ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1598048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山・西ノ冠岳

2018年09月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
11.5km
登り
699m
下り
699m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:15
合計
7:09
8:11
61
スタート地点
9:12
9:14
31
9:45
9:58
2
10:21
10:23
32
10:55
10:55
34
西ノ冠岳分岐
11:29
11:46
23
西ノ冠岳
12:09
12:09
38
西ノ冠岳分岐
12:47
12:50
3
13:05
13:31
8
13:46
13:51
34
14:25
14:25
53
15:18
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
西ノ冠岳への笹尾根道が細く北側が急斜面、滑落注意
笹尾根道を過ぎると山頂までの間が、笹と籔漕ぎ
第一ベンチ
ガスがかかっていて、何時もは見える石鎚山が見えません。
2018年09月27日 08:46撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 8:46
第一ベンチ
ガスがかかっていて、何時もは見える石鎚山が見えません。
登山道沿いにはたくさんのリンドウですが、ガスがかかっていて曇り、花は開いていません。
2018年09月27日 08:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 8:53
登山道沿いにはたくさんのリンドウですが、ガスがかかっていて曇り、花は開いていません。
第二ベンチ
2018年09月27日 08:56撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 8:56
第二ベンチ
第三ベンチ(東陵分岐)
2018年09月27日 09:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
9/27 9:17
第三ベンチ(東陵分岐)
ガスがかかって幻想的です。
2018年09月27日 09:19撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 9:19
ガスがかかって幻想的です。
真っ赤に紅葉しています。
木の名前は分かりません。(^_^;)
2018年09月27日 09:30撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 9:30
真っ赤に紅葉しています。
木の名前は分かりません。(^_^;)
二の森・面河分岐
弥山は後にして、この分岐から二の森方面の西ノ冠岳へ向かいます。
2018年09月27日 10:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 10:16
二の森・面河分岐
弥山は後にして、この分岐から二の森方面の西ノ冠岳へ向かいます。
二の森への分岐
真っすぐ行くと面河へ、二の森方向(西ノ冠岳)は上に行きます。
2018年09月27日 10:25撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 10:25
二の森への分岐
真っすぐ行くと面河へ、二の森方向(西ノ冠岳)は上に行きます。
気持ちの良い笹斜面の登山道ですが、今日はガスで見えません。
2018年09月27日 10:37撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 10:37
気持ちの良い笹斜面の登山道ですが、今日はガスで見えません。
笹漕ぎ
今朝までの雨で太ももから下はビショビショです。
2018年09月27日 10:44撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 10:44
笹漕ぎ
今朝までの雨で太ももから下はビショビショです。
途中見つけた花、名前は分かりません。(^_^;)
2018年09月27日 10:51撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
9/27 10:51
途中見つけた花、名前は分かりません。(^_^;)
西ノ冠岳はガスのベールに包まれて、顔を見せてくれません。
2018年09月27日 10:57撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 10:57
西ノ冠岳はガスのベールに包まれて、顔を見せてくれません。
西ノ冠岳への登リ口です。
分かりにくいので、赤いリボンを付けておきました。
2018年09月27日 12:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
9/27 12:14
西ノ冠岳への登リ口です。
分かりにくいので、赤いリボンを付けておきました。
一瞬微かに西ノ冠岳が見えました。
この尾根のあ笹の登山道結構狭いです。足を踏み外すと急斜面を下まで落ちてしまいます。
2018年09月27日 11:15撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 11:15
一瞬微かに西ノ冠岳が見えました。
この尾根のあ笹の登山道結構狭いです。足を踏み外すと急斜面を下まで落ちてしまいます。
下を覗くとこんな感じです。
2018年09月27日 11:15撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 11:15
下を覗くとこんな感じです。
ガスが途切れると、下の方に面河への登山道が見えます。
2018年09月27日 11:04撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
9/27 11:04
ガスが途切れると、下の方に面河への登山道が見えます。
後は笹と籔漕ぎです。
2018年09月27日 11:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 11:23
後は笹と籔漕ぎです。
一瞬二の森方面が見えそうでしたが見えません。
2018年09月27日 11:29撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
9/27 11:29
一瞬二の森方面が見えそうでしたが見えません。
白骨林の中を行きます。
2018年09月27日 11:29撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 11:29
白骨林の中を行きます。
ここが頂上だと思います。
山頂標示はありません。
2018年09月27日 11:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
9/27 11:34
ここが頂上だと思います。
山頂標示はありません。
帰りも籔漕ぎ。
2018年09月27日 11:51撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 11:51
帰りも籔漕ぎ。
帰り道に確認した、石鎚山三角点への登リ口。
2018年09月27日 12:39撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 12:39
帰り道に確認した、石鎚山三角点への登リ口。
石鎚山山頂(弥山)
ガスで天狗岳は見えません。もちろん二の森方面も。
2018年09月27日 13:10撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
9/27 13:10
石鎚山山頂(弥山)
ガスで天狗岳は見えません。もちろん二の森方面も。
山頂手前の登山道上に、こんな岩があったのですね。
今まで気が付かなかったです。
2018年09月27日 13:37撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 13:37
山頂手前の登山道上に、こんな岩があったのですね。
今まで気が付かなかったです。
少しだけ、紅葉が始まりかけています。
2018年09月27日 13:48撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 13:48
少しだけ、紅葉が始まりかけています。
2018年09月27日 13:58撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 13:58
下山途中に聞こえるほら貝の音
二の鎖小屋で山伏さん
リクエストしてもう一度吹いてもらいました。
2018年09月27日 13:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
9/27 13:52
下山途中に聞こえるほら貝の音
二の鎖小屋で山伏さん
リクエストしてもう一度吹いてもらいました。
シコクフウロ
2018年09月27日 12:22撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
9/27 12:22
シコクフウロ
ミソガワソウ
2018年09月27日 13:55撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
9/27 13:55
ミソガワソウ
小さな花です。
名前は???
2018年09月27日 14:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 14:03
小さな花です。
名前は???
帰りの「御来光の滝展望所」から見た、石鎚山と西ノ冠岳。
右が石鎚山、中央が西ノ冠岳
2018年09月27日 15:50撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
9/27 15:50
帰りの「御来光の滝展望所」から見た、石鎚山と西ノ冠岳。
右が石鎚山、中央が西ノ冠岳

感想

昨年の秋に石鎚山〜二の森を縦走した時に、横目に見ながら通った西ノ冠岳。
その時登山道には、錆びて文字の見えない標識が、西ノ冠岳を示していました。
でもその標識の所から現在は上れないらしく、ヤマレコやヤマップなどで事前調査をして、初心者としては不安を抱えての今日の山行きでした。
テンクラでは午前中はB、午後はAでしたが、ガスがまいて時折小雨がチラつく天気でした。
西ノ冠岳への登リ口は、錆びて文字の見えない標識より手前にあり、踏み跡を辿って行くと、尾根の南側の笹原に続いています。
この踏み跡は狭くて笹を上から踏み、茎が残っているのでなんか滑りやすそうな感じです。左側は笹の急斜面なので踏み外すと一気に下まで落ちてしまうので注意が必要です。
この笹の登山道を抜けると、後は胸ぐらいまでの笹と籔漕ぎです。
ところどころにテープ表示があり、笹をかき分けると踏み跡がしっかりついているのでルートを外すことは無いと思います。
頂上付近には白骨林もありなかなか趣があります。
石鎚山の三角点にも行く計画だったのですが、次回天気の良い日の楽しみに取っておくことにし、登リ口だけ確認しました。

下山後は「古岩屋温泉」で汗を流して帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

ガスだったのですね
下界は結構晴れていたので、ご一緒させてもらえばよかったなぁと思っていました。西の冠、あの標識の山だったのですね。三角点にも行ってみたいので、次回よろしくお願いします。
白い花ですが、アカモノかな・・
アカモノ。コケモモ区別がつきにくいので詳しく書かれたHPを探しました。
http://mountain.jpn.ph/webalbum/hanaalbum/similarflower.aspx?Code=190
ガクが赤い、花びらの先が少し赤い、葉っぱがとがっているのでアカモノかな
2018/9/28 6:28
Re: ガスだったのですね
朝、笹倉湿原の登山口で男性二人が登る準備をしていました。
昨日は、遠慮せずにお誘いしたら良かったですね。
天気は悪かったけど、西ノ冠岳は山頂までの道程の風景が良かったです。
aoitoriさんの好きな笹漕ぎ籔漕ぎもありで。( ´艸`)
1日違いの今日みたいに天気が良かったら、最高だったでしょうね。
私もアカモノかな?と思ったのですが、アカモノは春先に咲くもの?と思っていたので、師匠にお聞きしました。
ありがとうございました。
そうそう、三角点の近くに咲くシャクナゲがキレイらしいです。
下山が一緒になった、石鎚山にハマってしまって100回以上通っている、白装束の信者さんが言ってました。
天気の良い日に、西ノ冠岳と三角点のセットで行きましょう。
2018/9/28 20:48
お疲れ様でした!
こんにちは!
山友のyasuragiさんのレコから来ました♪
ガスの中、西の冠岳登頂ご苦労様でしたね、西の冠岳山頂は晴れていても周りは見えないのでほぼ同じですが!(笑)
数年前に高瀑ノ滝から登った時には、松の根元に小さな山名板ありましたが朽ち果てたんでしょうね!('_')

追伸
剣山から三嶺周辺には、お亀岩・三嶺・白髪・丸石と幾つかの素敵な避難小屋があります。
中でも西熊山と天狗塚の間にあるお亀岩避難小屋は暖炉があって素晴らしい小屋です(^^♪
2018/9/30 10:15
Re: お疲れ様でした!
こんにちは
コメントありがとうございます。
そうなんですか。周囲は見えないのですね。
でもガスの中、頂上手前の深い笹原と白骨林の風景に趣があり、好きな山と言うか風景の1つになりました。
山名標示は無く、2つピークがあったので両方に行っておきました。(^_^;)
nekojigenさんと言えばいつもお世話になっています。m(__)m
行った事のないヤバイ?ルートに行く時は、何時もnekojigenさんレコを見せて貰っているのですよ。
ただ距離と時間は健脚過ぎて参考になりませんが。(笑)
剣山から三嶺周辺の情報、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
2018/9/30 10:39
なるほど・・・
確かにガスってますね。

でもいい感じです!!
2018/9/30 12:37
Re: なるほど・・・
下山してスカイラインを降りる頃は、尖がった石鎚山がくつきりと見える天気になりました。
もう一つのchubeiさん、見せていただきます。
私のハンドルネームも書いておきます。
2018/9/30 13:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら