また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1601453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(木曽福島駅↑御嶽ロープウェイ↓)

2018年10月02日(火) 〜 2018年10月03日(水)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:52
距離
45.7km
登り
3,099m
下り
1,754m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:27
休憩
0:03
合計
2:30
21:29
4
21:33
21:36
73
セブンイレブン
22:49
22:49
70
道の駅三岳
23:59
日付変更点
2日目
山行
10:54
休憩
0:26
合計
11:20
0:01
12
日付変更点
0:13
0:13
82
霊峰ライン分岐
1:35
1:35
133
木曽温泉分岐
3:48
3:48
48
ロープウェイ入り口分岐
5:12
5:12
35
黒沢口七合目・行場山荘
5:47
5:47
58
黒沢口八合目・女人堂
6:45
6:54
26
石室山荘
7:20
7:30
64
8:34
8:34
68
10:31
10:31
36
11:07
11:14
7
黒沢口七合目・行場山荘
11:21
飯森高原駅
天候 曇りのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:バスタ新宿→木曽福島駅
帰り:飯森公園駅→鹿ノ背駅→木曽福島駅→バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
森林限界までは木道で濡れていると滑りやすい。特に下りは。
摩利支天に向かう道は岩々して険しい。
その他周辺情報 温泉:おん宿蔦屋(木曽福島駅徒歩10分)
夜着の木曽福島線
2018年10月02日 21:27撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 21:27
夜着の木曽福島線
山頂解除は三連休最終日までとのこと
2018年10月02日 21:29撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 21:29
山頂解除は三連休最終日までとのこと
高台にある駅から一段下りてコンビニでおにぎりを仕入れて
2018年10月02日 21:35撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 21:35
高台にある駅から一段下りてコンビニでおにぎりを仕入れて
木曽川沿いを少し下り
2018年10月02日 21:53撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 21:53
木曽川沿いを少し下り
王滝川に入って何度か橋を渡ります
2018年10月02日 22:57撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 22:57
王滝川に入って何度か橋を渡ります
霊峰ラインはこの先通行止め
木曽温泉経由は4.5kmほど遠回りです
2018年10月03日 00:13撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 0:13
霊峰ラインはこの先通行止め
木曽温泉経由は4.5kmほど遠回りです
御嶽ブルーラインの崖側が一部崩れていました
道路幅があるので通行には支障ありません
2018年10月03日 03:31撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 3:31
御嶽ブルーラインの崖側が一部崩れていました
道路幅があるので通行には支障ありません
霊峰ライン上側の看板
2018年10月03日 04:18撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 4:18
霊峰ライン上側の看板
六合目中ノ湯
ここからやっと登山道
2018年10月03日 04:36撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 4:36
六合目中ノ湯
ここからやっと登山道
木々がみっしり敷かれた道です
2018年10月03日 04:46撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 4:46
木々がみっしり敷かれた道です
七合目行場山荘
2018年10月03日 05:12撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 5:12
七合目行場山荘
森林限界を越える頃
まもなく夜明けです
2018年10月03日 05:38撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 5:38
森林限界を越える頃
まもなく夜明けです
八合目女人堂
既に日の出時刻ですが
2018年10月03日 05:47撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 5:47
八合目女人堂
既に日の出時刻ですが
遠くの雲でロスタイム7分の日の出となりました
2018年10月03日 05:51撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 5:51
遠くの雲でロスタイム7分の日の出となりました
八ヶ岳方面と広がる雲海
2018年10月03日 05:50撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 5:50
八ヶ岳方面と広がる雲海
朝焼けで紅葉補正
2018年10月03日 05:59撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 5:59
朝焼けで紅葉補正
仏像がたくさんあります
2018年10月03日 06:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 6:17
仏像がたくさんあります
空はひつじ雲
2018年10月03日 06:31撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 6:31
空はひつじ雲
登山道は石室山荘の中を通っています(スルーも可)
2018年10月03日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 6:45
登山道は石室山荘の中を通っています(スルーも可)
徐々に雲が晴れてきました
2018年10月03日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 6:52
徐々に雲が晴れてきました
お鉢への最後の登りはけっこう急
2018年10月03日 06:59撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 6:59
お鉢への最後の登りはけっこう急
この先が期間限定の剣ヶ峰です
2018年10月03日 07:03撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:03
この先が期間限定の剣ヶ峰です
中ア三沢岳(富士山左下)に隠されていた富士山も出現
石室より上でないと見えないようです
2018年10月03日 07:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:11
中ア三沢岳(富士山左下)に隠されていた富士山も出現
石室より上でないと見えないようです
剣ヶ峰直下にはシェルター
ハシゴのようなものは引き出すと椅子になる模様
2018年10月03日 07:18撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:18
剣ヶ峰直下にはシェルター
ハシゴのようなものは引き出すと椅子になる模様
石段を登りつめて
2018年10月03日 07:19撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:19
石段を登りつめて
御嶽山頂です
資材などが積まれており9日から工事が再開されるとのこと
2018年10月04日 07:17撮影
3
10/4 7:17
御嶽山頂です
資材などが積まれており9日から工事が再開されるとのこと
剣ヶ峰から下って二ノ池の畔を進み摩利支天へ向かいます
2018年10月03日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:42
剣ヶ峰から下って二ノ池の畔を進み摩利支天へ向かいます
北アルプスは乗鞍と槍穂高
2018年10月03日 07:49撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 7:49
北アルプスは乗鞍と槍穂高
賽の河原が見えてきました
2018年10月03日 08:03撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 8:03
賽の河原が見えてきました
摩利支天の岩かげでつらら成長中
2018年10月03日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 8:27
摩利支天の岩かげでつらら成長中
摩利支天山頂
2018年10月03日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 8:34
摩利支天山頂
摩利支天へのアクセスはちょっとした岩場です
2018年10月03日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 8:42
摩利支天へのアクセスはちょっとした岩場です
眼下にターコイズブルーの三ノ池
三ノ池から女人堂に向かう道は通行止めとのことで今回は眺めるだけにします
2018年10月03日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/3 9:16
眼下にターコイズブルーの三ノ池
三ノ池から女人堂に向かう道は通行止めとのことで今回は眺めるだけにします
二ノ池に戻ってお馬さん
2018年10月03日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:38
二ノ池に戻ってお馬さん
見下ろして紅葉(朝焼け補正無し)
台風でだいぶ落葉したようです
2018年10月03日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:55
見下ろして紅葉(朝焼け補正無し)
台風でだいぶ落葉したようです
女人堂周辺も終盤ですね
2018年10月03日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 10:36
女人堂周辺も終盤ですね
行場山荘でちからもちをいただいて
2018年10月03日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 11:10
行場山荘でちからもちをいただいて
帰りはロープウェー
2018年10月03日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 11:26
帰りはロープウェー
木曽福島駅から六合目まで7時間かかりましたが
バスならたったの1時間
2018年10月03日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 11:44
木曽福島駅から六合目まで7時間かかりましたが
バスならたったの1時間
温泉は福島関所そばの宿を利用しました
2018年10月03日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 13:00
温泉は福島関所そばの宿を利用しました
ついでに関所(復元)に立ち寄り
2018年10月03日 14:02撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 14:02
ついでに関所(復元)に立ち寄り
内部は資料館になっています
2018年10月03日 14:04撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 14:04
内部は資料館になっています
高台には中山道の町並み
2018年10月03日 14:43撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 14:43
高台には中山道の町並み
駅前のSLは屋根付きで大事にされてます
2018年10月03日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 14:54
駅前のSLは屋根付きで大事にされてます
時間もちょうどいいので帰りもバスで戻ります
2018年10月03日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 15:29
時間もちょうどいいので帰りもバスで戻ります
右は秋限定の紅葉バッジだとか
2018年10月03日 21:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 21:11
右は秋限定の紅葉バッジだとか

感想

剣ヶ峰山頂までのルートが期間限定で通行可になった御嶽山
山頂直下のシェルター設置と最速で1km圏外に退避できる登山道の整備が今回の解除に繋がったようです。

10月9日から整備工事が再開され来期まで通行不可になるとのことで急きょ天気の良さそうな日に訪問してみました。
高速バスで夜半について駅から歩くと迂回路のせいもあり30kmの道路歩き。
なんとか樹林帯の上から日の出を拝めましたがなかなかにしんどかったです。

山頂からは白山から北ア、八ヶ岳、中ア南ア越しの富士山までぐるり大展望。
特に摩利支天から穂高連峰とに挟まれた乗鞍を見てこちらも訪れたくなりました。
登りたい山に登ると登りたい山が増える現象はなんなんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら