ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1600597
全員に公開
沢登り
九州・沖縄

由布川峡谷下部遡行

2018年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
tamoshima その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
6.9km
登り
278m
下り
166m
歩くペース
ゆっくり
2.93.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:00
合計
6:23
8:25
383
スタート地点
14:48
ゴール地点
8:34 出発
8:38-52 田代橋で入渓準備
9:30 田代大橋下
10:39-11:07 ナメの上流で迫野離脱話し合いおよび待機
13:16 遡行終了、撤退開始(2条1m滝)
14:30 引き返し終了、脱渓
14:48 岡集落に出て行動終了
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・田代橋左岸上方の33.218162, 131.490288附近に車を停められる。
コース状況/
危険箇所等
・田代橋脇には階段があって入渓しやすい。
・2条1m滝までの瀞は普通に泳げば突破できるが、防寒は念入りにした方が良い。
・ナメの上流(33.222849, 131.475673)と、古野井路頭首工下流(場所はGPSログ参照)は入出渓可能。後者は由布川の難所のみ楽しみたい場合に有用と思われる。
2018年08月12日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:45

感想

由布川峡谷下部遡行記録
作成者:丸山
■日程 2018/8/12(日)
■山域 由布岳
■天候 晴れ時々曇り
■メンバー(計3人、敬称略)
CL丸山(35)、SL木口(39)、迫野(35)
■総評
九州三大ゴルジュの1つと言われる由布川峡谷は、なるほど素晴らしいゴルジュで
あった。技術も装備も気合も足りずに核心部を遡行することはできなかったが、そ
の景観を楽しめただけでも十分充実した一日となった。
■ヤマレコ記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1600597.html
■時間
8:34 出発
8:38-52 田代橋で入渓準備
9:30 田代大橋下
10:39-11:07 ナメの上流で迫野離脱話し合いおよび待機
13:16 遡行終了、撤退開始(2条1m滝)
14:30 引き返し終了、脱渓
14:48 岡集落に出て行動終了
■ルート概況
・田代橋左岸上方の33.218162, 131.490288附近に車を停められる。
・田代橋脇には階段があって入渓しやすい。
・2条1m滝までの瀞は普通に泳げば突破できるが、防寒は念入りにした方が良い。
・ナメの上流(33.222849, 131.475673)と、古野井路頭首工下流(場所はGPSログ
参照)は入出渓可能。後者は由布川の難所のみ楽しみたい場合に有用と思われる。
■行動記録
※遡行図は九州の沢と源流を使用。瀞の長さ等は同書に基づく。
・入渓まで
前日の掛橋谷下降後、翌日の行き先を検討する。相変わらず宮崎方面の予報は悪
く、祝子川や尾鈴は諦め、目星をつけていた中で行けそうな、由布川とする。難易
度の高い沢なので撤退前提の計画として、五木村から大移動。近くの神社(意外と
トイレ・水道あり)の駐車場で前泊し、少し移動して田代橋左岸の少し上がったと
ころに車を停め、準備をして、田代橋から入渓。
・美しいナメまで
入渓するといきなり深い瀞があって、早速泳ぎを要求される。大して綺麗でもない
水に浸かって泳ぐが、側壁にホールドも乏しく、純粋な泳ぎとなる。数十mの泳ぎ
でゴーロとなりホッとするが、少し進むとまた瀞泳ぎとなり、この先もゴーロ歩き
と瀞泳ぎとが交互に繰り返される。峡谷とは言えども、まわりが棚田だらけである
ことから想像されるように、人臭い沢であり、堰や導水路、梯子などが散見され
る。もちろんゴミも多い。田代大橋をくぐっても暫くはこのような渓相であった
が、不意に川幅が広くなってナメが現れ、つかの間の癒しの景観。深い峡谷の中に
現れるこのナメ、房総の沢のような美しさである。
・迫野の離脱
パーティ中で最も泳ぎが苦手な迫野は40m程度の瀞泳ぎでも限界のようであり、こ
の先に待ち受けるという200mの泳ぎには自信がないとのこと。そんな折、房総のよ
うなナメを越えてすぐの所で右岸に階段を発見。話し合った結果、ここから迫野の
みエスケープを試みることに。ここは携帯が圏内なので、迫野が舗装路に出てエス
ケープに成功してから丸山と木口が出発することにして、エスケープ開始。車の鍵
の受け渡しを忘れそうになるというトラブルはあったが、無事に迫野は舗装路に出
て、丸山・木口は再出発。
・古野井路頭首工まで
木口が苦手とする突っ張りでの急流突破も無事にこなし、また泳ぎをこなしていく
と、幽玄な雰囲気さえ漂う導水路が見えてくる。人為と自然の融合による見事な景
観であり、しかもちょっとしたトンネル気分で通るのも楽しい。この導水路は今は
使われていないようだが、その上流にある「古野井路頭首工」は現役のようで、
H15年に整備されたばかりらしい。ここは現役施設なのでエスケープ路が近くにあ
りそうだと目星をつけておく。
・撤退決定まで
古野井路頭首工を越えると、多少の瀞やゴーロを越えて、右から宗津川が出合う。
まったくツルツルの滝として出合っていて、エスケープになど使えそうにない。さ
らに進んでいくといよいよ沢幅は狭まり、長そうな瀞が出てくる。泳ぎ始めてみる
と、どうやらこれが200m+100mの泳ぎのようで、途中流木などで休めるポイントは
あるものの、本当に長い。先頭をきってくれる木口を何とか追ってクリアしたが、
随分疲れたし、冷えた。しかしこのあたりから側壁はいよいよ高まり、景観の奇特
さは絶頂に達する。写真を撮ろうとするが、レンズが曇ったりしてうまく撮れない
ので残念。側壁から落ちる滝を浴びながら進んでいくと、遂に本流で最初の滝(2条
1m)が現れる。過去の多くの遡行記録では滝の中央に架かる倒木を利用して突破し
ているが、最新の記録にあったように、この倒木はなくなっている。水量も多く、
突破できない可能性は高そうだが、とりあえず丸山がロープを付けてトライ。滝下
までは辿り着いたがホールドはなく、浮力も足りず溺れそうになるし、寒いし、既
にいい景色を見たので、今回はここまでとして撤退決定。
・撤退
往路で苦労した長い瀞も、下りならば順流なのでだいぶ楽である。景色を見て癒や
されながら難なく下って、目星を付けていた古野井路頭首工まで戻ると、やはりそ
の下流側右岸に径路を発見。脱渓すると、急に熱風が吹き抜け、夏の九州の暑さを
思い知る。この径路はよく整備されており、安全に岡集落へと出た。ここで、先に
脱渓して車を回収してくれていた迫野の迎えを待った。
・下山後
僅か100円で別府温泉に入って、スーパーでアイスを買って食べてから、有名店で
別府冷麺を食べて幸せに過ごした。その後、翌日の宮崎は降らない予報だったの
で、丸木谷入渓点へ移動。
■備考・感想
・沢中での人との遭遇なし。
・由布川峡谷の狭さ、深さはまさに異世界である。遡行できなくても、見ることが
できてよかった。
・噂通り水は濁っていて綺麗ではない。しかし、前日の掛橋谷もずいぶんと濁って
いたので、それほど気にならなかった。それほど臭くはない。
・思ったよりも入出渓のできるポイントは多かった。ただし、やはり核心部には存
在しない。
・荷物を背負っていると泳ぎづらい。
・泳ぎに関しては水泳部出身が頼りになった。
・倒木がなくなった2条1m滝は倒木がなくても突破した記録があり、どうにかなる
模様。ハンマー投げやショルダーをを試してみるという手はあったが、既に体が冷
えていたのでしなかった。
・動物の多い沢。蛙やサワガニをやたらと見かけた。ヤマカガシや亀も見られた
し、マムシがいるという話もある。
・ヤマビルなし。
・(2条1m滝までは)フェルトソール推奨。ラバーソールの場合ゴーロ歩きで滑り
やすいが、問題になるほどではない。
・やや増水していた模様。
・防水化していた荷物も、携帯電話を除き全て水没した。ヘッドライトも水没した
が、乾かすと直ったので良かった。
■反省
・装備も実力も不足していた。具体的には、PFD(ライフジャケット)、フローティ
ングロープ、保温性の高いウェットがあるべき。とはいえ撤退前提の計画だったの
で悔いはない。いつの日か、装備を整え、実力もつけてからまた挑戦してみたいと
思う。
■沢の評価
随時更新中。
https://drive.google.com/open?id=0B7TlBNjdUv9kRnExcGNnbERhdk0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら