ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1603278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

守門岳(紅葉に彩られた稜線ハイク!保久礼ピストン)

2018年10月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
9.6km
登り
1,101m
下り
1,102m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:52
合計
5:32
9:07
4
9:11
9:11
32
9:43
9:43
40
10:23
10:27
11
10:38
10:38
17
10:55
10:55
16
11:11
11:12
19
11:31
11:31
14
11:45
11:48
13
12:01
12:45
12
12:57
12:57
14
13:11
13:11
26
13:37
13:37
8
13:45
13:45
29
14:14
14:14
21
14:35
14:35
4
14:39
保久礼駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出ICまで。
その後、県道371号→県道70号→国道252号→国道290号→県道407号→県道347号と進みます。
二口登山口より先は林道ですが、道なりに進んでいくとT字路にぶつかります。
保久礼小屋方面の案内が出ているので、それに従って進むと駐車場前まで行けます。

■駐車場
保久礼小屋手前駐車場 約20台 無料
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[保久礼小屋〜大岳]
最初は名物と言われているとかいないとか?…なロングの階段です。若干滑ります。
階段が終わると直登の斜面となりますが、粘土質の土が剥き出しで非常に滑りやすいです。転倒に注意。
道はひたすら1本、迷う心配はなさそうです。
不動清水へ向かう道が若干トラバース気味&粘土質の道でしたので、滑落しないようお気をつけください。

[大岳〜青雲岳〜守門岳(袴岳)]
大岳から青雲岳手前の分岐点までがこのコースの肝となります。150mほど下って登り返しですが、ほぼ片側が切れ落ちた状態で進むことになります。
また、この区間も粘土質で滑りやすい状態の地面ですが、ロープ等一切付いていません。
滑落するとまず助からない状況につき、慎重に歩くようにしてください。
分岐点の手前に若干の藪漕ぎあり。道は見えているのでそこまでキツイ感じではありません。
二口コースと合流後は木道が敷かれた道となるので、安全に歩けるかと思います。
青雲岳周辺の池塘への立ち入りは禁止です。木道を外さないようにしましょう。

■登山ポスト
保久礼小屋脇、登山道入口にあります。
その他周辺情報 ■温泉
神湯温泉倶楽部 10:00〜22:00(最終受付21:00 不定休) 700円
http://www.kamiyuonsen.com/
JAFカード提示で100円引きになります。
保久礼の駐車場。
車は3台、3番目の到着でした。
2018年10月04日 09:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/4 9:05
保久礼の駐車場。
車は3台、3番目の到着でした。
そろそろアキノキリンソウも終盤でしょうか。。。
2018年10月04日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 9:06
そろそろアキノキリンソウも終盤でしょうか。。。
保久礼小屋。
中は…うーん、ちょっとここで寝泊まりは避けたい感じです。
2018年10月04日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 9:11
保久礼小屋。
中は…うーん、ちょっとここで寝泊まりは避けたい感じです。
噂には聞いていたのですが、長い直登の階段。
ひたすら登る!!って感じです。
2018年10月04日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 9:15
噂には聞いていたのですが、長い直登の階段。
ひたすら登る!!って感じです。
時々、開けます。
2018年10月04日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 9:24
時々、開けます。
開ければ展望もありまして。
今日は魚沼の天気はくもりで三条方面の天気が晴れ。
守門岳は…くもりが優勢、まぁ予報通りですかね。
2018年10月04日 09:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 9:25
開ければ展望もありまして。
今日は魚沼の天気はくもりで三条方面の天気が晴れ。
守門岳は…くもりが優勢、まぁ予報通りですかね。
ツルアリドオシ
久し振りに花が咲いている状態で見た気がします。
2018年10月04日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 9:26
ツルアリドオシ
久し振りに花が咲いている状態で見た気がします。
少しずつ、森がカラフルになってきた。
2018年10月04日 09:28撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 9:28
少しずつ、森がカラフルになってきた。
くぐりブナ。少し屈むくらいで通り抜けられます。
2018年10月04日 09:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 9:28
くぐりブナ。少し屈むくらいで通り抜けられます。
チゴユリ、実。
2018年10月04日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 9:31
チゴユリ、実。
キビタキ清水の様子を見に行ってみます。
2018年10月04日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 9:36
キビタキ清水の様子を見に行ってみます。
ちゃんと出ていました!
2018年10月04日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/4 9:37
ちゃんと出ていました!
キバナアキギリ
2018年10月04日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 9:37
キバナアキギリ
ツルリンドウ、実。
2018年10月04日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 9:37
ツルリンドウ、実。
キビタキ小屋は冬場に見ているので今回はカット。
(というより、冬道ではキビタキ小屋を経由しないと道が辿りづらい…)
2018年10月04日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 9:38
キビタキ小屋は冬場に見ているので今回はカット。
(というより、冬道ではキビタキ小屋を経由しないと道が辿りづらい…)
ツルアリドオシ、実。
2つの点が特徴的。
花が2つセットで咲くので、実に点が2つ付くようです。
2018年10月04日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/4 9:47
ツルアリドオシ、実。
2つの点が特徴的。
花が2つセットで咲くので、実に点が2つ付くようです。
急登だし粘土質で滑るしで…注意が必要な登山道です。
2018年10月04日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 9:53
急登だし粘土質で滑るしで…注意が必要な登山道です。
ツルリンドウの花はこれしか見かけず。
この花もそろそろ終盤かなー。
2018年10月04日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 10:00
ツルリンドウの花はこれしか見かけず。
この花もそろそろ終盤かなー。
開けた場所があり、小休止。
栃尾や三条方面が見えていると思われます。
2018年10月04日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 10:08
開けた場所があり、小休止。
栃尾や三条方面が見えていると思われます。
第2展望台というらしい。
あれ?第1ってあったかな??もっと上か??
気にしながら歩いてみます。
2018年10月04日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 10:08
第2展望台というらしい。
あれ?第1ってあったかな??もっと上か??
気にしながら歩いてみます。
クチベニタケ
2018年10月04日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 10:13
クチベニタケ
おお、これは稜線あたりの色づきに期待ができそう!
2018年10月04日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 10:13
おお、これは稜線あたりの色づきに期待ができそう!
一瞬、頭上が開けて大岳山頂方面が見えた。
大岳はまだ少し紅葉早いのかな…?週明けには見頃ですかねー。
2018年10月04日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 10:19
一瞬、頭上が開けて大岳山頂方面が見えた。
大岳はまだ少し紅葉早いのかな…?週明けには見頃ですかねー。
不動平。
という道標が建っている辺りは既に傾斜がついている^^;
2018年10月04日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 10:19
不動平。
という道標が建っている辺りは既に傾斜がついている^^;
天狗清水、こちらも様子を見に行ってみますか…。
2018年10月04日 10:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 10:21
天狗清水、こちらも様子を見に行ってみますか…。
と思ったのですが、滑りそうだったのでここまで^^;
水の流れる音は聞こえていたので恐らく出ていると思いますが、向かわれる方は落っこちないように気を付けてください。
2018年10月04日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 10:23
と思ったのですが、滑りそうだったのでここまで^^;
水の流れる音は聞こえていたので恐らく出ていると思いますが、向かわれる方は落っこちないように気を付けてください。
手書きのひらがなで書かれた「さま」がかわいいw
2018年10月04日 10:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 10:31
手書きのひらがなで書かれた「さま」がかわいいw
そんな不動様に手を合わせます。
2018年10月04日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 10:30
そんな不動様に手を合わせます。
平らになった、と思ったら大岳山頂!
あれ?ここって展望のない山だったんですね…。
冬山では全部雪に埋もれているので360°のパノラマだったこともあり、イメージしていたのとだいぶ違ってビックリ。
2018年10月04日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/4 10:38
平らになった、と思ったら大岳山頂!
あれ?ここって展望のない山だったんですね…。
冬山では全部雪に埋もれているので360°のパノラマだったこともあり、イメージしていたのとだいぶ違ってビックリ。
祠に鐘。
軽めに慣らしました。
2018年10月04日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 10:38
祠に鐘。
軽めに慣らしました。
前回気づかなかった山頂標識。(雪に埋もれていたのかも!?)
せっかくなのでここで1枚、自撮りしておきました。
2018年10月04日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
23
10/4 10:39
前回気づかなかった山頂標識。(雪に埋もれていたのかも!?)
せっかくなのでここで1枚、自撮りしておきました。
展望もないので、すぐ移動します。
2018年10月04日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 10:40
展望もないので、すぐ移動します。
…と思ったら!!
すぐ裏手にどどーん!とパノラマが広がってるじゃないですか!
この展開はなかなかビックリ。
2018年10月04日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/4 10:44
…と思ったら!!
すぐ裏手にどどーん!とパノラマが広がってるじゃないですか!
この展開はなかなかビックリ。
生えている木の背が少し高いですが、紅葉していることもあり、どちらかといえばウットリしつつ歩けます(危ない)。
2018年10月04日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 10:49
生えている木の背が少し高いですが、紅葉していることもあり、どちらかといえばウットリしつつ歩けます(危ない)。
オヤマボクチの最終形態。
2018年10月04日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 10:53
オヤマボクチの最終形態。
油断していると、藪漕ぎ…。
2018年10月04日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 10:56
油断していると、藪漕ぎ…。
振り向いて大岳方面。
大岳自体の色づきはそうでもないのですが、コルの辺りが素晴らしい!
2018年10月04日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
13
10/4 10:58
振り向いて大岳方面。
大岳自体の色づきはそうでもないのですが、コルの辺りが素晴らしい!
崖下に池塘がありました。
2018年10月04日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 11:06
崖下に池塘がありました。
広い場所では安心して歩けます。
写真に撮る余裕も無かったのですが、基本的には向かって左手はずっと切れ落ちてますのであまり寄り過ぎないよう…。
2018年10月04日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 11:08
広い場所では安心して歩けます。
写真に撮る余裕も無かったのですが、基本的には向かって左手はずっと切れ落ちてますのであまり寄り過ぎないよう…。
時には岩場も。
ホールドはいっぱいあります。
2018年10月04日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 11:11
時には岩場も。
ホールドはいっぱいあります。
大岳分岐まできました。ここは左へ。
2018年10月04日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 11:13
大岳分岐まできました。ここは左へ。
うわ、、、このタイミングで!?(--;)
2018年10月04日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 11:19
うわ、、、このタイミングで!?(--;)
目の前の赤を切り取る。
2018年10月04日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
14
10/4 11:21
目の前の赤を切り取る。
青雲岳、山頂。
途中で追い抜かれ、守門岳から戻ってきてここで再びお会いしたソロのトレランの方に撮っていただきました。
2018年10月04日 11:30撮影 by  iPhone SE, Apple
10
10/4 11:30
青雲岳、山頂。
途中で追い抜かれ、守門岳から戻ってきてここで再びお会いしたソロのトレランの方に撮っていただきました。
湿原の向こうに守門岳の山頂。
そしてここ、紅葉もピークを迎えてます!
青空じゃないのが悔やまれますが、曇っていても相当キレイでした。
2018年10月04日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
10
10/4 11:31
湿原の向こうに守門岳の山頂。
そしてここ、紅葉もピークを迎えてます!
青空じゃないのが悔やまれますが、曇っていても相当キレイでした。
オオカメノキ、実。
2018年10月04日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 11:37
オオカメノキ、実。
途中で振り返って青雲岳と奥に大岳。
いいタイミングで来れたなぁ…。
2018年10月04日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 11:38
途中で振り返って青雲岳と奥に大岳。
いいタイミングで来れたなぁ…。
ミヤマママコナ
2018年10月04日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 11:42
ミヤマママコナ
ゴゼンタチバナ、実。
2018年10月04日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 11:42
ゴゼンタチバナ、実。
守門岳、山頂!
前回、冬山ではここまでこれなかったので、ようやく訪問できました。
2018年10月04日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
23
10/4 11:44
守門岳、山頂!
前回、冬山ではここまでこれなかったので、ようやく訪問できました。
2つの祠にお参りします。
2018年10月04日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 11:46
2つの祠にお参りします。
ここから先は登山道がない模様。
2018年10月04日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 11:46
ここから先は登山道がない模様。
越後三山や巻機山、谷川連峰方面の大展望!(心眼)
こっち側がダメなのは出掛ける前から分かっていたので、今回はまぁこんなもんかと。
2018年10月04日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/4 11:47
越後三山や巻機山、谷川連峰方面の大展望!(心眼)
こっち側がダメなのは出掛ける前から分かっていたので、今回はまぁこんなもんかと。
どちらかというと青雲岳の方が休憩に向いていそうな感じだったので移動することにします。
2018年10月04日 11:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 11:53
どちらかというと青雲岳の方が休憩に向いていそうな感じだったので移動することにします。
いやぁ…秋、真っ盛りですねぇ。
2018年10月04日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 11:55
いやぁ…秋、真っ盛りですねぇ。
これから台風が来てしまうのが何とも残念なのですが、台風後も無事だといいですね。
2018年10月04日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
13
10/4 11:58
これから台風が来てしまうのが何とも残念なのですが、台風後も無事だといいですね。
草紅葉も素晴らしい!
2018年10月04日 11:59撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/4 11:59
草紅葉も素晴らしい!
草紅葉の中を進む湿原の1本道。
2018年10月04日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/4 12:00
草紅葉の中を進む湿原の1本道。
振り向けば、、、草紅葉と守門岳の紅葉。
2018年10月04日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/4 12:00
振り向けば、、、草紅葉と守門岳の紅葉。
山頂から移動すると雲が薄くなってくるんですよね。
何なんでしょう…^^;
2018年10月04日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 12:09
山頂から移動すると雲が薄くなってくるんですよね。
何なんでしょう…^^;
青雲岳にはテラスがあるので、ここでランチタイム。
今日は海鮮だしのフォー。
ベビーリーフ、ツナ、ヤングコーン、フライドオニオンといった具が入ってます。
2018年10月04日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
19
10/4 12:18
青雲岳にはテラスがあるので、ここでランチタイム。
今日は海鮮だしのフォー。
ベビーリーフ、ツナ、ヤングコーン、フライドオニオンといった具が入ってます。
食後のコーヒータイム。
大朝日岳帰りに長井の道の駅で買ったピスタチオのドーナツがお供。
2018年10月04日 12:30撮影 by  iPhone SE, Apple
8
10/4 12:30
食後のコーヒータイム。
大朝日岳帰りに長井の道の駅で買ったピスタチオのドーナツがお供。
今日もまた、帰るのイヤになりそう(笑)
2018年10月04日 12:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 12:35
今日もまた、帰るのイヤになりそう(笑)
静かな山を堪能しました。
帰り道もそこそこ長いので、そろそろ出ますかね。
2018年10月04日 12:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 12:44
静かな山を堪能しました。
帰り道もそこそこ長いので、そろそろ出ますかね。
大岳方面、ちょっと暗くなってきたか…?
2018年10月04日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 12:50
大岳方面、ちょっと暗くなってきたか…?
大岳分岐あたりの草紅葉もナカナカ良いです。
2018年10月04日 12:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 12:52
大岳分岐あたりの草紅葉もナカナカ良いです。
大岳分岐に戻りました。
稜線のツルツルっぷりが酷かったので、ここを右へ進もうか、安全策をとって二口へ下山して保久礼へ登り返そうか…少し悩みました。
2018年10月04日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 12:55
大岳分岐に戻りました。
稜線のツルツルっぷりが酷かったので、ここを右へ進もうか、安全策をとって二口へ下山して保久礼へ登り返そうか…少し悩みました。
悩んだのですが、二口経由だとコースタイムが1時間以上余分にかかり、駐車場へ戻るのが16時くらいになりそうだったので(二口周辺は特に熊注意なエリア)来た道を戻ることに。
2018年10月04日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 12:55
悩んだのですが、二口経由だとコースタイムが1時間以上余分にかかり、駐車場へ戻るのが16時くらいになりそうだったので(二口周辺は特に熊注意なエリア)来た道を戻ることに。
トラバース気味のぬかるみ、その先に絶壁。こういう箇所が結構ありまして。
一歩ずつ確実に足を置いて、熊笹を利用しながら時間を惜しまずゆっくり進んで通り抜けました。
2018年10月04日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 13:08
トラバース気味のぬかるみ、その先に絶壁。こういう箇所が結構ありまして。
一歩ずつ確実に足を置いて、熊笹を利用しながら時間を惜しまずゆっくり進んで通り抜けました。
コルまで降りたら少し安心。
大岳までの登り返しになります。
2018年10月04日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/4 13:19
コルまで降りたら少し安心。
大岳までの登り返しになります。
まぁ、傾斜はキツイので気は抜けません…。
2018年10月04日 13:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 13:26
まぁ、傾斜はキツイので気は抜けません…。
大岳山頂の裏手の広場まで戻りました。
2018年10月04日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 13:28
大岳山頂の裏手の広場まで戻りました。
守門岳、見納めです。
どうやら、守門岳と大岳の間に雲が湧いていたみたいです…はい。
なので、あちら側もぼやーんとした感じで見えています。
2018年10月04日 13:33撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/4 13:33
守門岳、見納めです。
どうやら、守門岳と大岳の間に雲が湧いていたみたいです…はい。
なので、あちら側もぼやーんとした感じで見えています。
後ろに見えているのは浅草岳かなぁ…。
2018年10月04日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 13:34
後ろに見えているのは浅草岳かなぁ…。
再び、大岳山頂。
2018年10月04日 13:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 13:35
再び、大岳山頂。
岩の上に乗って、無理やり1枚。
一応、木の向こうにはこんな風景が見えるようです。
(曇っているので何だか良く分からない状態ですが…)
2018年10月04日 13:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 13:35
岩の上に乗って、無理やり1枚。
一応、木の向こうにはこんな風景が見えるようです。
(曇っているので何だか良く分からない状態ですが…)
保久礼へと戻ります。
2018年10月04日 13:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 13:41
保久礼へと戻ります。
ナナカマド、実。
2018年10月04日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/4 13:48
ナナカマド、実。
第2展望台まで戻りました。
結局、「第1展望台」なるものの存在は分からずじまい…。
2018年10月04日 13:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 13:55
第2展望台まで戻りました。
結局、「第1展望台」なるものの存在は分からずじまい…。
展望
紅葉
ぬかるみ

…の3層構造w
2018年10月04日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 13:57
展望
紅葉
ぬかるみ

…の3層構造w
このコース、ずっとこれなので集中力を非常に使います…。
2018年10月04日 14:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 14:03
このコース、ずっとこれなので集中力を非常に使います…。
ようやく、階段の道に。
ここまで来たら、帰ってきた感じが凄くします。
2018年10月04日 14:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/4 14:20
ようやく、階段の道に。
ここまで来たら、帰ってきた感じが凄くします。
ブナ林が気持ちいい。。。
2018年10月04日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 14:27
ブナ林が気持ちいい。。。
しかし、良くこんなに蛇行させながら階段つけたよなぁ…。
2018年10月04日 14:31撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 14:31
しかし、良くこんなに蛇行させながら階段つけたよなぁ…。
保久礼小屋に戻る。
2018年10月04日 14:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 14:33
保久礼小屋に戻る。
『二分P二十分.二口P四十分』って、全部漢字で書かれてしまうと解読が難しいんですけど^^;
実は『二分』という地名の駐車場と『二口』という地名の駐車場の2箇所があり、それぞれの所要時間が書かれています。
数字を混ぜて『二分P 20分.二口P 40分』とすればまだ分かりやすいと思うんですけどね。
2018年10月04日 14:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 14:35
『二分P二十分.二口P四十分』って、全部漢字で書かれてしまうと解読が難しいんですけど^^;
実は『二分』という地名の駐車場と『二口』という地名の駐車場の2箇所があり、それぞれの所要時間が書かれています。
数字を混ぜて『二分P 20分.二口P 40分』とすればまだ分かりやすいと思うんですけどね。
最後の登り返しを進みます。
2018年10月04日 14:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 14:35
最後の登り返しを進みます。
駐車場へ戻りました!
先行者の方々は早々にすれ違ったり抜かれたりしていましたので、一番最後の帰還です、はい。
2018年10月04日 14:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/4 14:38
駐車場へ戻りました!
先行者の方々は早々にすれ違ったり抜かれたりしていましたので、一番最後の帰還です、はい。
ちょっとおまけ。
二分の駐車場。保久礼からここまで、徒歩20分。
2018年10月04日 14:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 14:57
ちょっとおまけ。
二分の駐車場。保久礼からここまで、徒歩20分。
そして、二口の駐車場(に、背を向けてしまいましたが…)。
保久礼からここまでが、徒歩40分となります。
車だとあっという間なんですけどねー。
2018年10月04日 15:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/4 15:01
そして、二口の駐車場(に、背を向けてしまいましたが…)。
保久礼からここまでが、徒歩40分となります。
車だとあっという間なんですけどねー。
温泉はここしかないので。
3度目の利用となる神湯温泉は、平日の午後の時間帯なのにお客さんが途切れない程度に賑わっていました。
2018年10月04日 16:25撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/4 16:25
温泉はここしかないので。
3度目の利用となる神湯温泉は、平日の午後の時間帯なのにお客さんが途切れない程度に賑わっていました。
途中、寄り道したり買い物したりしながら下道をダラダラ走っていまして。
さすがに帰宅時間が怪しくなってきたので埼玉県から先は高速道路で。
高坂SAのかつや(!)で、チーズチキンカツカレー丼なるものが売っていて、つい注文してしまった…。
ダシの効いた和風カレーなのが良かった♪
2018年10月04日 22:21撮影 by  iPhone SE, Apple
18
10/4 22:21
途中、寄り道したり買い物したりしながら下道をダラダラ走っていまして。
さすがに帰宅時間が怪しくなってきたので埼玉県から先は高速道路で。
高坂SAのかつや(!)で、チーズチキンカツカレー丼なるものが売っていて、つい注文してしまった…。
ダシの効いた和風カレーなのが良かった♪
【落とし物がありました】
青雲岳の山頂で、スパッツを拾いました。
お名前が入っていまして、(モザイク処理しましたが)イニシャルで言うとK子さんと書かれています。
4
【落とし物がありました】
青雲岳の山頂で、スパッツを拾いました。
お名前が入っていまして、(モザイク処理しましたが)イニシャルで言うとK子さんと書かれています。
下山後、魚沼の小出警察署へ落とし物として届けましたので、お心当たりの方は小出警察署へお問い合わせください。
8
下山後、魚沼の小出警察署へ落とし物として届けましたので、お心当たりの方は小出警察署へお問い合わせください。
撮影機器:

感想

10月に入ってもまだなお台風…。
天気に嫌われるにも程があるのですが、あまりにも歩いてなさすぎて体力低下になるのも嫌なので、「雨じゃない」エリアを探すことにしました。

天気予報では東北以北が晴れ。
今回、お休みは1日だけなので山形県や宮城は選択肢にはなれず…。
かろうじて(?)曇り予報だった守門岳へ行くことにしました。
2年前の残雪期に雪庇を見に行きましたが、その時は大岳までで主峰の袴岳には届かず。
その時のリベンジ(という程でもない)も兼ねて、大岳から先の稜線歩きをしようかと思い出掛けてみた次第です。

ヒメサユリと雪庇が有名な守門岳ですが、秋の紅葉も素晴らしく。
青雲岳周辺は池塘があるので草紅葉と周辺の木々の色づき、そのバランスが想像以上に良かったです。

曇っていてもキレイな色づき印象的で、晴れていたらもっと凄い風景が広がっているんだろうなぁ…と思います。
地面が粘土質でツルツル滑ることから、誰でも気軽にどうぞ♪とはなかなか言えないのですが、恐らく来週くらいまでと思われる稜線の紅葉…オススメです!

最後に。
日記を書いて、レコの写真のところにも書いておいたのですが、青雲岳でスパッツを拾いました。
小出警察署へ届け出ましたので、お心当たりの方は警察へお問い合わせください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人

コメント

今さらレコですいません
joe0119さん、初めまして
119繋がりでよく目に留まってますが、割と近い距離に居るので更に親近感が湧きましたよ。
こちらまで気軽に来られるとはアクティブですね
今年の登山はもう終わりと思っていましたが、また山へ行きたくなりました
2018/10/21 11:37
コメントありがとうございます!
To:yoshi119さん

こんにちは、はじめまして!
同じく、119の文字が目に留まってよく拝見させて頂いてます

新潟方面は関越道使うと割と行きやすいこともあり、思い立って日帰りでぷらっと登りに行くことがままあります(笑)

今年は早くも山納めですか!?
この秋、年内は終わったつもりが「スピンオフ山行」の記録が上がりましたらまた拝見しますね

自分はもう少し秋を楽しみたいなぁ、ということで、またこのエリアへお邪魔するかもしれません…はい
2018/10/21 15:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら