記録ID: 159915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
初詣を兼ねて 陣馬山〜高尾山
2012年01月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 947m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
8:30 陣馬高原下BS発
9:40 陣馬山
10:20 明王峠
11:20 景信山(昼食休憩45分)
12:05 景信山発
12:30 小仏峠
12:50 小仏城山
13:40 高尾山
14:00 高尾山発
*初詣のため寄り道
15:00 高尾山口駅着
*休憩時間を含む
9:40 陣馬山
10:20 明王峠
11:20 景信山(昼食休憩45分)
12:05 景信山発
12:30 小仏峠
12:50 小仏城山
13:40 高尾山
14:00 高尾山発
*初詣のため寄り道
15:00 高尾山口駅着
*休憩時間を含む
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
7:10 高尾駅北口のコインパーキングに駐車(平日24時間最大700円) *高尾駅北口前にはトイレ有り 7:50 バス乗車 高尾駅北口発〜陣馬高原下行(540円) *年末年始は1月3日まで休日ダイヤ 8:20 陣馬高原下着 15:19 高尾山口駅発 高尾駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬高原下BSからの車道が終わり、山道に入ると陣馬山までは急坂が続きます。 陣馬山からはアップダウンがありますが急な登り坂は少ないです。巻道もあるので登り坂を歩かないコースも選べます。 |
写真
撮影機器:
感想
今年初の山行は初詣もできる場所を選んだ結果「陣馬山〜高尾山」としました。一昨年に初めて高尾山に登りましたが、お正月の高尾山はお初です。
高尾駅からバスで陣馬高原下まで行くのですが、1月3日当日は休日ダイヤとなっていることを、バス停で気づく始末。駐車場まで戻って車の中で20分ぐらい過ごし、再度バス停へ。
途中のバス停から運転手とは別の乗務員さんが乗車。何で乗ってきたんだ?
陣馬高原下までの車道は細く、対向車の確認をするためだったんですね〜
バス停から車道を歩いて山道へ。陣馬山までの登山道がこのルート一番つらかったです。陣馬山からは緩やかな道が続きます。
高尾山ではおみくじをしました。イイのが出ますようにとお願いしながらゴロゴロ回します。何が出るか〜
「吉」
登山に関することでは旅行に〇が。
高尾山口駅前で一本300円の団子を食べました。ふっくらしていて美味しかったです。
今度高尾周辺に行ったときには陣馬山の三角点を忘れずにしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1989人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する