記録ID: 158445
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
好天の北八ヶ岳(天狗岳) 息子の初雪山行き〜
2011年12月28日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 836m
- 下り
- 819m
コースタイム
唐沢鉱泉〜西天狗方面へ
第1展望台・第2展望台〜西天狗〜東天狗〜中山峠〜黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉
第1展望台・第2展望台〜西天狗〜東天狗〜中山峠〜黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道路の積雪はほとんどありませんでした。 三井の森から唐沢鉱泉に向かう砂利道に積雪あり。除雪がなされていて走りやすいです。 山道は特に危険箇所はありませんが,岩場に雪が積もり,凍っているところもありました。アイゼンは必要でしょう。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
息子が「雪山に連れて行ってくれ〜」というので、行ってみました。息子がいかないのであれば単独赤岳日帰りの予定でした。天気がよかったし風もなくて最高でしたので、心の中では赤岳いきたかったなぁ・・と((笑い))
息子は初めての雪山でしたが頑張ってくれました。最後まで歩きとおせましたのでこれからが楽しみです^^。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人
無謀な登山ですねー。
冬山初心者、登山も初心者に近い未成年者を、連れてゆくなんて!
ご両親の「念書(何があっても法的にとはない)」とかいただきましたか?
相当妬けます、羨ましい限りです。
ホント。
こんにちはricalojpさん
唐沢鉱泉からの天狗、行かれたことありますか?アッというまに展望のよい尾根にでられて、360度、日本アルプスから浅間山、日光の山々までみられて。。。それはそれはご機嫌な登山ができます。
天気を読んで狙っていけば、雪の八ヶ岳の初級としては抜群の場所。無理せず安全なルートを慎重に行けば、大丈夫ですよ。だれでもはじめは初心者ですもの。
息子はスキーは毎年やっているので雪の山雰囲気はよくわかっていましたが、登るのと滑るのは違うって言っていましたね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する