ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158865
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜縦走 陣馬高原 栃谷

2011年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
19.7km
登り
1,191m
下り
1,172m

コースタイム

8:10霊園前-8:30八王子城山登り口-8:50八王子本丸-9:35富士見台-9:40高ドッケ-10:42杉の丸峠-10:50クロドッケ-11:08大嵐山-12:22堂所山-12:45明王峠-13:17陣馬高原-13:48栃谷-14:05陣馬登山口バス停-14:28藤野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾駅北口 8:05発 西東京バスで霊園前まで、5分程度(頻発)
帰り:藤野駅15:46発 この時間 30分毎でした。
なお、降り口の陣馬高原口にバス停があり、30分毎でした。タイミング悪く歩きました。
コース状況/
危険箇所等
晴れており、霜柱が立っいましたが、凍結したままでぬかるみになることもなく、滑るようなところはなかったです。標識は各所にあり、また尾根づたいで見通しの良い道なので、迷うようなところはありません。ただし、「堂所山⇔八王子城山」といった感じで、自分のいる場所(たとえば「杉の丸」)の表示が小さく手書きしかなく、これに気がつかないと行程把握がしにくいです。狐塚-杉の丸あたりで、ずいぶん多くの倒木がありました。北高尾山稜は「高尾-陣馬」と違い、小さなピークを次々と越えていくため、思ったより大変です。また人通りも少なく、この日は前から3人、後ろから1人の方とお会いしたのみで、みなさん単独行でした。
高尾駅北口。バス乗り場です。霊園前行きは頻発。
高尾駅北口。バス乗り場です。霊園前行きは頻発。
八王子城山登り口。近くに資料館がありますが、年末でお休み。
八王子城山登り口。近くに資料館がありますが、年末でお休み。
八王子城山山頂付近からは東京方面が良く見えました。左はじにスカイツリーが見えます。
八王子城山山頂付近からは東京方面が良く見えました。左はじにスカイツリーが見えます。
さらに北の方に目を向けると、筑波山と裏筑波の山々が見えました。
さらに北の方に目を向けると、筑波山と裏筑波の山々が見えました。
山頂には本丸跡があります。
山頂には本丸跡があります。
一旦少し下ってから、また登ったところに天守閣跡というところがあります。
一旦少し下ってから、また登ったところに天守閣跡というところがあります。
富士見台です。富士山が良く見えました。
3
富士見台です。富士山が良く見えました。
これは峰ドッケ?杉沢の頭?
これは峰ドッケ?杉沢の頭?
こんな景色のところがときどき。
こんな景色のところがときどき。
こんな感じで、気持ちいい道です。
こんな感じで、気持ちいい道です。
周りの山々も良く見通せます。
周りの山々も良く見通せます。
林道と合流するところに案内板がありました。地名表示があまりない中、貴重な情報源でした。この写真は富士見台から関場峠までを拡大したものですが、実際は高尾山系全体図になってます。
林道と合流するところに案内板がありました。地名表示があまりない中、貴重な情報源でした。この写真は富士見台から関場峠までを拡大したものですが、実際は高尾山系全体図になってます。
林道はこんな感じ。でも林道ではなく、すぐ左の山道に入ります。
林道はこんな感じ。でも林道ではなく、すぐ左の山道に入ります。
林道のところから、狐塚(どこかわからなかった)や杉の丸あたりは倒木がたくさんありました。この倒木はピークの真ん中にあって印象的でした。
林道のところから、狐塚(どこかわからなかった)や杉の丸あたりは倒木がたくさんありました。この倒木はピークの真ん中にあって印象的でした。
こんなピークがたくさんあって、一つ一つ越えていく感じです。
こんなピークがたくさんあって、一つ一つ越えていく感じです。
ちょっと分かりにくいですが、この標識の支柱に「杉の丸」と手書きで書いてありました。
ちょっと分かりにくいですが、この標識の支柱に「杉の丸」と手書きで書いてありました。
とにかく気持ちのいい道のりでした。
とにかく気持ちのいい道のりでした。
この標識には、やはり手書きで大嵐山とありました。
この標識には、やはり手書きで大嵐山とありました。
ここはどこだか分りません。実は関場峠がどこだかわからないまま、過ぎてしまいました。
ここはどこだか分りません。実は関場峠がどこだかわからないまま、過ぎてしまいました。
一か所だけ、笹の道。堂所山の手前です。
一か所だけ、笹の道。堂所山の手前です。
堂所山の山頂。
堂所山山頂付近の展望です。実は陣馬山と高尾山の間は、過去3回ほど通ったものの、いつも分岐(山頂の100m手前)を通過するだけで、この景色を知りませんでした。
堂所山山頂付近の展望です。実は陣馬山と高尾山の間は、過去3回ほど通ったものの、いつも分岐(山頂の100m手前)を通過するだけで、この景色を知りませんでした。
明王峠付近の富士山
明王峠付近の富士山
陣馬高原です。
陣馬の富士山。
栃谷尾根から下山しました。最初にでる人里は茶畑でした。みかんの木もありました。
栃谷尾根から下山しました。最初にでる人里は茶畑でした。みかんの木もありました。
栃谷からも富士山が見えました。
栃谷からも富士山が見えました。
あと60分は道路と表示が言ってます。実際は40分ほどで歩きました。
あと60分は道路と表示が言ってます。実際は40分ほどで歩きました。
藤野駅です

感想

年末の北高尾山稜です。陣馬高原と高尾さんの間は何回か来てますが、ここは初めてです。冬の天気のいい日に歩いてみて、大変いい景色の続く気持ちの良いところで感激でした。
ちょっと大変なのは、小さなピークが次から次へと現れて、その斜面に正面から突っ込むことの連続、なので結構体力使います。それも気持ちがいいコース、と言えますけど。
標識はしっかりしているのですが、その地点の名称が入っていないのです(良く見ると手書きで入っています。)狐塚とか大嵐山とか、いい名前が付いているのにもったいない?し、ペース配分上はちょっと困ります。細かい地図を持っていくべきだったのかもしれませんけれど。
富士見台の富士山はとてもよく見えました。時間が午前中だったこともあるのですが、なぜかとても大きく見えました。その後も明王峠や陣馬でも見られましたし、下山した栃谷からもてっぺんだけですが、見られました。それから八王子城山から筑波山が見えました。スカイツリーも見えました。やはり冬の晴れの日はいいです。寒かったですけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら