ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1579617
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

つくしこ調整池から男体山(筑波山)、花も景色もない苦行山行

2018年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
8.1km
登り
849m
下り
868m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:19
合計
4:21
距離 8.1km 登り 851m 下り 868m
7:11
19
スタート地点
7:30
7:31
83
8:54
39
9:33
9:40
7
9:47
2
9:49
10:00
8
10:08
68
11:16
16
11:32
ゴール地点
GPS軌跡は、ログにかなりのずれがありましたが、少しだけしか手直ししてません。
標高は、カシミール3Dを使って全ポイント修正してあります。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つくしこ調整池脇の駐車地利用。
到着時点で3台駐車。
コース状況/
危険箇所等
坊主山までは、粘土質の土の山道で、湿っていると滑りやすいです。
男体山山頂直下の山道は、急な上に狭い所もあり、すれ違い注意。
登り口のすぐ近くに駐車してスタート。
予報より、全然天気が良くない。
1
登り口のすぐ近くに駐車してスタート。
予報より、全然天気が良くない。
前の写真の階段を上り切ると石畳。
コケのせいか、濡れていると非常に滑る。
前の写真の階段を上り切ると石畳。
コケのせいか、濡れていると非常に滑る。
登山道脇に展望台?
行ってみたが、全く展望なし。
登山道脇に展望台?
行ってみたが、全く展望なし。
展望台の脇にあった花。⇒ヤブラン。
展望台の脇にあった花。⇒ヤブラン。
また石畳。
さっきほどは滑らないが、一応注意して歩く。
また石畳。
さっきほどは滑らないが、一応注意して歩く。
随分荒れている所もある。
随分荒れている所もある。
車道に合流。
薬王院を目指す。
車道に合流。
薬王院を目指す。
薬王院駐車場脇の花。
薬王院駐車場脇の花。
ここから入る。
昨年同時期にも撮影したホトトギス。
昨年同時期にも撮影したホトトギス。
相変わらず立派な山門。
相変わらず立派な山門。
ここで、ちょっとだけ青空出現。
これからの天候回復に期待する。
ここで、ちょっとだけ青空出現。
これからの天候回復に期待する。
ミズヒキ。
本日一番良く見た花の一つ。
それにしても、湿度が高く不快。
ミズヒキ。
本日一番良く見た花の一つ。
それにしても、湿度が高く不快。
粘土質の滑る山道に難儀しながら、舗装路へ合流。
正面の階段を登らず、坊主山へ直接向かうルートを選択。
粘土質の滑る山道に難儀しながら、舗装路へ合流。
正面の階段を登らず、坊主山へ直接向かうルートを選択。
何だか入って行けそうな踏み跡があったので行ってみたが、途中で引き返した。
何だか入って行けそうな踏み跡があったので行ってみたが、途中で引き返した。
林道脇にセンニンソウ。
1
林道脇にセンニンソウ。
そのすぐ先に、目指す入り口。
知っていないと、入って行きづらい。
そのすぐ先に、目指す入り口。
知っていないと、入って行きづらい。
まだ青いミヤマシキミの実。
まだ青いミヤマシキミの実。
リュウノヒゲの実ならコバルトブルーになるはず。
リュウノヒゲの実ならコバルトブルーになるはず。
キヌタソウ。
見るものが少ないせいか、足元が悪いせいか、不快指数が高いせいか、体調でも悪いのか、なかなか足が前に出ない。
1
キヌタソウ。
見るものが少ないせいか、足元が悪いせいか、不快指数が高いせいか、体調でも悪いのか、なかなか足が前に出ない。
木と石のせめぎ合い。
木と石のせめぎ合い。
モミジハグマのようなこの花は?
モミジハグマのようなこの花は?
スピードは上がらなかったが、なんとか坊主山に登頂。
しかし、標高650mくらいからは雲の中に入ったようで、景色はゼロ。
スピードは上がらなかったが、なんとか坊主山に登頂。
しかし、標高650mくらいからは雲の中に入ったようで、景色はゼロ。
メインルートに合流。
メインルートに合流。
右方向(写真奥)のルートに進む。
右方向(写真奥)のルートに進む。
なにやらクイズがあった。
なにやらクイズがあった。
ボケボケのこの花は?
ボケボケのこの花は?
「この先行き止まり」だが、ちょっと行ってみた。
「この先行き止まり」だが、ちょっと行ってみた。
やはり行き止まり。
随分前から通行止めだと思うが、修復しないのかな?
やはり行き止まり。
随分前から通行止めだと思うが、修復しないのかな?
収穫はこの説明板が見れたことぐらい。
収穫はこの説明板が見れたことぐらい。
男体山の社。
相変わらず雲の中のようで、眺望なし。
1
男体山の社。
相変わらず雲の中のようで、眺望なし。
男体山に登頂。
山名板を撮って、早々に退散。
男体山に登頂。
山名板を撮って、早々に退散。
この付近には、キンミズヒキが多い。
この付近には、キンミズヒキが多い。
ゲンノショウコも多い。
ゲンノショウコも多い。
ツユクサ。
シロヨメナ。
ナルコユリ?
御幸ヶ原は、いつもの賑わいがない。
展望はないし、女体山に行くのが面倒になって、ここで休憩してから下山することに。
御幸ヶ原は、いつもの賑わいがない。
展望はないし、女体山に行くのが面倒になって、ここで休憩してから下山することに。
休憩後、ちょっとだけ寄り道してみる。
休憩後、ちょっとだけ寄り道してみる。
もしかして、初めて見たかな〜?
もしかして、初めて見たかな〜?
なるほど。
ミズヒキの花が開いていた。
1
ミズヒキの花が開いていた。
少しだけ青空が見えた。
少しだけ青空が見えた。
しかし、女体山も・・・
しかし、女体山も・・・
男体山も雲の中。
とっとと下山する。
男体山も雲の中。
とっとと下山する。
ツクバネのような実・・・なんだろう?
ツクバネのような実・・・なんだろう?
ダイコンソウ?
ほほう。
坊主山との分岐のすぐ近く、道を塞ぐ倒木あり。
潜ることも出来るが、左から迂回した。
坊主山との分岐のすぐ近く、道を塞ぐ倒木あり。
潜ることも出来るが、左から迂回した。
あちこちに落ちていたヤマボウシの実。
甘いそうだが、食感がジャリジャリするそうな・・・
あちこちに落ちていたヤマボウシの実。
甘いそうだが、食感がジャリジャリするそうな・・・
キノコ。
林道で一休み。
薬王院下の舗装路脇に咲く、この花は?⇒クズ。
山道では、沢山落花していたが、花が付いた蔓は見かけなかった。
薬王院下の舗装路脇に咲く、この花は?⇒クズ。
山道では、沢山落花していたが、花が付いた蔓は見かけなかった。
ちょっとだけ青空が見えたりもするが、これから晴れたりするのか?
ちょっとだけ青空が見えたりもするが、これから晴れたりするのか?
「ふるさとの森」と言うのは知らなかった。
「ふるさとの森」と言うのは知らなかった。
駐車地にゴール。
駐車スペースは一杯。
駐車地にゴール。
駐車スペースは一杯。
下山後、海と川で釣り。
小キス1、小ハゼ2、小マゴチ2、小クロダイ2の貧釣。
下山後、海と川で釣り。
小キス1、小ハゼ2、小マゴチ2、小クロダイ2の貧釣。

感想

2週連続で、山に行けてない。
今週(9/9)は何とか行っておかないと・・・
どうせなら、規制解除の浅間山(前掛山)に行きたかったのですが、天気が微妙な上に爆風予想。
迷った挙句、雨の心配がなさそうな筑波山に行ってきました。

しかし、筑波山山頂は終始雲の中。
景色は見えない、花は少ない、不快指数は高い、足元は滑る(忘れてました)、そして気分的なものか体調不良なのか、足が前に出ない。
なんだか苦行の山行になってしまいました(泣)。

ついで(と言っても遠いですが)に行った釣りで、少し癒されてから帰路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら