記録ID: 1599260
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(大弛峠からの往復)
2018年08月15日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 580m
- 下り
- 578m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道 140 号線の窪平交差点より乙女湖を経て北上 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。 頂上付近や途中に多少岩場があるが、傾斜がなだらかなため歩きにくくはない。 |
その他周辺情報 | ほったらかし温泉など、甲府の温泉多数あり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(スマホの山と高原地図)
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
大弛峠は標高が 2,265 m あり、途中のアップダウンはあるものの、金峰山頂上の 2,599 m と 300 m 少々と、それほどキツくない道のりだった。
金峰山頂上からは 360 度の景色が見渡すことができ、とても爽快だった。さすが 100 名山。山頂からはもう一つの 100 名山の瑞牆山も良く見え、山々の緑も美しかった。
頂上眼下には五丈石という巨岩があり、その周りなど、山頂付近には広いスペースがあるため、その辺りで昼食を楽しむメンバーが多数いて楽しげだった。
標高差もそれほどないため、子連れの登山客も多く見られた。
金峰山とは反対側には 200 名山の国師ヶ岳もあるので、余裕があればそちらにも足を伸ばしてもいいかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する