ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1580652
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山周遊登山モニターツアー・浅間山荘〜前掛山分岐〜Jバンド〜黒斑山〜車坂峠

2018年09月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
machasun その他12人
GPS
08:24
距離
9.9km
登り
1,034m
下り
463m

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:01
合計
8:24
6:49
31
7:20
7:25
70
8:35
8:51
35
9:26
9:27
58
10:25
10:30
48
11:18
11:48
24
12:12
40
12:52
12:53
24
13:17
13:20
83
14:43
車坂峠・高峰高原ホテル
天候 曇り、濃霧視界不良により浅間山見えず。
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
9月8日天狗温泉・浅間山荘宿泊し、9月9日浅間山荘前・火山館コース登山口より出発
高峰高原ホテル・車坂峠より浅間山周遊バスに乗車→チェリーパークライン→天狗温泉浅間山荘→自家用車乗りかえ浅間山荘出発→チェリーパークライン→坂の上南交差点→国道18号→平原交差点→国道141号→イオンモール佐久平駐車場→佐久IC西交差点→上信越道佐久IC→帰路

・今回参加させて頂いた「浅間山周遊登山モニターツアー」はこちらです。
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=4895

・浅間山周遊バス
http://komoro-tour.jp/blog/asamayama-syuyubus/
2018年の運行は4月7日〜11月25日の土・日・祭日
参加料金:小諸めぐりツアー 1,500円/人(小人も同額・席が必要のない乳幼児は無料)
問合せ:こもろ観光局 TEL:0267-22-1234
コース状況/
危険箇所等
・トイレは浅間山荘登山口公衆トイレ、火山館トイレ(バイオ・有料)、浅間高原ビジターセンター1階(チップ制)、高峰山登山道高峰高原ホテル横公衆トイレ(チップ制)

・登山ポストは浅間山荘登山口、車坂峠広場

・浅間山噴火警戒レベル1になり、前掛け山までの登山が可能となった。(2018年9月9日現在)

・警戒レベル1でも活火山には変わりないので「ヘルメット着用」をオススメします。

・浅間山荘から火山館までは概ね整備された登山道だけど途中火山ガス注意地点あり。

・賽の河原からJバンド登る手前までは問題ないが、この辺りから気温低下を感じた→あとは強風に注意。

・Jバンド岩場急登のため落石滑落注意◎「ヘルメット着用」を強くオススメします。

・仙人岳にて昼食

・Jバンドから蛇骨岳までは稜線歩行、勾配箇所による転倒と強風による転倒に注意。

・蛇骨岳から黒斑山そしてトーミの頭まではキツイぬかるみ箇所があるのでスパッツの着用をおススメします。

・トーミの頭から車坂峠(中コース)は滑りと木の根つまづき転倒注意。
 車坂峠近くになると歩きやすい広めの道になります。
その他周辺情報 ・天狗温泉浅間山荘
http://www.tenguspa.com/
〒384-0801長野県小諸市甲又4766-2
電話:0267-22-0959
FAX:0267-25-2255
日帰り入浴大人¥800-

・蕎麦いざか家 田衛門
http://www.denemon.co.jp/
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200302/20001195/
〒385-0027 長野県佐久市佐久平駅北24-2
TEL:0267-66-3918
FAX:0267-66-3917
mail : [email protected]
営業時間
(昼)午前11:30〜午後14:30まで
(夜)午後16:30〜午後22:00(ラストオーダー)午後22:30閉店
◎ 日曜日:午後16:30〜午後21:30(ラストオーダー)午後22:00閉店
定休日 月曜日
今回参加する「浅間山周遊登山モニタツアー」はSNS等で浅間山周遊登山の魅力を発信して下さる方限定と言う事で、申し込んだ結果参加させていただく事になりました。
主催は「長野県佐久地域振興局商工観光課」受付は「一般社団法人こもろ観光局」です。
2018年09月11日 11:59撮影 by  601SO, Sony
9/11 11:59
今回参加する「浅間山周遊登山モニタツアー」はSNS等で浅間山周遊登山の魅力を発信して下さる方限定と言う事で、申し込んだ結果参加させていただく事になりました。
主催は「長野県佐久地域振興局商工観光課」受付は「一般社団法人こもろ観光局」です。
二つのルートが設定されていて
・天狗温泉浅間山荘を出発して火山館→賽の河原→Jバンド→仙人岳→黒斑山→トーミの頭→車坂峠高峰高原ホテルのルートで登り標高差は約1,000m
・車坂峠高峰高原ホテルを出発し上記のルートの逆を廻るルートで登り標高差は約400m
・各終点の地点で「浅間山周遊バス」に乗車しそれぞれのスタート地点に戻る設定となっております。
2018年09月11日 12:01撮影 by  601SO, Sony
9/11 12:01
二つのルートが設定されていて
・天狗温泉浅間山荘を出発して火山館→賽の河原→Jバンド→仙人岳→黒斑山→トーミの頭→車坂峠高峰高原ホテルのルートで登り標高差は約1,000m
・車坂峠高峰高原ホテルを出発し上記のルートの逆を廻るルートで登り標高差は約400m
・各終点の地点で「浅間山周遊バス」に乗車しそれぞれのスタート地点に戻る設定となっております。
ツアー参加事項にヘルメット着用との事だったので、SALEWA(サレワ)のクライミングヘルメットVEGA(ベガ)を購入。
2018年09月03日 20:26撮影 by  601SO, Sony
9/3 20:26
ツアー参加事項にヘルメット着用との事だったので、SALEWA(サレワ)のクライミングヘルメットVEGA(ベガ)を購入。
実は標準より顔がデカイ頭がデカイ私は外国人用のL-XLつまり59〜63cmのヘルメットが必要なわけで…レンタルだとたぶん入りません(笑)
浅間山周辺山行はヘルメットは必要ですからね(笑)
2018年09月03日 20:25撮影 by  601SO, Sony
9/3 20:25
実は標準より顔がデカイ頭がデカイ私は外国人用のL-XLつまり59〜63cmのヘルメットが必要なわけで…レンタルだとたぶん入りません(笑)
浅間山周辺山行はヘルメットは必要ですからね(笑)
前日の9月8日、高峰山山行が終わったあとチェリーラインの浅間山登山口にて
2018年09月08日 16:00撮影 by  601SO, Sony
9/8 16:00
前日の9月8日、高峰山山行が終わったあとチェリーラインの浅間山登山口にて
前泊の宿、天狗温泉・浅間山荘に到着。
2018年09月08日 16:22撮影 by  601SO, Sony
9/8 16:22
前泊の宿、天狗温泉・浅間山荘に到着。
今回企画して頂いた、長野県佐久地域振興局商工観光課の皆様、一般社団法人こもろ観光局の皆様、そして浅間山荘の皆様、本当にお世話になります!
2018年09月08日 16:22撮影 by  601SO, Sony
9/8 16:22
今回企画して頂いた、長野県佐久地域振興局商工観光課の皆様、一般社団法人こもろ観光局の皆様、そして浅間山荘の皆様、本当にお世話になります!
浅間山荘ロビーの天窓から見えた高い空…天気が良くなってくれると良いのだけど◎
2018年09月08日 16:24撮影 by  601SO, Sony
9/8 16:24
浅間山荘ロビーの天窓から見えた高い空…天気が良くなってくれると良いのだけど◎
ロビーに設置してある薪ストーブと笠付きのランプは眺めているだけで温かい気持ちになります。
2018年09月08日 16:28撮影 by  601SO, Sony
9/8 16:28
ロビーに設置してある薪ストーブと笠付きのランプは眺めているだけで温かい気持ちになります。
泊まらせていただいた浅間山荘205号室です。
2018年09月08日 17:25撮影 by  601SO, Sony
9/8 17:25
泊まらせていただいた浅間山荘205号室です。
奥から205号室を眺めています。
2018年09月08日 17:25撮影 by  601SO, Sony
9/8 17:25
奥から205号室を眺めています。
205号室から眺めた景色です。
2018年09月08日 17:25撮影 by  601SO, Sony
9/8 17:25
205号室から眺めた景色です。
晩ごはんの時間◎
和洋折衷の感じですが「ごちそう」です♪
2018年09月08日 18:13撮影 by  601SO, Sony
9/8 18:13
晩ごはんの時間◎
和洋折衷の感じですが「ごちそう」です♪
天ぷらも美味しそう♪
2018年09月08日 18:14撮影 by  601SO, Sony
1
9/8 18:14
天ぷらも美味しそう♪
生ビールで乾杯!
2018年09月08日 18:18撮影 by  601SO, Sony
9/8 18:18
生ビールで乾杯!
野菜のグラタン美味しい!
2018年09月08日 18:21撮影 by  601SO, Sony
9/8 18:21
野菜のグラタン美味しい!
豚肉きのこ鍋旨い!
2018年09月08日 18:26撮影 by  601SO, Sony
9/8 18:26
豚肉きのこ鍋旨い!
おかわりの酒、地酒の「本菊泉」を常温でいただきました。
2018年09月08日 18:43撮影 by  601SO, Sony
9/8 18:43
おかわりの酒、地酒の「本菊泉」を常温でいただきました。
メニューを眺めていましたが、明日の事を考えるとこれ以上飲めません◎
2018年09月08日 18:43撮影 by  601SO, Sony
9/8 18:43
メニューを眺めていましたが、明日の事を考えるとこれ以上飲めません◎
お蕎麦でしめの食事。
そういえば小諸はお蕎麦でも有名。
本当に美味しいですよね◎
2018年09月08日 18:59撮影 by  601SO, Sony
9/8 18:59
お蕎麦でしめの食事。
そういえば小諸はお蕎麦でも有名。
本当に美味しいですよね◎
デザートはリンゴとぶどう→さすが信州♪
2018年09月08日 19:02撮影 by  601SO, Sony
9/8 19:02
デザートはリンゴとぶどう→さすが信州♪
9月9日、朝食のおにぎり弁当です。
2018年09月09日 05:35撮影 by  601SO, Sony
9/9 5:35
9月9日、朝食のおにぎり弁当です。
浅間登山口鳥居です。
右手に公衆トイレがあります◎
ここでツアー参加者と共に体操や打合せを行いました。
2018年09月09日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 6:07
浅間登山口鳥居です。
右手に公衆トイレがあります◎
ここでツアー参加者と共に体操や打合せを行いました。
6:19鳥居をくぐってツアースタートです。
2018年09月09日 06:15撮影 by  601SO, Sony
9/9 6:15
6:19鳥居をくぐってツアースタートです。
すぐ左手に登山案内所と登山ポストが設置してあります。
登山計画書は必ず出しましょうね◎
2018年09月09日 06:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 6:20
すぐ左手に登山案内所と登山ポストが設置してあります。
登山計画書は必ず出しましょうね◎
少し歩くと鉄分いっぱいの赤茶けた川を目にすることが出来ます。
2018年09月09日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 6:22
少し歩くと鉄分いっぱいの赤茶けた川を目にすることが出来ます。
6:49一の鳥居到着しました。
2018年09月09日 06:49撮影 by  601SO, Sony
9/9 6:49
6:49一の鳥居到着しました。
不動の滝経由で歩いて行きます。
2018年09月09日 06:50撮影 by  601SO, Sony
9/9 6:50
不動の滝経由で歩いて行きます。
火山活動名残の岩。
2018年09月09日 06:53撮影 by  601SO, Sony
9/9 6:53
火山活動名残の岩。
一の鳥居を出発して登って行きます。
2018年09月09日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 6:55
一の鳥居を出発して登って行きます。
清流が良い感じです◎
2018年09月09日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 6:56
清流が良い感じです◎
ゴゼンタチバナ。
2018年09月09日 07:00撮影 by  601SO, Sony
9/9 7:00
ゴゼンタチバナ。
ぜんまい?
2018年09月09日 07:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 7:08
ぜんまい?
7:14不動滝に到着しました。
2018年09月09日 07:14撮影 by  601SO, Sony
9/9 7:14
7:14不動滝に到着しました。
不動滝を別のポイントから撮影。
2018年09月09日 07:15撮影 by  601SO, Sony
9/9 7:15
不動滝を別のポイントから撮影。
7:20二の鳥居に到着です。
2018年09月09日 07:20撮影 by  601SO, Sony
9/9 7:20
7:20二の鳥居に到着です。
下る浅間山荘への案内標識。
2018年09月09日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 7:23
下る浅間山荘への案内標識。
ツアーで登ってきた道の左側が不動滝方向です。
2018年09月09日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 7:23
ツアーで登ってきた道の左側が不動滝方向です。
ニの鳥居にて休憩中◎
まもなく出発です☆
2018年09月09日 07:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 7:24
ニの鳥居にて休憩中◎
まもなく出発です☆
登山道脇にある薪があります。
この意味は何かと言うと…
2018年09月09日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 7:32
登山道脇にある薪があります。
この意味は何かと言うと…
「火山館まで持って来てください」とのご協力をお願いをする告知がありました◎
鍋割山の水の入ったペットボトルのご協力告知に似ている(笑)
ではでは1本持って行きましょう♪
2018年09月09日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 7:36
「火山館まで持って来てください」とのご協力をお願いをする告知がありました◎
鍋割山の水の入ったペットボトルのご協力告知に似ている(笑)
ではでは1本持って行きましょう♪
2018年09月09日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 8:06
カモシカ平
2018年09月09日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 8:14
カモシカ平
カモシカ平を歩きます。
2018年09月09日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 8:14
カモシカ平を歩きます。
カモシカ平周辺
2018年09月09日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 8:17
カモシカ平周辺
ミヤマアキノキリンソウ?
2018年09月09日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 8:27
ミヤマアキノキリンソウ?
少しだけ硫黄の香りを感じました。
2018年09月09日 08:28撮影 by  601SO, Sony
9/9 8:28
少しだけ硫黄の香りを感じました。
看板を眺めて「なるほど」です。
2018年09月09日 08:29撮影 by  601SO, Sony
9/9 8:29
看板を眺めて「なるほど」です。
色とりどりの大地◎
2018年09月09日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 8:31
色とりどりの大地◎
8:35火山館に到着です。
2018年09月09日 08:35撮影 by  601SO, Sony
9/9 8:35
8:35火山館に到着です。
薪が積んであります◎
2018年09月09日 08:35撮影 by  601SO, Sony
9/9 8:35
薪が積んであります◎
1本だけですが協力させて頂きました♪
2018年09月09日 08:35撮影 by  601SO, Sony
9/9 8:35
1本だけですが協力させて頂きました♪
「ヤマスタ」というアプリを使いここ浅間山のスタンプをゲットしました◎
基本は頂上に着いた時GPSとヤマスタアプリを連動してスタンプをゲットするのですが、浅間山は火山活動による頂上立ち入り規制があるため、特例でここ火山館の地点で浅間山を登ったことになるそうです。
2018年09月11日 12:31撮影
9/11 12:31
「ヤマスタ」というアプリを使いここ浅間山のスタンプをゲットしました◎
基本は頂上に着いた時GPSとヤマスタアプリを連動してスタンプをゲットするのですが、浅間山は火山活動による頂上立ち入り規制があるため、特例でここ火山館の地点で浅間山を登ったことになるそうです。
この浅間山のヤマスタスタンプをゲットした事で、日本百名山10座達成のトロフィーもいただきました。
ヤマスタのアプリを使った山登りもおもしろいです。
2018年09月11日 12:31撮影
9/11 12:31
この浅間山のヤマスタスタンプをゲットした事で、日本百名山10座達成のトロフィーもいただきました。
ヤマスタのアプリを使った山登りもおもしろいです。
火山館の公衆トイレはバイオトイレです。
洋式紙あり有料です◎
2018年09月09日 08:51撮影 by  601SO, Sony
9/9 8:51
火山館の公衆トイレはバイオトイレです。
洋式紙あり有料です◎
ナナカマド
2018年09月09日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 8:58
ナナカマド
浅間山から飛来してきた火山弾が木に衝突し折れたそうです。
2018年09月09日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 9:06
浅間山から飛来してきた火山弾が木に衝突し折れたそうです。
キレイなキノコだったので思わず撮影♪
2018年09月09日 09:15撮影 by  601SO, Sony
1
9/9 9:15
キレイなキノコだったので思わず撮影♪
9:26賽の河原分岐
2018年09月09日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 9:26
9:26賽の河原分岐
浅間山噴火レベル1になったことから前掛山まで行けるようになりました(2018年9月9日現在)
ぜひ機会を作って前掛山まで行ってみたい気持ちです。
2018年09月09日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 9:27
浅間山噴火レベル1になったことから前掛山まで行けるようになりました(2018年9月9日現在)
ぜひ機会を作って前掛山まで行ってみたい気持ちです。
Jバンドへ向かいます。
2018年09月09日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 9:27
Jバンドへ向かいます。
ナナカマド
2018年09月09日 09:31撮影 by  601SO, Sony
9/9 9:31
ナナカマド
浅間山噴火後から成長したシラビソ、樹齢70年だそうです◎
2018年09月09日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 9:35
浅間山噴火後から成長したシラビソ、樹齢70年だそうです◎
2018年09月09日 09:36撮影 by  601SO, Sony
9/9 9:36
ガンコウラン
2018年09月09日 09:38撮影 by  601SO, Sony
9/9 9:38
ガンコウラン
鋸岳方面を望む
2018年09月09日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 9:43
鋸岳方面を望む
わっ…大きな噴石!
2018年09月09日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 9:43
わっ…大きな噴石!
賽の河原から鋸岳方面
2018年09月09日 09:48撮影 by  601SO, Sony
9/9 9:48
賽の河原から鋸岳方面
Jバンドへ向かいます。
2018年09月09日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 9:50
Jバンドへ向かいます。
急登です。
トレッキングポールは使わず、手を使って岩を掴んだ方が良いです。
2018年09月09日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:03
急登です。
トレッキングポールは使わず、手を使って岩を掴んだ方が良いです。
荒々しい姿…
2018年09月09日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:06
荒々しい姿…
コケモモ?
2018年09月09日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:13
コケモモ?
Jバンドです
2018年09月09日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:25
Jバンドです
この先は断崖です。
墜ちないように気をつけましょう。
2018年09月09日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:28
この先は断崖です。
墜ちないように気をつけましょう。
10:30Jバンドの頂部到着
2018年09月09日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:30
10:30Jバンドの頂部到着
少し遠くから眺めたJバンド…う〜ん浅間山…見えない◎
2018年09月09日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:32
少し遠くから眺めたJバンド…う〜ん浅間山…見えない◎
一瞬青空になったのですが、すぐ曇ってしまいました。
2018年09月09日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:50
一瞬青空になったのですが、すぐ曇ってしまいました。
シラタマノキ?
2018年09月09日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:51
シラタマノキ?
ガスに包まれた稜線
2018年09月09日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 10:59
ガスに包まれた稜線
2018年09月09日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 11:02
11:18仙人岳三角点到着。
2018年09月09日 11:18撮影 by  601SO, Sony
9/9 11:18
11:18仙人岳三角点到着。
仙人岳三角点にタッチ!
2018年09月09日 11:18撮影 by  601SO, Sony
9/9 11:18
仙人岳三角点にタッチ!
仙人岳の山頂標。
2018年09月09日 11:20撮影 by  601SO, Sony
9/9 11:20
仙人岳の山頂標。
お昼は天狗温泉・浅間山荘製のおにぎり弁当♪
2018年09月09日 11:27撮影 by  601SO, Sony
9/9 11:27
お昼は天狗温泉・浅間山荘製のおにぎり弁当♪
仙人岳頂上の様子…浅間山見えません(^o^;)
11:48に出発。
2018年09月09日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 11:48
仙人岳頂上の様子…浅間山見えません(^o^;)
11:48に出発。
仙人岳付近、濃霧の稜線勾配を降りて行きます。
2018年09月09日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 11:50
仙人岳付近、濃霧の稜線勾配を降りて行きます。
仙人岳から〜蛇骨岳、濃霧の稜線です。
2018年09月09日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 11:52
仙人岳から〜蛇骨岳、濃霧の稜線です。
12:12蛇骨岳到着
2018年09月09日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 12:12
12:12蛇骨岳到着
蛇骨岳頂上の様子。
2018年09月09日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 12:13
蛇骨岳頂上の様子。
シラビソの松ぼっくり
2018年09月09日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 12:19
シラビソの松ぼっくり
12:52黒斑山到着
2018年09月09日 12:52撮影 by  601SO, Sony
9/9 12:52
12:52黒斑山到着
トーミの頭まで60m
2018年09月09日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 13:13
トーミの頭まで60m
13:17トーミの頭
2018年09月09日 13:18撮影 by  601SO, Sony
9/9 13:18
13:17トーミの頭
トーミの頭の景色
2018年09月09日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 13:19
トーミの頭の景色
13:29表コース中コース分岐。
風が強いので中コースを通ります。
2018年09月09日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 13:29
13:29表コース中コース分岐。
風が強いので中コースを通ります。
木株に生えた苔が良い感じ◎
2018年09月09日 13:42撮影 by  601SO, Sony
9/9 13:42
木株に生えた苔が良い感じ◎
こちらは苔ときのこのコラボ?も良い感じ◎
2018年09月09日 13:51撮影 by  601SO, Sony
9/9 13:51
こちらは苔ときのこのコラボ?も良い感じ◎
枝に生えたキノコも良い感じです◎
2018年09月09日 13:55撮影 by  601SO, Sony
9/9 13:55
枝に生えたキノコも良い感じです◎
テングタケかな?
傷ひとつなくきれいに生えています◎
2018年09月09日 13:56撮影 by  601SO, Sony
9/9 13:56
テングタケかな?
傷ひとつなくきれいに生えています◎
なだらかな登山道を下って行きます。
ゴールの車坂峠はもう少しだ◎
2018年09月09日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/9 14:28
なだらかな登山道を下って行きます。
ゴールの車坂峠はもう少しだ◎
14:43車坂峠に到着◎
浅間山周遊登山モニターツアー終了しました。
濃霧で浅間山が見えなかったのは残念でしたが、歩いてきた山々自然の姿を味わう事が出来て、とても楽しい山行ツアーとなりました。
2018年09月09日 14:43撮影 by  601SO, Sony
9/9 14:43
14:43車坂峠に到着◎
浅間山周遊登山モニターツアー終了しました。
濃霧で浅間山が見えなかったのは残念でしたが、歩いてきた山々自然の姿を味わう事が出来て、とても楽しい山行ツアーとなりました。
車坂峠より、昨日登った高峰山を眺めていました。
2018年09月09日 14:44撮影 by  601SO, Sony
9/9 14:44
車坂峠より、昨日登った高峰山を眺めていました。
車坂峠にある登山ポストです。
登山計画書は必ず提出しましょう◎
2018年09月09日 14:45撮影 by  601SO, Sony
9/9 14:45
車坂峠にある登山ポストです。
登山計画書は必ず提出しましょう◎
車坂峠・高峰高原ホテルより浅間山周遊バスに乗って天狗温泉・浅間山荘に戻って来ました。
2018年09月09日 15:30撮影 by  601SO, Sony
9/9 15:30
車坂峠・高峰高原ホテルより浅間山周遊バスに乗って天狗温泉・浅間山荘に戻って来ました。
赤茶色の温泉で疲れを癒し浅間山荘を後にします。
2018年09月09日 16:16撮影 by  601SO, Sony
9/9 16:16
赤茶色の温泉で疲れを癒し浅間山荘を後にします。
…晴れてますね(笑)
晴れるタイミング遅すぎます(笑)
2018年09月09日 16:16撮影 by  601SO, Sony
9/9 16:16
…晴れてますね(笑)
晴れるタイミング遅すぎます(笑)
登山後のお楽しみ食事は、たまたまこちらに住んでいる中学時代の担任の先生と待ち合わせして、佐久平駅近くにある「蕎麦いざか家・田衛門」に立ち寄りました。
2018年09月09日 17:21撮影 by  601SO, Sony
9/9 17:21
登山後のお楽しみ食事は、たまたまこちらに住んでいる中学時代の担任の先生と待ち合わせして、佐久平駅近くにある「蕎麦いざか家・田衛門」に立ち寄りました。
小鮒の甘露煮
まさに大人の味なんです◎
2018年09月09日 17:33撮影 by  601SO, Sony
9/9 17:33
小鮒の甘露煮
まさに大人の味なんです◎
そばサラダ
これは本当に美味しい◎
2018年09月09日 17:38撮影 by  601SO, Sony
9/9 17:38
そばサラダ
これは本当に美味しい◎
佐久鯉のあらい…美味ですっ!
あ〜地酒で一杯やりたいけど出来ませ〜ん!
2018年09月09日 17:47撮影 by  601SO, Sony
9/9 17:47
佐久鯉のあらい…美味ですっ!
あ〜地酒で一杯やりたいけど出来ませ〜ん!
松茸の茶わん蒸し
2018年09月09日 17:52撮影 by  601SO, Sony
9/9 17:52
松茸の茶わん蒸し
締めは海鮮天ぷらせいろ。
さすが本場のそばは美味しい!
2018年09月09日 18:17撮影 by  601SO, Sony
9/9 18:17
締めは海鮮天ぷらせいろ。
さすが本場のそばは美味しい!
揚げたての天ぷらは間違いなく美味しい!
う〜車の運転が無ければ一杯やりたかったです〜(笑)
2018年09月09日 18:17撮影 by  601SO, Sony
9/9 18:17
揚げたての天ぷらは間違いなく美味しい!
う〜車の運転が無ければ一杯やりたかったです〜(笑)
これだけ美味しいものを食べたのに飲んだ飲み物はノンアルコールビールのみ…残念ながら車の運転ですからね(笑)
蕎麦いざか家・田衛門を眺めつつ「浅間山周遊登山モニターツアー」や「高峰山登山」「ガイドのNさんの再会」「元担任の先生との楽しい時間」のたくさんの思い出が出来た小諸と佐久の街を離れて帰路につきました。
2018年09月09日 18:46撮影 by  601SO, Sony
9/9 18:46
これだけ美味しいものを食べたのに飲んだ飲み物はノンアルコールビールのみ…残念ながら車の運転ですからね(笑)
蕎麦いざか家・田衛門を眺めつつ「浅間山周遊登山モニターツアー」や「高峰山登山」「ガイドのNさんの再会」「元担任の先生との楽しい時間」のたくさんの思い出が出来た小諸と佐久の街を離れて帰路につきました。
お土産その1
天狗温泉・浅間山荘で購入した「天狗のクッキー」
2018年09月11日 13:59撮影 by  601SO, Sony
9/11 13:59
お土産その1
天狗温泉・浅間山荘で購入した「天狗のクッキー」
箱の中身の「天狗のクッキー」丁寧に包装されております◎
2018年09月11日 14:00撮影 by  601SO, Sony
9/11 14:00
箱の中身の「天狗のクッキー」丁寧に包装されております◎
クッキーの中身に胡桃、アーモンドなど木の実もたっぷり◎
ほのかに香るシナモンがクッキーに良いアクセントとなっております◎
2018年09月11日 14:01撮影 by  601SO, Sony
9/11 14:01
クッキーの中身に胡桃、アーモンドなど木の実もたっぷり◎
ほのかに香るシナモンがクッキーに良いアクセントとなっております◎
天狗温泉・浅間山荘のオリジナルワイン◎
飲みきるためにハーフボトルを購入◎
2018年09月11日 17:16撮影 by  601SO, Sony
9/11 17:16
天狗温泉・浅間山荘のオリジナルワイン◎
飲みきるためにハーフボトルを購入◎
ラベルデザインの浅間山荘と浅間山が良いデザインと感じました。
2018年09月11日 17:16撮影 by  601SO, Sony
9/11 17:16
ラベルデザインの浅間山荘と浅間山が良いデザインと感じました。
中学時代の元担任の先生からいただいた、佐久穂町の名産品のプルーン。
2018年09月10日 20:36撮影 by  601SO, Sony
9/10 20:36
中学時代の元担任の先生からいただいた、佐久穂町の名産品のプルーン。
少し追熟させてからの方が甘みが増しそうです◎

今回は思い出がたくさん残った「浅間山周遊登山モニターツアー」…ぜひ晴れた日に再び訪れたいと思っております◎
2018年09月10日 20:41撮影 by  601SO, Sony
9/10 20:41
少し追熟させてからの方が甘みが増しそうです◎

今回は思い出がたくさん残った「浅間山周遊登山モニターツアー」…ぜひ晴れた日に再び訪れたいと思っております◎
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ヘルメット ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今回参加した「浅間山周遊登山モニターツアー」はとてもいい経験になりました。
浅間山の火山噴火レベル1に下がり前掛山まで再び行ける事になった事はうれしい限りです。
ぜひ、前掛山にも登ってみたいものです。
天狗温泉・浅間山荘の赤茶色の温泉、宿泊施設、食事も盛りだくさんで非常に良いものでした。
前日に登った花の百名山高峰山いい経験になりましたし、しばらく伺っていませんが小諸市街にある懐古園や布引観音に立ち寄ったり、小諸のお蕎麦も美味しそうです。
小諸観光を含めた「山旅」をしてみるのも良いものではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら