紹介したお店。長年親しまれてきたお店ですが… 9月30日で閉店すると聞いたので今回も帰りに寄りました♪ すごく混んでますが、並んでも食べたいジェラートですよ! 閉店前にあと1回は行きたいなぁ〜( ^ω^ ) |
写真
感想
嫁のリハビリ登山第2弾!!
ちょっと距離を長くしてみる&かき氷食べたいね!って事で
今回は、陣馬〜高尾縦走にしました( ^ω^ )
嫁は「陣馬からは距離が長いから景信山からにする」と言うので
僕だけ陣馬からトレランでトレーニング!
前回よりもペースが良くて快調に走れたので
城山着く前に2人に追いつく予定でしたが、追いつかなかった(^_^;)
あと5分早ければ後ろから声かけれたのにな〜♪(´ε` )
城山到着した時には2人ともすでにかき氷食べてましたよ(笑
この日はとにかく灼熱で、暑さで体力奪われてキツかった〜!
かき氷食べてクールダウンした後はしばらく涼しく歩けたのですが
すぐに暑くて汗ダラダラ〜(T . T) 久しぶりに滝のような汗かいた…。
この暑さだと低山はまだまだキツい(^_^;) 次回はもう少し高い山にしよう♪
でも、何度来ても陣馬〜高尾は楽しい♪ 秋にまた来ようっと( ^ω^ )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
tomo0705さん、こんにちは。
電車で降りられずに上野原までって…(笑)田舎あるあるですね(^-^;
そしてサルとの遭遇も田舎あるあるかな?
威嚇してくるサルはとにかく怖い!
奥さん、調子が良さそうですね。
もうガツンと登れちゃいそう。
次の「もう少し高い山」はどこかな。
レコ、楽しみに待ってま〜す♪
コメントありがとうございます😊
この日は自分の車両だけ藤野で降りる人がいなくて…
なんでドアが開かないのかな…時間調整?なんて思ってたら
電車が出発したので、そこで手動って事に気がつきました〜(T . T)
今となっては笑い話ですね(笑
高尾山を下山したのがお昼頃だったのですが…
こんな灼熱の中でも、次から次へと登って来る人が多く
高尾山の人気を改めて感じました。高尾山やっぱりすごい!
長女&次女もカキ氷を食べたがっているので
涼しくなる前にもう一回くらい行きたいなぁ( ^ω^ )
yomo男さん(=^x^=) 夏バテしてませんか〜?
tomo0705さん、おはようございます!
日曜も暑かったようですね〜💦
でもお天気サイコーで陣馬の白馬が映える!
富士山もバッチリ🗻キレイですね〜!
城山のかき氷、奥様は城山盛りですか!?
あれだけ暑いと美味しくペロリと食べられちゃいますよね🍧
どんな豪華なごちそうも敵わない幸福感✨
これがあるから灼熱の登山道も楽しめますね〜😁
階段ダッシュでトレーニングもバッチリ!
お疲れさまでした〜😄
コメントありがとうございます😊
この日はお天気良くて、富士山バッチリの1日でした♪
土日は両日ともかなりの灼熱だったみたいで…(^_^;)
お互いによく頑張りましたよね〜( ^ω^ )
陣馬スタートより、高尾口スタートの人が多いのでしょうか、
前から来るランナーが多かったです。みんな汗だくでした…
umico721さんは美味しい物たくさん食べてて羨ましい♪(´ε` )
さっそく、次回は何食べようかなぁ♪…と考えてしまいワクワク!
灼熱の階段ダッシュはヘロヘロになりました…(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する