記録ID: 1604429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉山旅1〜安達太良山のパッチワークを見に行く♪
2018年10月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 424m
- 下り
- 807m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | くろがね小屋で立ち寄り湯(410円) 白濁の濁り湯に貸し切り入浴、窓の外は素晴らしい紅葉でした! |
写真
感想
紅葉ツアー1日目は『安達太良山』に行ってきました。
安達太良山は3度目になります。
一度目は夏場。快晴の中ロープウェイで往復
2度目は昨年の同じ時期。くもり予報でアタックする途中からガス・強風・雨となり紅葉どころではなく一応山頂まで行くもすぐに戻ってきました。
今回は昨年のリベンジと、素晴らしい紅葉のパッチワーク目指していってきました。
台風の影響もあり、予報はくもりでしたが現地到着時は快晴!
混雑も心配でしたが平日だからでしょうか?8時到着で近くの駐車場に余裕で止められました。
紅葉は今が見ごろ!でした。
ロープウェイ山頂駅から山頂手前までは右手に広がる紅葉のパッチワークが楽しめました。こちら側はオレンジの鮮やかさが目立ち、赤・黄・そして緑のまじりあいとっても素敵でした(#^^#)
山頂からしばらくは真っ白でしたので省略。
くろがね小屋に向けて下山していくと赤・朱色が鮮やかな紅葉ゾーンに。
シックな色合いの紅葉を楽しんでいると今度は左手に黄色が広がるゾーンに。
小屋周辺も鮮やかな黄色い紅葉につつまれ、今が見ごろ!美しかったです。
予定外でしたがあまりにも硫黄の匂いがいいもので立ち寄り湯させていただきました。白濁のお湯はしっかり熱めで優しい肌触り!窓の外は美しい紅葉で、一人のんびりさせていただきました。いいお湯です。おすすめです!!
見頃の安達太良山を堪能することができ幸せでした。+温泉もかな〜りポイント高いです。
場所によって色味が違う紅葉が広がっていて歩くたびに感動ですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する