ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1589052
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 姥沢から 紅葉始め

2018年09月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
14.3km
登り
1,104m
下り
1,086m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:31
合計
7:09
7:33
17
7:50
7:51
17
8:08
8:11
24
8:35
8:42
11
8:53
8:54
19
9:13
9:14
72
10:26
10:34
45
11:19
11:20
57
12:17
12:25
59
13:24
13:25
15
13:40
13:40
59
14:39
14:39
3
14:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
姥沢駐車場 無料
月山ペアリフト 片道モンベル割@550 普通1回@580往復1030?だっけ
コース状況/
危険箇所等
基本危険箇所有りません。姥沢小屋コースの林の中の木道に頭をヒットする
枝が2本ほど有ります。
その他周辺情報 隠れ積雪深日本一 志津温泉立ち寄り出来ます@500〜800
西川町営 道の駅水沢温泉@300  大井沢湯ったり館@300
うなぎ湯海味温泉@200(ソープ無し)
晴れてる!
駐車場トイレ
更衣室足洗い場あり
駐車場トイレ
更衣室足洗い場あり
平日にしては多い?
1
平日にしては多い?
バス停
八合目のバスは22日
から復活するとか
バス停
八合目のバスは22日
から復活するとか
旅館通りから
姥ヶ岳
旅館通りから
姥ヶ岳
ゴマナ??
ミヤマセンキュウ????
ミヤマセンキュウ????
サラシナショウマ
サラシナショウマ
晒し菜升麻で
若芽は食べられる?
晒し菜升麻で
若芽は食べられる?
こちらに帰る予定
こちらに帰る予定
リフト下駅
ネジネジ
志乃に200本
捨てられたんだよ
ネジネジ
志乃に200本
捨てられたんだよ
?????
自然水で力水
どすこい!
Xe里!頑張れ!
1
自然水で力水
どすこい!
Xe里!頑張れ!
合鴨?
普通は牛肉
元祖は干しタラ
合鴨?
普通は牛肉
元祖は干しタラ
UBA,UBA・・・・・
C'mon baby Ubasawa
どっちかの山は霜焼け
UBA,UBA・・・・・
C'mon baby Ubasawa
どっちかの山は霜焼け
楽をして
遥拝所兼休憩所
お馴染み
月山看板
姥ヶ岳
1
お馴染み
月山看板
姥ヶ岳
今年建立された
安全地蔵様
1
今年建立された
安全地蔵様
地図看板
シロバナトウチソウ?
タカネ?
シロバナトウチソウ?
タカネ?
上駅は紅葉名所
10月始めかな?
上駅は紅葉名所
10月始めかな?
姥ヶ岳
イワイチョウの黄葉
1
姥ヶ岳
イワイチョウの黄葉
オヤマリンドウ
姥の草黄葉
姥ヶ岳より
月山
チングルマ
葉っぱ紅葉
して来てる
チングルマ
葉っぱ紅葉
して来てる
鳥海の頭だけ
姥裏斜面
紅葉始まり
湯殿山方面
姥三角点から
以東岳
姥三角点から
以東岳
鳥海に向かって
進む
鳥海に向かって
進む
牛首下草原
金姥南斜面
少し色付
1
金姥南斜面
少し色付
柴灯森はまだだ
金姥北斜面
いい感じ
金姥北斜面
いい感じ
金姥分岐
柴灯森登り
シラネアオイ街道
は6月初旬です
柴灯森登り
シラネアオイ街道
は6月初旬です
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
柴灯森から
振り返り
柴灯森から
振り返り
ナンブタカネアザミ?
ナンブタカネアザミ?
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
ウメバチソウ
牛首分岐から
月山
牛首分岐から
月山
牛首裏斜面
来週なら良いかな?
牛首裏斜面
来週なら良いかな?
鍛冶月光入り口
ここからが姥沢コース
本番です
鍛冶月光入り口
ここからが姥沢コース
本番です
雲が取れて来ました
歩いてきた稜線
1
雲が取れて来ました
歩いてきた稜線
朝日連峰の
主稜線
朝日連峰の
主稜線
タカネトウチソウ?
タカネトウチソウ?
息が苦しくなると
紅葉をパチリ休憩
1
息が苦しくなると
紅葉をパチリ休憩
紅葉から
庄内平野
2
紅葉から
庄内平野
踏むかと思った
びっくり!
1
踏むかと思った
びっくり!
良い色ついて来ました
良い色ついて来ました
延命地蔵様
今年はここで越冬?
1
延命地蔵様
今年はここで越冬?
鍛冶稲荷も片付け済み
1
鍛冶稲荷も片付け済み
最後の頑張り
雲の峰いくつ崩れて
月の山 芭蕉
今日は風が有りません
雲の峰いくつ崩れて
月の山 芭蕉
今日は風が有りません
方位盤から
村山葉山
方位盤から
村山葉山
山頂小屋と
月山神社
1
山頂小屋と
月山神社
3市町境界付近の
地蔵塚
西川町から庄内町へ
3市町境界付近の
地蔵塚
西川町から庄内町へ
山頂小屋
休憩@200
山頂チップトイレ
@100
山頂チップトイレ
@100
花畑/鶴岡市より
雨告山(あまもり)
大噴火口
花畑/鶴岡市より
雨告山(あまもり)
大噴火口
絵葉書月山神社
鳥海山は無しよ
1
絵葉書月山神社
鳥海山は無しよ
山頂はやっぱり
ハクサンイチゲ
1
山頂はやっぱり
ハクサンイチゲ
15日に閉山してます
15日に閉山してます
ので写真をとります
駒ウサいないので
とてもさびしい
1
ので写真をとります
駒ウサいないので
とてもさびしい
手持ちラミネートが
有りました
神社さんが置いていった?
手持ちラミネートが
有りました
神社さんが置いていった?
境内のミネザクラ
あ!山全体が境内
でした。
1
境内のミネザクラ
あ!山全体が境内
でした。
ドライヤマハハコ
ドライヤマハハコ
三角点入り口
神社との距離は
これぐらいです。
判らなくて帰る人がいます
神社との距離は
これぐらいです。
判らなくて帰る人がいます
手彫り看板
まだ有りました
強風地帯の奇跡です
1
手彫り看板
まだ有りました
強風地帯の奇跡です
月見が原
草黄葉もうちょっと
月見が原
草黄葉もうちょっと
大峰へパトロール
大峰へパトロール
大峰(1909峰)
八合目コースでは
この辺が良い色つき
八合目コースでは
この辺が良い色つき
行者ヶ原
三角点に人がいる
三角点に人がいる
ミヤマリンドウ
山頂池塘を見ながら
お昼休憩
山頂池塘を見ながら
お昼休憩
神社の東裏です
昼食後
本道寺方面へ
さびしい踏み跡道
昼食後
本道寺方面へ
さびしい踏み跡道
山頂付近で早く
紅葉するところ
4
山頂付近で早く
紅葉するところ
山頂には
低木ありませんから
そして登山道がある
山頂には
低木ありませんから
そして登山道がある
本道寺から登ってきた
人とスライド!早い!
姥沢から町営バス戻りとか
本道寺から登ってきた
人とスライド!早い!
姥沢から町営バス戻りとか
ポンプ小屋を
見て
ポンプ小屋を
見て
少し降りると
胎内岩
山頂から標高差
−100mほど
1
胎内岩
山頂から標高差
−100mほど
ここからは
踏み跡薄く
ロープ案内
ここからは
踏み跡薄く
ロープ案内
見晴らしできるとこ
まで降りて
見晴らしできるとこ
まで降りて
大雪城雪無し
今年は高温と
大雨があったので
大雪城雪無し
今年は高温と
大雨があったので
こちらも
雪無し
胎内岩裏口
圧迫感
地震が来たら
さようなら
圧迫感
地震が来たら
さようなら
ペイントや
石積みを見ながら
道確認
石積みを見ながら
道確認
ガスったときは?
GPS!!!
ガスったときは?
GPS!!!
チングルマ紅葉
山頂はやっぱり
ハクサンイチゲ
1
山頂はやっぱり
ハクサンイチゲ
鍛冶月光東側
登るときは逆光
だったので
鍛冶月光東側
登るときは逆光
だったので
ちょっとガス
鍛冶月光下部は
まだ薄いです
鍛冶月光下部は
まだ薄いです
振り返り
牛首の上から
牛首から振り返り
月山
牛首から振り返り
月山
牛首分岐
小さい看板増えました
牛首分岐
小さい看板増えました
牛首下の
石段下り
膝関節にきます
牛首下の
石段下り
膝関節にきます
月山振り返り
牛首下木道
牛首下分岐
姥沢小屋跡へ
左折
牛首下分岐
姥沢小屋跡へ
左折
10月中旬には
金野原になります
ナウシカになれますよ
10月中旬には
金野原になります
ナウシカになれますよ
ヨツバヒヨドリ
ハナニガナ
ブナのしずく
残雪期の難所
お宝清水
オニシオガマ
間に合った
1
オニシオガマ
間に合った
今年は見れないかと
思いました
2
今年は見れないかと
思いました
姥沢登山口
姥沢小屋変電所
まだまだ多いです
まだまだ多いです

感想

急斜面で息切れしたけど前回よりは歩けるようになったので
山頂うろつきして姥沢小屋コースで下山できました。

本道寺コース日帰り周回してた人には驚いた!!
標高差1500オーバーじゃないかな?
日暮れまでに行人小屋に着ければ泊まりで周回できるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら