【子連れ】祝☆みーちゃん 友だちと一緒に金剛山【7,5,2歳】


- GPS
- 03:32
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 557m
- 下り
- 562m
コースタイム
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:29
お山遊びが初めてだといういーちゃんでしたが、二人揃って超ハイペース。
マホちゃん抱っこのお父ちゃんは ついていくのがやっとでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で倒木がたくさんありましたが、そこは金剛山。 整備され、いつもとかわらないぐらいに整備されていました。 |
その他周辺情報 | 今回はまっすぐ家へ帰りました。 |
写真
装備
共同装備 |
Tシャツ
水筒(2.5L)
携帯電話
長袖
お弁当
おやつ
リュック
モバイルバッテリー
カメラ
|
---|
感想
前日、家族揃って家の前をお散歩で歩いていた、ご近所のいーちゃん。
「みーちゃんは?」と声をかけてくれたのですが、その時みーちゃんはお昼寝中でした。
話の流れから
「明日金剛山に行くよ?一緒に行く?みーちゃんも喜ぶし。」
ということで、金剛山に行くことになりました。
みーちゃんは大喜び。「明日なぁ。いーちゃんとお山行く〜。」とワクワクが止まらない様子。
金剛山の駐車場のおっちゃんにまで「今日、いーちゃんと行くねん。」と話しかけていました。
いーちゃんにとっては初めてのお山遊び。どんなペースになるのかな?と思っていたのですが、二人揃って仲良くガンガン進んでくれました。
とうか、超ハイペース。
たのしいお山遊びになりました。
『ひとりごと』
ここからはひとりごとです。
町内には子供会がありまして、小学生から入ることができます。
子供会運動会があったり、歓迎会があったりと、それはそれでいいのですが・・。
キャンプなどの自然体験はナシ・・。
自分が子どもの時と比べても仕方がないのですが、自分が子どものときは、一泊のキャンプがあったり、飯盒炊飯があったりしました。
いや・・。ボーリング大会でもいいんですけどね。ケガしないし、それなりに楽しいし。
でも・・・。せっかく子供会なんだから、子ども達が力を合わせたり、自然の中で思いっきり体を動かすような体験があったらいいのにな。
とくに、普段、火を見たこともなければ、汚いトイレを使ったこともない生活をしている子どもが増えている近年、こういう野外の活動は、災害の時に役立つんじゃないかな。と勝手に考えています。
ちょっとずつでも、お山遊びの輪を広げつつ、子ども会に変わって、自然の活動を広げたいなーと企んでいる今日この頃です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する