ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1588865
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

大東岳 緑眩しく夏の名残

2018年09月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
yonejiy その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
15.5km
登り
1,380m
下り
1,363m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:00
合計
7:48
7:25
7:28
110
9:18
9:18
61
10:19
10:33
18
10:51
11:10
70
弥吉ころばしの展望地
12:20
12:39
37
14:16
14:19
43
15:02
15:03
4
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋保ビジターセンター手前にある駐車スペース 十数台可能
二口林道は工事中のためビジターセンターから先、通行不可。
秋保ビジターセンターは扉は施錠してなくて、トイレは利用できました。こちらに登山ポストやルート図などもありました。
コース状況/
危険箇所等
表コース:登山道はしっかりしています。赤テープや標識も。所々、笹藪が被ってきていますがそれほど酷くありません。
山頂〜樋の沢避難小屋:弥吉ころばしまで、かなり藪が濃くなってきています。ルートが判らないほどではありませんが、しっかり藪を掻き分けて見ないと足元は確認できません。弥吉ころばしからの急坂はルートははっきりしていますが、急なため注意が必要です。樋ノ下大沢に出る手前、ちょっとした岩場に鎖があるところで、濡れた石で滑り、腕や足を擦り、膝を打撲しました。この後も同じような箇所が多く、御注意を。樋ノ下大沢も少し荒れ美味でルート上に1本、最近の倒木があり、完全に通れず、沢のほうに巻きました。
裏コース:樋ノ沢避難小屋からはまたはっきりした登山道です。何箇所か笹薮が被りますが余り問題はありません。
林道工事の関係もあり秋保ビジターセンターの50mぐらい手前に駐車しました
2018年09月19日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 7:16
林道工事の関係もあり秋保ビジターセンターの50mぐらい手前に駐車しました
秋保ビジターセンター内に登山ポストやルートの情報など置いてあります
2018年09月19日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 7:21
秋保ビジターセンター内に登山ポストやルートの情報など置いてあります
300mほど進んだ先のここが登山口
2018年09月19日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 7:26
300mほど進んだ先のここが登山口
タマゴタケかな。美味しそう。
2018年09月19日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/19 7:26
タマゴタケかな。美味しそう。
最初薄暗い杉林や沢沿いを進んで、しばらくすると立石沢
2018年09月19日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:14
最初薄暗い杉林や沢沿いを進んで、しばらくすると立石沢
まだまだ緑が眩しいです。しばらく急坂を登ると尾根に出て5合目。
2018年09月19日 08:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 8:38
まだまだ緑が眩しいです。しばらく急坂を登ると尾根に出て5合目。
しばらく登ると標高点。1027mと書かれているけど1019mだそうです。高度計でもそのくらいだった。
2018年09月19日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 9:18
しばらく登ると標高点。1027mと書かれているけど1019mだそうです。高度計でもそのくらいだった。
少し笹薮が被ってきました
2018年09月19日 09:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 9:19
少し笹薮が被ってきました
「こぶし平」では、ちょっと蔵王が見えました
2018年09月19日 09:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 9:32
「こぶし平」では、ちょっと蔵王が見えました
八合目辺り。ここからいよいよ「鼻こすり」にかかります。
2018年09月19日 09:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 9:46
八合目辺り。ここからいよいよ「鼻こすり」にかかります。
この標識が見えると、まもなく傾斜がゆるくなってきます
2018年09月19日 09:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
9/19 9:55
この標識が見えると、まもなく傾斜がゆるくなってきます
山頂の手前で視界が開いて、太白山や秋保の里が見えました
2018年09月19日 10:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 10:18
山頂の手前で視界が開いて、太白山や秋保の里が見えました
気持ちのいい秋晴れの山頂です。
2018年09月19日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/19 10:19
気持ちのいい秋晴れの山頂です。
安全登山を祈念する「秋保大瀧不動尊」のお札が祀ってありました。私も安全を願ってお祈りしました。
2018年09月19日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:21
安全登山を祈念する「秋保大瀧不動尊」のお札が祀ってありました。私も安全を願ってお祈りしました。
泉ヶ岳から船形山へ続く連峰の全景
2018年09月19日 10:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
9/19 10:22
泉ヶ岳から船形山へ続く連峰の全景
仙台の市街地が広がり、その奥に松島、彼方に牡鹿半島も見えている
2018年09月19日 10:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 10:23
仙台の市街地が広がり、その奥に松島、彼方に牡鹿半島も見えている
面白山の先に黒伏山の壁が見える
2018年09月19日 10:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
9/19 10:30
面白山の先に黒伏山の壁が見える
山頂から弥吉ころばしのほうへ進むと、少し湿地っぽくなったところがあって、そこにオヤマノリンドウが咲いていました。
2018年09月19日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:38
山頂から弥吉ころばしのほうへ進むと、少し湿地っぽくなったところがあって、そこにオヤマノリンドウが咲いていました。
行列になってます
2018年09月19日 10:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
9/19 10:39
行列になってます
弥吉ころばしまでの藪はこんな感じ
2018年09月19日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:46
弥吉ころばしまでの藪はこんな感じ
「弥吉ころばし」手前の展望地にて。実りの秋を向かえた山形平野と朝日主稜線。
2018年09月19日 10:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 10:51
「弥吉ころばし」手前の展望地にて。実りの秋を向かえた山形平野と朝日主稜線。
南面白山と猿鼻山。月山や葉山は雲被ってます。
2018年09月19日 10:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
9/19 10:51
南面白山と猿鼻山。月山や葉山は雲被ってます。
南蔵王や熊野岳。雁戸山のトンガリ。
2018年09月19日 10:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 10:52
南蔵王や熊野岳。雁戸山のトンガリ。
少しアップ
2018年09月19日 10:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 10:53
少しアップ
仙台神室と山形神室
2018年09月19日 10:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
9/19 10:53
仙台神室と山形神室
大行沢を挟んだ小東岳と山王岳。間に甲岩が見える。
2018年09月19日 10:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
9/19 10:53
大行沢を挟んだ小東岳と山王岳。間に甲岩が見える。
山頂方面を見ると少し紅葉が始まってますね
2018年09月19日 10:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 10:54
山頂方面を見ると少し紅葉が始まってますね
「弥吉ころばし」から、いよいよ眼下の大行沢へ急降下の始まり
2018年09月19日 11:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 11:13
「弥吉ころばし」から、いよいよ眼下の大行沢へ急降下の始まり
樋ノ下大沢で途中完全に道を塞いだ倒木
2018年09月19日 12:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 12:15
樋ノ下大沢で途中完全に道を塞いだ倒木
樋ノ沢避難小屋に着きました。ここで大休止。小屋を覗いたらなかなか綺麗でした。
2018年09月19日 12:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 12:21
樋ノ沢避難小屋に着きました。ここで大休止。小屋を覗いたらなかなか綺麗でした。
小屋周辺の見事なブナ林
2018年09月19日 12:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
9/19 12:21
小屋周辺の見事なブナ林
か細く蝉の声が聞こえました。まだ夏ですね。
2018年09月19日 13:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 13:00
か細く蝉の声が聞こえました。まだ夏ですね。
立派なツチアケビがありました
2018年09月19日 13:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
9/19 13:20
立派なツチアケビがありました
2018年09月19日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:43
京渕沢の滝
2018年09月19日 13:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 13:53
京渕沢の滝
裏盤司です。光がまぶしくて良く見えません。
2018年09月19日 13:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
9/19 13:58
裏盤司です。光がまぶしくて良く見えません。
今日の相方はベテランの山屋さんです。
2018年09月19日 13:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 13:58
今日の相方はベテランの山屋さんです。
木漏れ日が眩しい
2018年09月19日 14:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 14:01
木漏れ日が眩しい
私の好きな雨滝です
2018年09月19日 14:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
9/19 14:17
私の好きな雨滝です
今日もしっかり雨を降らせてました
2018年09月19日 14:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
9/19 14:18
今日もしっかり雨を降らせてました
荒れた林道を歩いて行くと芝栗が落ちてました。秋の恵みです。
2018年09月19日 14:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 14:58
荒れた林道を歩いて行くと芝栗が落ちてました。秋の恵みです。
お花編です。イワインチン。
2018年09月19日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:14
お花編です。イワインチン。
ダイモンジソウ
2018年09月19日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 11:50
ダイモンジソウ
シラネセンキュウかな?
2018年09月19日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 14:36
シラネセンキュウかな?
オヤマボクチ
2018年09月19日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:51
オヤマボクチ
ヤマシロギク?
2018年09月19日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:01
ヤマシロギク?
カメバヒキオコシ
2018年09月19日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:02
カメバヒキオコシ
トチバニンジン
2018年09月19日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 13:06
トチバニンジン
オクモミジハグマ
2018年09月19日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 13:46
オクモミジハグマ
サラシナショウマ
2018年09月19日 14:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
9/19 14:21
サラシナショウマ
ミゾソバ
2018年09月19日 14:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 14:48
ミゾソバ

感想

暦はもう秋のはずだが、なかなかスッキリした秋晴れにならなかった。ようやく秋らしい青空に出会えそうな日、ベテランの山屋さんに同行して、大東岳に登りました。
大東は何回も登っていますが、表コースのスタートが杉の植林地で、あの暗い感じはあまり好きになれません。かえって裏コースの明るい森や綺麗な滑の沢、滝などに心惹かれます。
1019m標高点を過ぎた辺りのブナ林から、鼻こすりの急坂を登ると大東だなあという感じがします。久し振りの澄んだ青空から仙台・山形の市街地が見え、二口の山々、船形連峰、蔵王、朝日連峰、奥羽山脈の真ん中に聳える大東岳ならではの眺めです。
弥吉ころばしの急坂を注意深く下って一安心したのが良くなかったのか、鎖のあるちょっとした岩場ですっころんでしまいました。
樋ノ沢に下りるとまだ緑は眩しく、弱々しくても蝉の声も聞こえます。久し振りに雨滝の下で、霧のような滝の雨粒とマイナスイオンを浴びて、リラックスした一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら