記録ID: 1575483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
旭岳〜北鎮岳〜比布岳〜当麻岳の周回
2018年09月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,392m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:36
距離 18.5km
登り 1,406m
下り 1,403m
天候 | 朝は快晴も午後から薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース内は大きな問題無し。唯一、ビウケナイ川の渡渉に覚悟が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
先日の暴風富良野岳リベンジで旭岳からの周回コースにトライする事に。色々悩みましたが、コースは北鎮からの比布岳周回としました。
1週間前のジョギング中に軽い肉離れを起こし不安を抱えての登山です。
予報では晴れ、てんくらでも一日中Aだったので東京帰省を土曜日に切り上げ旭川に戻ってのトライです。
当日は予報通り朝から快晴で、ここ最近では珍しい登山日和に。
北鎮岳迄は快調に進んでいましたが、比布を超え当麻岳あたりで右足に激痛が走った事から、テーピングを施し、登りと同じぐらいのスピードで下山しました。
最後の平地がホントキツかった。
コースは特に問題ありませんでしたが、注意点として鋸岳下のトラバース時、道が付いていないので、斜面に靴を合わせて移動しなければならず慎重に渡る必要があります。その先の馬の背も風が強いと注意が必要です。あとビウケナイ川の水位は水没しないギリギリの水位でしたが、この先は雨が降らなければ大丈夫でしょうか。
9月は足を治しゴルフでリハビリしてから紅葉シーズンの赤岳方面に挑みたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する