ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1599644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【五頭連峰】トレーニング周回

2018年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.3km
登り
2,798m
下り
2,794m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:00
合計
8:45
6:00
80
7:20
0:00
67
8:27
0:00
109
中ノ沢渓谷森林公園
10:16
0:00
54
11:10
0:00
30
11:40
0:00
30
12:10
0:00
53
魚止の滝
13:03
0:00
45
13:48
0:00
44
14:32
0:00
13
天候 くもり→雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菱ヶ岳登山口に駐車
菱ヶ岳登山口スタート
水は3,5リットル携行
2018年09月29日 06:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 6:00
菱ヶ岳登山口スタート
水は3,5リットル携行
行程が長いのでペース配分を意識して。
2018年09月29日 06:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/29 6:18
行程が長いのでペース配分を意識して。
四合目
2018年09月29日 06:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/29 6:23
四合目
六合目
唯一景色が開ける場所
2018年09月29日 06:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 6:48
六合目
唯一景色が開ける場所
七合目
夏道で登る
2018年09月29日 06:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/29 6:55
七合目
夏道で登る
階段が整備されていた
2018年09月29日 06:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/29 6:55
階段が整備されていた
菱ヶ岳到着。
小休止
2018年09月29日 07:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 7:20
菱ヶ岳到着。
小休止
五頭連峰の稜線。
手前のピークから下る予定。
どうやら飯豊は晴れてるようだ。
今日はエブリにしとけばよかった。
2018年09月29日 07:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 7:32
五頭連峰の稜線。
手前のピークから下る予定。
どうやら飯豊は晴れてるようだ。
今日はエブリにしとけばよかった。
与平の頭
ここから中ノ沢へ下る
2018年09月29日 07:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 7:36
与平の頭
ここから中ノ沢へ下る
このコースは久々。
上部はわりと眺めがいい。
2018年09月29日 07:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/29 7:39
このコースは久々。
上部はわりと眺めがいい。
画像では伝わらないがかなりの傾斜が続く。
長靴の不得意科目
2018年09月29日 07:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/29 7:46
画像では伝わらないがかなりの傾斜が続く。
長靴の不得意科目
2018年09月29日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 7:52
キャンプ場まで下りてきた。
何年振りだろうか
2018年09月29日 08:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/29 8:27
キャンプ場まで下りてきた。
何年振りだろうか
林道を歩き五頭山への登山口へ。
中ノ沢からは菱ヶ岳・五頭山2つのコースがある。
2018年09月29日 08:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 8:51
林道を歩き五頭山への登山口へ。
中ノ沢からは菱ヶ岳・五頭山2つのコースがある。
裏五頭のコースはどれも急傾斜が続く。
2018年09月29日 08:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/29 8:53
裏五頭のコースはどれも急傾斜が続く。
左手側。
五頭の稜線
2018年09月29日 09:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 9:12
左手側。
五頭の稜線
2018年09月29日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/29 9:13
タヨブネ展望台。
標高530メートル。
そんな名前があったんですね
2018年09月29日 09:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 9:18
タヨブネ展望台。
標高530メートル。
そんな名前があったんですね
吸い殻入れがいかにも五頭って感じ。
2018年09月29日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/29 9:50
吸い殻入れがいかにも五頭って感じ。
五頭山到着。
おにぎり休憩
2018年09月29日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/29 10:16
五頭山到着。
おにぎり休憩
分岐まで戻り松平山へ。
トレラン女子と言葉を交わす。
今日はじめての登山者。
2018年09月29日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 10:21
分岐まで戻り松平山へ。
トレラン女子と言葉を交わす。
今日はじめての登山者。
大荒川山を越え松平山が見えてきた。
2018年09月29日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 10:43
大荒川山を越え松平山が見えてきた。
ほとんど尾根を巻いて進むので体力的には楽。
2018年09月29日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 10:59
ほとんど尾根を巻いて進むので体力的には楽。
飯豊を遠望。
中央に北股岳。
晴れてて悔しい
2018年09月29日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 11:04
飯豊を遠望。
中央に北股岳。
晴れてて悔しい
松平山到着。
腰を下ろして休憩
2018年09月29日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 11:10
松平山到着。
腰を下ろして休憩
2018年09月29日 12:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 12:08
魚止の滝まで下りてきた。
ちょっと後悔。
2018年09月29日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 12:10
魚止の滝まで下りてきた。
ちょっと後悔。
例の遭難事件で設置されたようです。
2018年09月29日 12:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/29 12:13
例の遭難事件で設置されたようです。
途中で水を補給し赤安山経由で登り返す。
2018年09月29日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 12:23
途中で水を補給し赤安山経由で登り返す。
久々に歩いたらけっこう階段が整備されていた。
2018年09月29日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 12:37
久々に歩いたらけっこう階段が整備されていた。
赤安山を通過。
足が攣りだし騙し騙し登る。
2018年09月29日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/29 13:03
赤安山を通過。
足が攣りだし騙し騙し登る。
五ノ峰が射程に。
雨が降り出しカッパを羽織る。
2018年09月29日 13:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 13:30
五ノ峰が射程に。
雨が降り出しカッパを羽織る。
五ノ峰到着。
足の攣りは水のガブ飲みで一時的には回復。
思ってる以上に水分が抜けてるようだ。
2018年09月29日 13:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 13:48
五ノ峰到着。
足の攣りは水のガブ飲みで一時的には回復。
思ってる以上に水分が抜けてるようだ。
避難小屋。
2018年09月29日 13:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 13:54
避難小屋。
三ノ峰コースで下山。
途中で3名の方が草刈り作業中。
お礼を言って通らせていただく
2018年09月29日 14:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 14:28
三ノ峰コースで下山。
途中で3名の方が草刈り作業中。
お礼を言って通らせていただく
どんぐりの森到着(三ノ峰登山口)。
水道で顔を洗いさっぱり
2018年09月29日 14:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 14:32
どんぐりの森到着(三ノ峰登山口)。
水道で顔を洗いさっぱり
ゴール。
真夏に歩いたら死ぬだろう・・・
2018年09月29日 14:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/29 14:45
ゴール。
真夏に歩いたら死ぬだろう・・・
撮影機器:

装備

個人装備
長靴

感想

タイトルが思いつかないくらい変なコース取り。

五頭連峰の稜線はアップダウンが少なく、トレーニング効果を得るには麓から登り返すしかないと思いルートを思案。
負荷は西蒲三山往復に一歩譲るが山行としての楽しさはこちらの方が断然上。
トレランの方々ならマイナス1時間程の時間で周回可能だと思う。
後半、足が攣りだし苦しかったので水分・栄養補給をよく考えなくては。

愛用のミツウマの長靴について、
ソールの減りは早い気がする(軽登山靴と比べ)。
減ると言うよりソールのブロック自体が千切れそうな感じの箇所あり。
まぁ、長靴の使い方としてはかなりハードだと思うが。
履き心地はgood。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

素晴らしい超ロングコース
飯豊・朝日のトレーニングですか、凄いロングコースですね。今週はじめて裏五頭コース周回に挑戦したいと思っています。
2018/10/1 10:28
Re: 素晴らしい超ロングコース
ありがとうございます。
これを涼しい顔でこなせればコワいもの無しですが、まだまだ修行が足りないようです。
裏五頭は久しぶりで新鮮な気分で歩けました。
個人的に石戸口〜西山見晴らし台がお気に入りです(だいぶご無沙汰ですが)。
2018/10/1 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら