ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157818
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳

2011年12月24日(土) 〜 2011年12月25日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.1km
登り
1,709m
下り
1,519m

コースタイム

1日目
6:40 西沢山荘
   (徳ちゃん新道)
11:25 甲武信小屋
11:35
11:55 甲武信ヶ岳山頂
12:20
12:55 三宝山
13:40 尻岩
14:30 武信白岩山
14:45
15:30 大山
16:10 十文字小屋

2日目
8:10 十文字小屋
9:10 毛木平
10:35 梓山バス停
天候 24日:晴れ
25日午前中:晴れ

気温
・正午の甲武信ヶ岳山頂:マイナス7℃くらいだったような
・明け方の十文字小屋(標高約2,040m):マイナス14℃
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き
・JR山梨市駅からバスで「道の駅みとみ」まで。登山口まではそこから徒歩数分。
→山梨市営バス西沢渓谷線HP【PDF注意】
 (http://www.yamanashishi-kankou.com/sozai/sonota/access/bus_nishizawa2.pdf)
※塩山駅から西沢渓谷行きのバスは、この時期は運休です。

帰り
・梓山バス停から徒歩+地元の方の自家用車でJR信濃川上駅まで。
コース状況/
危険箇所等
他の登山者に聞くところによると、
現時点で例年よりかなり雪が少ないようです。
…徳ちゃん新道・戸渡尾根:0〜30cm
…甲武信ヶ岳〜十文字峠:10〜40cm

アイゼン・ピッケルは全く使いませんでした。
ただ、戸渡尾根は凍っている箇所も多いため、
下りの場合はアイゼンを使ってもよさそうです。

もっとも現時点での話で、
次に一発降雪があれば、どうなるか分かりませんが…。
「道の駅みとみ」の食堂に置いてあった甲武信ヶ岳のイラスト地図。地形がイメージしやすくて、ともていい。
2011年12月23日 15:10撮影 by  NEX-5N, SONY
12/23 15:10
「道の駅みとみ」の食堂に置いてあった甲武信ヶ岳のイラスト地図。地形がイメージしやすくて、ともていい。
県及び市の登山道冬季閉鎖のお知らせ。絵の雰囲気がさっきの地図と似てるかも。
2011年12月25日 17:37撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:37
県及び市の登山道冬季閉鎖のお知らせ。絵の雰囲気がさっきの地図と似てるかも。
冬季通行者への皆様へ。
2011年12月23日 15:38撮影 by  NEX-5N, SONY
12/23 15:38
冬季通行者への皆様へ。
徳ちゃん新道は左手に鶏冠山を眺めながら登る。なるほど、鶏冠のようだ。
2011年12月24日 08:13撮影 by  NEX-5N, SONY
12/24 8:13
徳ちゃん新道は左手に鶏冠山を眺めながら登る。なるほど、鶏冠のようだ。
2,200mくらいまでは北側の斜面や木陰などに時々この程度の積雪があるのみ。
2011年12月25日 17:39撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:39
2,200mくらいまでは北側の斜面や木陰などに時々この程度の積雪があるのみ。
時おり樹木の遮りがなくなると富士山が見える。
2011年12月24日 10:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/24 10:47
時おり樹木の遮りがなくなると富士山が見える。
2,200mくらいより上は10〜30cmの積雪。
ただし、甲武信ヶ岳山頂直下の南側の斜面など陽があたるところは、やはり積雪なし。
2011年12月25日 17:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/25 17:41
2,200mくらいより上は10〜30cmの積雪。
ただし、甲武信ヶ岳山頂直下の南側の斜面など陽があたるところは、やはり積雪なし。
鶏冠尾根との分岐。「通行止」とのこと。登山口に始まり、このあたりは「閉鎖」や「禁止」といった強い規制の表現が目立ちます。自治体の方針でしょうか。
2011年12月24日 11:06撮影 by  NEX-5N, SONY
12/24 11:06
鶏冠尾根との分岐。「通行止」とのこと。登山口に始まり、このあたりは「閉鎖」や「禁止」といった強い規制の表現が目立ちます。自治体の方針でしょうか。
木賊山から甲武信ヶ岳へ。ここの下りは北側で積雪が多い。
2011年12月25日 17:43撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 17:43
木賊山から甲武信ヶ岳へ。ここの下りは北側で積雪が多い。
甲武信ヶ岳小屋。
2011年12月24日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/24 11:23
甲武信ヶ岳小屋。
趣のある看板。
2011年12月25日 17:43撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:43
趣のある看板。
ユニークな看板。山の駅とな。
2011年12月24日 11:24撮影 by  NEX-5N, SONY
12/24 11:24
ユニークな看板。山の駅とな。
甲武信ヶ岳山頂から。手前に国師ヶ岳・金峰山、奥に八ヶ岳。南アと中アの区別がつかない・・・。
2011年12月24日 12:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/24 12:08
甲武信ヶ岳山頂から。手前に国師ヶ岳・金峰山、奥に八ヶ岳。南アと中アの区別がつかない・・・。
甲武信ヶ岳から十文字峠方面は積雪が若干多め。20〜40cm程度。
2011年12月25日 17:34撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:34
甲武信ヶ岳から十文字峠方面は積雪が若干多め。20〜40cm程度。
三宝山山頂。展望はあまりない。
2011年12月24日 12:56撮影 by  NEX-5N, SONY
12/24 12:56
三宝山山頂。展望はあまりない。
尻岩。
2011年12月25日 17:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/25 17:47
尻岩。
尻岩。でかい岩で、上にでかい木も育ってます。
2011年12月25日 17:48撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:48
尻岩。でかい岩で、上にでかい木も育ってます。
武信白岩山。その手前のピークから。てっぺんに道標らしきものが見える。後で登ってみる。
2011年12月24日 14:29撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/24 14:29
武信白岩山。その手前のピークから。てっぺんに道標らしきものが見える。後で登ってみる。
武信白岩山の直前の急な下り。もし雪に覆われていたら手こずったであろう急降。
2011年12月25日 17:51撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:51
武信白岩山の直前の急な下り。もし雪に覆われていたら手こずったであろう急降。
武信白岩山の北側。こっちからなら登れそう。
2011年12月24日 14:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/24 14:39
武信白岩山の北側。こっちからなら登れそう。
武信白岩山山頂。そこそこ広い。
2011年12月25日 17:52撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/25 17:52
武信白岩山山頂。そこそこ広い。
武信白岩山の上から。登るは易し、下るは難し。
2011年12月25日 17:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/25 17:53
武信白岩山の上から。登るは易し、下るは難し。
大山山頂。
2011年12月24日 15:33撮影 by  NEX-5N, SONY
12/24 15:33
大山山頂。
大山の先は急降。上部に2本の鎖がありますが、その下も急な斜面が続き、そっちにも鎖が欲しかった。武信白岩山の直前のピークの北側斜面に続き、雪が多かったり凍っていたりしたら手こずりそうな所。
2011年12月25日 17:53撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:53
大山の先は急降。上部に2本の鎖がありますが、その下も急な斜面が続き、そっちにも鎖が欲しかった。武信白岩山の直前のピークの北側斜面に続き、雪が多かったり凍っていたりしたら手こずりそうな所。
十文字小屋。
2011年12月24日 16:09撮影 by  NEX-5N, SONY
12/24 16:09
十文字小屋。
十文字小屋。薪ストーブがある。
2011年12月25日 17:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/25 17:54
十文字小屋。薪ストーブがある。
十文字小屋は冬季も広間を一部開放。とてもキレイです。
2011年12月25日 06:57撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 6:57
十文字小屋は冬季も広間を一部開放。とてもキレイです。
諸注意。
2011年12月25日 06:57撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 6:57
諸注意。
十文字小屋内部。
2011年12月25日 07:56撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 7:56
十文字小屋内部。
2日目朝。マイナス14℃。
2011年12月25日 17:56撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:56
2日目朝。マイナス14℃。
十文字峠〜毛木平の水場は流れています。凍ってオブジェのように。そのうち完全に凍るかも。
2011年12月25日 17:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/25 17:58
十文字峠〜毛木平の水場は流れています。凍ってオブジェのように。そのうち完全に凍るかも。
毛木平駐車場近くの千曲源流狭霧橋という名前がかっこいい橋。
2011年12月25日 09:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/25 9:01
毛木平駐車場近くの千曲源流狭霧橋という名前がかっこいい橋。
2011年12月25日 17:59撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 17:59
毛木平駐車場。薄くですが雪が積もっています。
2011年12月25日 09:12撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 9:12
毛木平駐車場。薄くですが雪が積もっています。
標高差などがよく分かる標識。
2011年12月25日 09:17撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 9:17
標高差などがよく分かる標識。
毛木平〜梓山の林道。毛木平側の1〜2kmは凍結箇所があります。車で来る方はご注意を。
2011年12月25日 18:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 18:00
毛木平〜梓山の林道。毛木平側の1〜2kmは凍結箇所があります。車で来る方はご注意を。
登山者に注意!
2011年12月25日 18:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/25 18:01
登山者に注意!
梓山への農道。のどかだ。
2011年12月25日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 9:30
梓山への農道。のどかだ。
八ヶ岳に雲がかかっています。吹雪いているのでしょうか。
2011年12月25日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
12/25 9:50
八ヶ岳に雲がかかっています。吹雪いているのでしょうか。
撮影機器:

感想

厳しいラッセルを予想していたので、
雪の少なさには拍子抜けでした。
コースタイムの1.5〜2倍はかかることを想定し
1日目は甲武信小屋テント泊の予定でしたが、
体力・時間ともにかなり余ってしまったので、
十文字小屋泊に変更しました。


十文字小屋は冬季も広間の部分が開放されています。
ベテランの方が先に小屋にいらっしゃって、
薪ストーブを焚いていてくださったので、
小屋内がとても暖かかったです。
自分だけではストーブを焚くという
発想にならなかったと思うので、助かりました。
ちなみに、薪は外から拾ってきたものが半分、
小屋のストックが半分だそうです。


下山後、梓山→JR信濃川上駅行きバスの本数が少なく、
次のバスが3時間後になってしまいました。
暖かいところでバスを待てる場所(喫茶店とか食堂とか)を探して、
とりあえず駅に向かって歩き始めてみましたが、
20分ほど歩いてもそういった場所が見つからない。
このまま駅まで歩きとおすか思いあぐねていたところ、
日中とはいえマイナス5℃の寒空の下を一人歩く私を見かねてか、
軽トラのオジさんが駅まで乗せていってくださいました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら