記録ID: 1603621
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)
2018年09月16日(日) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:18
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 3,771m
- 下り
- 3,782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:06
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 12:14
距離 24.2km
登り 3,776m
下り 3,782m
15:35
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長く険しくも、バリエーション豊富で楽しめるルートでした。 途中の梯子、鎖場、岩場では滑落注意。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
会社の友人と、剣岳早月尾根に行く予定が、天候から急遽予定変更してチャレンジしました。
長く険しい道でしたが、バリエーション豊富な登山道で、楽しむことができました。下りは後半の単調な樹林帯で相当気分的に疲れてしまいましたが、体力的にはまだ余力があり、自身にもなりました。
ゆっくり写真を撮らなかったのですが、途中に雲の間から姿を覗かせる甲斐駒ケ岳は大変大きく素晴らしく、また天気の良い日に来たいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する