また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1594263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山

2018年09月23日(日) 〜 2018年09月24日(月)
 - 拍手
hekomuki その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:04
距離
26.9km
登り
2,438m
下り
2,470m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:58
休憩
1:28
合計
10:26
7:05
7:05
2
7:07
7:19
64
8:23
8:29
39
9:08
9:11
37
9:48
9:48
38
10:26
10:35
63
11:38
11:38
5
11:43
12:17
9
12:26
12:30
31
13:01
13:10
22
13:32
13:35
36
14:11
14:11
13
14:24
14:26
11
14:37
14:37
48
15:25
15:27
33
16:00
16:04
31
16:35
16:35
9
2日目
山行
4:41
休憩
0:32
合計
5:13
6:47
16
7:03
7:18
15
7:33
7:47
14
8:01
8:01
47
8:48
8:48
52
9:40
9:40
24
10:04
10:06
31
10:37
10:37
48
11:25
11:25
2
11:27
11:28
30
11:58
11:58
2
12:00
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府に前泊
3:52にバス停に到着、その時点で25人目で、最終的に70人ほど並んでいました。25席のバスが3台来たので、全員座れたと思います。
4:35 甲府駅発
6:00 夜叉神峠駐車場着

翌日は12:00頃に下山しました。ちょうど12時台のバスがないため、13:41のバスに乗って甲府駅に戻りました。
広河原から人が乗っているため、座ることはできませんが、芦安で下りる人がいるのでそこから座れるかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯の道はとてもよく整備されています。
急斜面もところどころありますが、総じて歩きやすいです。
観音岳〜アカヌケ沢の頭は岩場がいくつかあります。
その他周辺情報 下山後、バスが来るまで1時間以上あったので夜叉神峠駐車場のバス停前にある夜叉神ヒュッテでお風呂に入りました。(600円、タオル100円)
3人入ったら満員のお風呂です。
4時前に甲府駅バス停に到着。
駅前にファミリーマートがあるので、いろいろ調達できると思います。
2018年09月23日 03:52撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 3:52
4時前に甲府駅バス停に到着。
駅前にファミリーマートがあるので、いろいろ調達できると思います。
夜叉神峠駐車場登山口。
帰りのバスはこの写真の左に写っているバス停から乗ります。
2018年09月23日 06:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 6:20
夜叉神峠駐車場登山口。
帰りのバスはこの写真の左に写っているバス停から乗ります。
こんな感じの道をひたすら登ります。
2018年09月23日 07:07撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 7:07
こんな感じの道をひたすら登ります。
夜叉神峠に到着。
うっすら雲がかかっているのが北岳。
左の雲の中に間ノ岳があるはずです。
2018年09月23日 07:24撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 7:24
夜叉神峠に到着。
うっすら雲がかかっているのが北岳。
左の雲の中に間ノ岳があるはずです。
杖立峠に到着。
眺望はありません。
2018年09月23日 08:29撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 8:29
杖立峠に到着。
眺望はありません。
北岳が見えました。
2018年09月23日 08:46撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 8:46
北岳が見えました。
火事場跡にて撮影。雲が取れました。
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
2018年09月23日 09:14撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 9:14
火事場跡にて撮影。雲が取れました。
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
苺平に到着。
またしても眺望はありません。
2018年09月23日 09:52撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 9:52
苺平に到着。
またしても眺望はありません。
南御室小屋に到着。
2018年09月23日 10:36撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 10:36
南御室小屋に到着。
薬師岳小屋での宿泊に備えて水をいただきます。
冷たくて美味しいです。
たらいの中の黄色い缶はエビスビールです。
帰りに通る時に飲もうと思ったらなくなってました。
2018年09月23日 10:37撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 10:37
薬師岳小屋での宿泊に備えて水をいただきます。
冷たくて美味しいです。
たらいの中の黄色い缶はエビスビールです。
帰りに通る時に飲もうと思ったらなくなってました。
なにやら視界が開ける予感。
2018年09月23日 11:29撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 11:29
なにやら視界が開ける予感。
富士山キター!
登ってきた甲斐がありました。
2018年09月23日 11:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 11:32
富士山キター!
登ってきた甲斐がありました。
右の白いピークが観音岳、左奥のなだらかなピークが仙丈ケ岳。
観音岳の左肩にちょびっと出ているのが甲斐駒ケ岳。
2018年09月23日 11:33撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 11:33
右の白いピークが観音岳、左奥のなだらかなピークが仙丈ケ岳。
観音岳の左肩にちょびっと出ているのが甲斐駒ケ岳。
砂払岳の山頂を回り込んだところ。
一番右が薬師岳の山頂で、観音岳へ稜線がつながっています。
左下の赤い屋根が薬師岳小屋です。
2018年09月23日 11:44撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/23 11:44
砂払岳の山頂を回り込んだところ。
一番右が薬師岳の山頂で、観音岳へ稜線がつながっています。
左下の赤い屋根が薬師岳小屋です。
2018年09月23日 11:47撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 11:47
薬師岳小屋に到着。とりあえず荷物を置かせていただきます。
2018年09月23日 11:49撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/23 11:49
薬師岳小屋に到着。とりあえず荷物を置かせていただきます。
身軽になったところで薬師岳へ。
2018年09月23日 12:32撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 12:32
身軽になったところで薬師岳へ。
山頂はかなり広いです。
2018年09月23日 12:35撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 12:35
山頂はかなり広いです。
観音岳。
2018年09月23日 12:39撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 12:39
観音岳。
蓼科山と八ヶ岳。
2018年09月23日 13:03撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 13:03
蓼科山と八ヶ岳。
観音岳に到着。
2018年09月23日 13:07撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 13:07
観音岳に到着。
甲斐駒ケ岳が大きくなってきました。
その下がアカヌケ沢の頭で、右が地蔵ヶ岳。
甲斐駒ケ岳の左にうっすら見えているのが乗鞍岳で、
右にうっすら見えているのは常念岳や燕岳の辺りです。
2018年09月23日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/23 13:10
甲斐駒ケ岳が大きくなってきました。
その下がアカヌケ沢の頭で、右が地蔵ヶ岳。
甲斐駒ケ岳の左にうっすら見えているのが乗鞍岳で、
右にうっすら見えているのは常念岳や燕岳の辺りです。
北岳と仙丈ケ岳の間に中央アルプスが見えます。
2018年09月23日 13:11撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/23 13:11
北岳と仙丈ケ岳の間に中央アルプスが見えます。
農鳥岳の左に見えているのは荒川三山です。
2018年09月23日 13:12撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 13:12
農鳥岳の左に見えているのは荒川三山です。
オベリスクが近づいてきました。
我々は薬師岳小屋に泊まるので進んだ分だけアップダウンが倍になります。
2018年09月23日 13:36撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/23 13:36
オベリスクが近づいてきました。
我々は薬師岳小屋に泊まるので進んだ分だけアップダウンが倍になります。
鳳凰小屋分岐から観音岳方向。
見なきゃよかった&降りるんじゃなかった。
2018年09月23日 13:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 13:38
鳳凰小屋分岐から観音岳方向。
見なきゃよかった&降りるんじゃなかった。
アカヌケ沢の頭に到着。
ここから最後の下りです。
2018年09月23日 14:13撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 14:13
アカヌケ沢の頭に到着。
ここから最後の下りです。
意外にあっさりと下りは終了。
2018年09月23日 14:23撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 14:23
意外にあっさりと下りは終了。
地蔵ヶ岳到着。
2018年09月23日 14:25撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/23 14:25
地蔵ヶ岳到着。
オベリスク直下まできました。
登ってみたいけど時間がちょっと足りないのでまた今度。
2018年09月23日 14:30撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/23 14:30
オベリスク直下まできました。
登ってみたいけど時間がちょっと足りないのでまた今度。
観音岳の向こうに富士山が見えます。
2018年09月23日 14:31撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 14:31
観音岳の向こうに富士山が見えます。
と、遠い orz
晩ご飯には間に合うんだろうか...
2018年09月23日 14:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 14:57
と、遠い orz
晩ご飯には間に合うんだろうか...
観音岳山頂の手前にて。
太陽の位置が変わって、稜線の表情が変わりました。
2018年09月23日 15:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 15:56
観音岳山頂の手前にて。
太陽の位置が変わって、稜線の表情が変わりました。
観音岳に戻ってきました。
どうやら晩ご飯には間に合いそうです。
2018年09月23日 16:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 16:02
観音岳に戻ってきました。
どうやら晩ご飯には間に合いそうです。
2018年09月23日 16:06撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 16:06
一番左の山、雲海の小島のように浮かんでいるのは笊ヶ岳と思われます。
2018年09月23日 16:06撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 16:06
一番左の山、雲海の小島のように浮かんでいるのは笊ヶ岳と思われます。
気持ちに余裕が出てきて、この辺りが一番気持ちよく歩けました。前にも後ろにもほぼ人がいなくて、この景色を見ているのは自分たちだけ。贅沢です。
2018年09月23日 16:16撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/23 16:16
気持ちに余裕が出てきて、この辺りが一番気持ちよく歩けました。前にも後ろにもほぼ人がいなくて、この景色を見ているのは自分たちだけ。贅沢です。
2018年09月23日 16:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/23 16:35
2018年09月23日 16:42撮影 by  NEX-5, SONY
9/23 16:42
小屋の中はこんな感じ。
すごく綺麗です。
2018年09月23日 17:28撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 17:28
小屋の中はこんな感じ。
すごく綺麗です。
2人用の区画を割り当てていただきました。
2018年09月23日 17:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 17:28
2人用の区画を割り当てていただきました。
日の出の瞬間は雲に隠れてしまいました。
2018年09月24日 05:39撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 5:39
日の出の瞬間は雲に隠れてしまいました。
2018年09月24日 05:40撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 5:40
2018年09月24日 05:43撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/24 5:43
2018年09月24日 05:44撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 5:44
2018年09月24日 05:47撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 5:47
観音岳と蓼科山・八ヶ岳方面。
八ヶ岳の右側に浅間山が見えています。
2018年09月24日 05:51撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 5:51
観音岳と蓼科山・八ヶ岳方面。
八ヶ岳の右側に浅間山が見えています。
2018年09月24日 05:53撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 5:53
北岳と仙丈ケ岳のモルゲンロート。
2018年09月24日 05:54撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/24 5:54
北岳と仙丈ケ岳のモルゲンロート。
2018年09月24日 05:54撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 5:54
2018年09月24日 05:59撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/24 5:59
砂払岳。
2018年09月24日 06:04撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/24 6:04
砂払岳。
2018年09月24日 07:13撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 7:13
富士山の右下は雨ヶ岳と毛無山と思われます。
2018年09月24日 07:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/24 7:19
富士山の右下は雨ヶ岳と毛無山と思われます。
2018年09月24日 07:34撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 7:34
2018年09月24日 07:35撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 7:35
薬師岳も見納め。
2018年09月24日 07:56撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/24 7:56
薬師岳も見納め。
小川山、金峰山、甲武信ヶ岳、国師ヶ岳。
2018年09月24日 07:56撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/24 7:56
小川山、金峰山、甲武信ヶ岳、国師ヶ岳。
2018年09月24日 08:02撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/24 8:02
2018年09月24日 08:02撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 8:02
2018年09月24日 08:05撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 8:05
標高2,100mを過ぎた辺りからガスってきました。
2018年09月24日 10:55撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 10:55
標高2,100mを過ぎた辺りからガスってきました。
夜叉神峠。
もはや何も見えません。
2018年09月24日 11:29撮影 by  NEX-5, SONY
9/24 11:29
夜叉神峠。
もはや何も見えません。
登山口に戻ってきました。
お疲れさまでした。
2018年09月24日 12:48撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/24 12:48
登山口に戻ってきました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

共同装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨年建て替えたばかりのきれいな薬師岳小屋に泊まれるということで、鳳凰三山に行ってまいりました。

夜叉神峠からの登りはところどころ急登があり、小屋にたどり着けるか不安になりましたが、概ね緩やかな登りで道も歩きやすく、思っていたよりも楽に歩けました。
唯一焦ったのが南御室小屋を出発するときです。水を補給してザックが重くなったところに、小屋を出てすぐに狙いすましたかのような急登があり、登れなくなるかと思いました。100mほど歩くと傾斜が落ち着きますのでそれまでガマンです。

そこから1時間ほどで森林限界を抜けると、一気に視界が開けます。目の前には薬師岳と観音岳。振り返れば雲海に浮かぶ富士山が見えます。この日は左手に北岳〜農鳥岳の稜線を見ながら、地蔵ヶ岳まで往復しました。

翌朝も晴れ。もう一度薬師岳からの景色を堪能してから帰路につきます。
久しぶりの小屋泊で荷物がいつもより重かったり、天気予報がイマイチだったり、いろいろと懸念がありましたが、終わってみれば大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら