|
 |
|
|
|
 |
かぶちゃん
その他3人
- GPS
- 09:11
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,347m
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。
コースタイム
距離 14.9km
登り 1,184m
下り 1,347m
さあ出発です。
1
9/16 8:35
さあ出発です。
Kちゃん隊長がいるからめっちゃ安心!
2
9/16 9:38
Kちゃん隊長がいるからめっちゃ安心!
渡渉して青ガレへ
1
9/16 9:52
渡渉して青ガレへ
こんな感じ 特に問題なし
2
9/16 9:55
こんな感じ 特に問題なし
青ガレ そう言えば何となく青っぽい岩が多い 話に花がさき、楽しい!
1
9/16 9:56
青ガレ そう言えば何となく青っぽい岩が多い 話に花がさき、楽しい!
暑っつ! 湿度が高くて蒸し暑い〜
1
9/16 9:58
暑っつ! 湿度が高くて蒸し暑い〜
Yッシーお尻ばっかり撮ってごめんね
0
9/16 9:59
Yッシーお尻ばっかり撮ってごめんね
幻想的ということにしとこ
0
9/16 10:17
幻想的ということにしとこ
金糞峠到着 Kちゃん隊長のまだ半分くらいかな?の言葉に一同あ然!
1
9/16 10:36
金糞峠到着 Kちゃん隊長のまだ半分くらいかな?の言葉に一同あ然!
ここからは気持ちいい森林歩き
1
9/16 10:55
ここからは気持ちいい森林歩き
でも渡渉を何度も繰り返します
0
9/16 10:55
でも渡渉を何度も繰り返します
ゆらゆら丸太 微妙な隙間が
2
9/16 10:56
ゆらゆら丸太 微妙な隙間が
Kちゃん隊長はさすが! 余裕です
1
9/16 10:54
Kちゃん隊長はさすが! 余裕です
Mちゃんも難なく通過
0
9/16 10:55
Mちゃんも難なく通過
Yっしーも
0
Yっしーも
0
9/16 11:03
渡渉は何回もあります
0
9/16 11:17
渡渉は何回もあります
倒木もありますが問題なく通過できます。
0
9/16 11:19
倒木もありますが問題なく通過できます。
さすがKちゃん隊長!軽々
1
9/16 11:23
さすがKちゃん隊長!軽々
ポールをだして
0
ポールをだして
アマガエル発見
1
9/16 11:33
アマガエル発見
ちょっとだけ青空も
1
9/16 11:36
ちょっとだけ青空も
0
9/16 11:37
トリカブト
1
9/16 11:44
トリカブト
中峠到着 このペースだと帰りのバスはギリギリと・・・ まあ歩いたらいいやんと気にしない
0
9/16 11:51
中峠到着 このペースだと帰りのバスはギリギリと・・・ まあ歩いたらいいやんと気にしない
倒木を跨いだり
0
9/16 12:24
倒木を跨いだり
潜ったり ここはちょっとザックがドロドロになりました
1
9/16 12:35
潜ったり ここはちょっとザックがドロドロになりました
わさび峠
0
9/16 12:39
わさび峠
なんかわからんけど花少ないから撮っとこ
1
9/16 12:52
なんかわからんけど花少ないから撮っとこ
気持ちのいい尾根歩きの予定が
0
9/16 12:56
気持ちのいい尾根歩きの予定が
羽虫の大量発生でエライことに
0
9/16 12:59
羽虫の大量発生でエライことに
あとちょっと
0
9/16 13:00
あとちょっと
到着! 眺望なし・・・
2
9/16 13:11
到着! 眺望なし・・・
あっ! 琵琶湖みえた
1
9/16 13:44
あっ! 琵琶湖みえた
悪魔の実みたい 食べたら強くなってあのルート登れるかなあと皆さん貪欲です。
2
9/16 13:54
悪魔の実みたい 食べたら強くなってあのルート登れるかなあと皆さん貪欲です。
1
9/16 14:04
コヤマノクラウンか? 王冠みたいにみえるけど・・・
2
9/16 14:08
コヤマノクラウンか? 王冠みたいにみえるけど・・・
反対から
2
9/16 14:10
反対から
冬には樹氷が美しいらしい また来てみたいな
1
9/16 14:08
冬には樹氷が美しいらしい また来てみたいな
青空〜
1
9/16 14:10
青空〜
すごいことに
1
9/16 14:13
すごいことに
0
9/16 14:14
0
9/16 14:21
0
9/16 14:23
何やろ? 面白い形 シロオニタケだそうです(HB1214さんに教えていただきました)。
2
9/16 14:36
何やろ? 面白い形 シロオニタケだそうです(HB1214さんに教えていただきました)。
思わず
1
9/16 14:43
思わず
ひょっこりはん!
1
ひょっこりはん!
しゃくなげの木がいっぱい 花の季節にまた来てみたいなあ
1
9/16 14:50
しゃくなげの木がいっぱい 花の季節にまた来てみたいなあ
1
9/16 15:12
ただいま〜 最終バスに間に合わず比良駅まで歩きます それもまた楽しい!
1
9/16 17:03
ただいま〜 最終バスに間に合わず比良駅まで歩きます それもまた楽しい!
感想
このところ週末は雨ばかり。ジム友さん3人が来週末の北アルプスに向けてトレーニングするというのでくっついて行きました。2か月ぶりだけど大丈夫かな?
おしゃべりがつきずとっても楽しい山行となりました。また樹氷のコヤマノ岳やシャクナゲの花の頃に来てみたいですね。
台風21号の影響で登山道は倒木や枝など多数あり、また前日は坊村からの登山者の方2名が亡くなられたとの事で不安もありましたが、皆さんのレコを参考にさせて頂き無事下山することができました。ありがとうございました。
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

X

Facebook

リンク取得

メール

ブログパーツ
地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。
※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。
HTMLコード
上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。
山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。
山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう!
|
|
 |
|
|
|

|
kabubunnさん、はじめまして。
比良ばかり歩いているHB1214といいます。
私は翌日の17日に登りましたが、上林新道で同じような写真(特に同一と思われる白いキノコ)を撮られていたので、思わずコメントしました。
上林新道は立派な木が多くて私の好きなコースですが、倒木被害が悲しかったです。
登山道脇の白いキノコはシロオニタケだと思います。可愛いやら厳ついやら目立っていましたね。
HB1214さん、はじめまして。
レコ拝見しました。ホント!一緒ですね〜!真っ白で不思議な形でひときわ目立っていたので思わず写真を撮りましたが、シロオニタケって言うんですね。確かに白い鬼みたいに厳つい。ありがとうございました。
上林新道は初めて歩きましたが、立派な木が倒れていて本当に心が痛いですね。でもまた行きたいと思います。何度でも!
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する