ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1589112
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

雨の大山は丸太地獄

2018年09月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
7.6km
登り
943m
下り
931m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:10
合計
3:46
距離 7.6km 登り 943m 下り 951m
10:45
10:46
16
11:02
3
11:05
11:08
11
11:19
24
11:43
11:44
7
12:06
12:08
4
12:18
12:19
5
12:24
17
12:48
3
12:51
16
13:07
13:08
7
13:34
13:35
9
13:44
5
13:51
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
丸太が多過ぎ〜
その他周辺情報 モンベラ〜には嬉しい!
近くにモンベルショップ〜
帰省中の実家の広島から車で3時間〜
もうじき大山に到着です!
本当は3時起きで7時頃から
登頂開始を目論んでいたのですが.....
起きたのが6時半!....泣
2018年09月20日 09:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 9:20
帰省中の実家の広島から車で3時間〜
もうじき大山に到着です!
本当は3時起きで7時頃から
登頂開始を目論んでいたのですが.....
起きたのが6時半!....泣
ジム蔵君は此処でお留守番!
2018年09月20日 10:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 10:03
ジム蔵君は此処でお留守番!
駐車場の向かいにモンベルショップ!
2018年09月20日 10:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 10:04
駐車場の向かいにモンベルショップ!
一応ちゃんと書きました〜
2018年09月20日 10:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:05
一応ちゃんと書きました〜
きちんと入れました〜
2018年09月20日 10:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 10:07
きちんと入れました〜
当初は行者口から登ろうと思ってたのですが、
なにぶん寝坊して急いで家を出て
行き当たりばったりで到着したのが夏山登山口!
もう此処でもいいや〜
2018年09月20日 10:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 10:09
当初は行者口から登ろうと思ってたのですが、
なにぶん寝坊して急いで家を出て
行き当たりばったりで到着したのが夏山登山口!
もう此処でもいいや〜
実家の広島から片道3時間〜
山登ってるより車の移動時間の方が長い〜(笑)
下山は行者口にしようかな〜
2018年09月20日 10:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:10
実家の広島から片道3時間〜
山登ってるより車の移動時間の方が長い〜(笑)
下山は行者口にしようかな〜
花!
2018年09月20日 10:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 10:12
花!
花!
2018年09月20日 10:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 10:13
花!
お寺と登山道の分岐
2018年09月20日 10:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
9/20 10:13
お寺と登山道の分岐
しばらくお寺の参道風味
2018年09月20日 10:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 10:14
しばらくお寺の参道風味
大山2.8km〜
2018年09月20日 10:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
9/20 10:16
大山2.8km〜
雨も小雨で清々しい登山道!
この辺までは....
2018年09月20日 10:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:17
雨も小雨で清々しい登山道!
この辺までは....
駄菓子菓子〜
此処ら辺から丸太地獄が開始!
2018年09月20日 10:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:21
駄菓子菓子〜
此処ら辺から丸太地獄が開始!
1合目〜丸太!
2018年09月20日 10:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 10:24
1合目〜丸太!
標高900mも丸太〜
2018年09月20日 10:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 10:26
標高900mも丸太〜
まだまだ丸太〜
2018年09月20日 10:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:32
まだまだ丸太〜
2合目も丸太〜
2018年09月20日 10:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:36
2合目も丸太〜
標高1000mも丸太〜涙!
2018年09月20日 10:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 10:37
標高1000mも丸太〜涙!
3合目〜
2018年09月20日 10:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 10:45
3合目〜
標高1100!
丸太!!!
2018年09月20日 10:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:47
標高1100!
丸太!!!
霧の中の森林の雰囲気は良いけど...
やはり丸太三昧!
2018年09月20日 10:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 10:54
霧の中の森林の雰囲気は良いけど...
やはり丸太三昧!
何処まで行っても丸太〜
4合目も当然!
2018年09月20日 10:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:54
何処まで行っても丸太〜
4合目も当然!
標高1200mの丸太〜
2018年09月20日 10:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 10:58
標高1200mの丸太〜
あ!

ちょっと土〜♫
つかの間の土〜
2018年09月20日 11:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 11:03
あ!

ちょっと土〜♫
つかの間の土〜
5合目の丸太〜
2018年09月20日 11:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 11:04
5合目の丸太〜
山の神様!
2018年09月20日 11:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 11:05
山の神様!
神さん〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2018年09月20日 11:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 11:05
神さん〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
行者谷別れも丸太!
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
2018年09月20日 11:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 11:07
行者谷別れも丸太!
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
今度こそナナカマドか??
2018年09月20日 11:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 11:11
今度こそナナカマドか??
丸太の段差が30cm平均〜
踏み台昇降で言う踏み台昇昇昇.......!
が山頂まで続く感じか!
2018年09月20日 11:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
9/20 11:12
丸太の段差が30cm平均〜
踏み台昇降で言う踏み台昇昇昇.......!
が山頂まで続く感じか!
6合目だって丸太!
2018年09月20日 11:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 11:20
6合目だって丸太!
7合目も丸太〜
2018年09月20日 11:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 11:30
7合目も丸太〜
あ!岩場!
岩場は歩きやすくて大好物です〜♫
2018年09月20日 11:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 11:35
あ!岩場!
岩場は歩きやすくて大好物です〜♫
標高1500m
丸太再開〜泣
2018年09月20日 11:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 11:37
標高1500m
丸太再開〜泣
8合目も丸太〜
2018年09月20日 11:46撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 11:46
8合目も丸太〜
此処から板の間が出てきた!
こういうのはまだ歩きやすくて良い!
もう眺めなんてどうでも良くなってる(笑)
2018年09月20日 11:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 11:48
此処から板の間が出てきた!
こういうのはまだ歩きやすくて良い!
もう眺めなんてどうでも良くなってる(笑)
1600m
あと少しで山頂到着!
2018年09月20日 11:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 11:48
1600m
あと少しで山頂到着!
植生保護の対策だそうです!
2018年09月20日 11:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 11:53
植生保護の対策だそうです!
板の間いい感じ!
ガスっててもいい感じ!
2018年09月20日 11:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 11:53
板の間いい感じ!
ガスっててもいい感じ!
9合目は丸太じゃない〜♫
2018年09月20日 11:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 11:55
9合目は丸太じゃない〜♫
石室!
見に行こうかと思ったけど、
ネットで写真を探して見たことにしよう!
2018年09月20日 12:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 12:01
石室!
見に行こうかと思ったけど、
ネットで写真を探して見たことにしよう!
花!
2018年09月20日 12:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 12:04
花!
馬の背とか縦走コースは崩落している模様!
2018年09月20日 12:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 12:05
馬の背とか縦走コースは崩落している模様!
山頂の碑!
2018年09月20日 12:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
9/20 12:05
山頂の碑!
方角のやつ!
2018年09月20日 12:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
9/20 12:05
方角のやつ!
花!
2018年09月20日 12:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 12:19
花!
実!
2018年09月20日 12:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 12:35
実!
帰りは行者口方向に降りたのですが、
此処も丸太地獄!
傾斜角が有るのに丸太間隔が狭く、
段差もマチマチ〜
登りは急登キツそう〜
降りもコケるとそれなりに滑落しそうだ〜
2018年09月20日 12:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 12:49
帰りは行者口方向に降りたのですが、
此処も丸太地獄!
傾斜角が有るのに丸太間隔が狭く、
段差もマチマチ〜
登りは急登キツそう〜
降りもコケるとそれなりに滑落しそうだ〜
いきなりガレ場が出現!
堰堤です!
此処の案内が分かりづらく.....
私は堰堤の上を渡って対岸のコースに合流した!
渡った後に
「堰堤に近寄らないで下さい」
って立て札を発見〜
もう散々近づいたよ〜
2018年09月20日 13:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
9/20 13:05
いきなりガレ場が出現!
堰堤です!
此処の案内が分かりづらく.....
私は堰堤の上を渡って対岸のコースに合流した!
渡った後に
「堰堤に近寄らないで下さい」
って立て札を発見〜
もう散々近づいたよ〜
堰堤の上!
2018年09月20日 13:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 13:07
堰堤の上!
此処にリボンがあっても遅い〜
2018年09月20日 13:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 13:11
此処にリボンがあっても遅い〜
もう一つ堰堤が出て来た!
2018年09月20日 13:13撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 13:13
もう一つ堰堤が出て来た!
本来は堰堤を通らず此処に出るはずらしい....
2018年09月20日 13:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
9/20 13:14
本来は堰堤を通らず此処に出るはずらしい....
でこっちに合流するようだ!
今更遅いが...
2018年09月20日 13:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 13:14
でこっちに合流するようだ!
今更遅いが...
花!
2018年09月20日 13:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 13:21
花!
花!
2018年09月20日 13:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 13:21
花!
大神山神社奥宮の横に到着です!
2018年09月20日 13:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 13:28
大神山神社奥宮の横に到着です!
神社でお参り⛩
無事に下山完了です!
2018年09月20日 13:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 13:29
神社でお参り⛩
無事に下山完了です!
御由緒
2018年09月20日 13:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
9/20 13:30
御由緒
参道の階段が雨に濡れて侘び寂びバッチリ!
2018年09月20日 13:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 13:35
参道の階段が雨に濡れて侘び寂びバッチリ!
参道と大山を背にした大神山神社奥宮!
2018年09月20日 13:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 13:36
参道と大山を背にした大神山神社奥宮!
神門です。
下界に戻ります。
2018年09月20日 13:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 13:37
神門です。
下界に戻ります。
雨の雰囲気が良い。
2018年09月20日 13:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 13:39
雨の雰囲気が良い。
参道長いです。
2018年09月20日 13:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 13:42
参道長いです。
鳥居まで戻りました。
2018年09月20日 13:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
9/20 13:45
鳥居まで戻りました。
神仏共同かな?
大山寺です。
2018年09月20日 13:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
9/20 13:45
神仏共同かな?
大山寺です。
モンベルのマンホールの蓋
2018年09月20日 13:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
9/20 13:50
モンベルのマンホールの蓋
モンベル向かいの川
堰堤から此処に繋がってるのかな?
2018年09月20日 13:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
9/20 13:50
モンベル向かいの川
堰堤から此処に繋がってるのかな?
撮影機器:

感想

石鎚山の鎖天国から
大山の丸太地獄へ真っ逆さま〜!

大山(おおやま)といえば阿夫利神社の大山が思い浮かぶ住所に住んでいますが、
大山(だいせん)という山も何時か機会があれば....!
百名山を制覇する気はサラサラ無いのですが、
実家の近くの数少ない百名山って事で
取り敢えず登りに出向きました!

足場の丸い丸太じゃなく、
足場が平らな角材を使えないのかなぁ〜?

あの岩やら石を包んで固定してる針金ネットも引っ掛かったり滑るから注意ですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

帰る気ある?
こんばんは!
 連日の登山お疲れさまです!さぞかし疲弊仕切っておりましょう、帰路には充分お気をつけあそばせ! ではでは
2018/9/20 18:32
Re: 帰る気ある?
帰る気バンバン有りますよ〜
実家での上げ膳据え膳の快適生活も本日で最後!
明日朝から埼玉に向けて移動です〜
明後日からお仕事平常運転ですから〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2018/9/20 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら