白駒池〜秋化粧した苔の森、にゅうは霧の中〜


- GPS
- 04:48
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 385m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | ☁時々☀ 爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
↓3.9km 斜め左方向 ↓2.4km 直進 ↓2.7km 左折 ↓1.8km 右折 ↓1.2km 左折 メルヘン街道 国道299号線 ↓9.4km 白駒池駐車場 1日500円 水洗トイレ/1人50円 ※今回は早朝6時過ぎに到着時点で満車でした。 麦草駐車場(無料)に行ったところ残り一台との事で駐車出来ました。 ※白駒池 ライブカメラ https://yachiho-kogen.jp/livecamera/ ※八千穂高原スキー場 http://hokubu-f.jp/cms/wp-content/uploads/2018/07/20180726090845.pdf 混雑時は八千穂高原スキー場へ駐車し、無料シャトルバスが運行しています。 時刻表等確認して、お気をつけて行って下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫麦草峠無料駐車場〜白駒池⚫ 麦草ヒュッテまで行き、ヒュッテを右側にし道標あり。 左側→白駒池・丸山・高見石 右側→狭霧苑地・五辻 左側へ。少し歩くと木道歩き。 樹林帯を抜けるとひらけた場所、白駒の奥庭に到着。 木道歩きで道は明瞭。 しばらくすると樹林帯の中を歩く。 白駒池駐車場が左側に見えてきたら右側へ。 しばらくすると、 右側→高見石 真っ直ぐ→白駒荘 左側→青苔荘 左側へ。 ⚫青苔荘〜にゅう⚫ 青苔荘を左側にし、幕営場所を過ぎ樹林帯へ。 にゅうの道標に従い向かえば、迷わないかと思います。 木道からやがて露出した大きな岩が出てきます。 苔が生えており、滑りやすいので注意。 目印のピンクテープを確認しながら登れば、迷わないかと思います。 登り切るとひらけた場所に出ます。 右側→中山 左側→にゅう ○印、矢印を見ながら登れば三角点のあるにゅうに到着。 ⚫にゅう〜白駒池⚫ にゅうから来た道を戻り、右側→稲子湯方面へ行きました。 稲子湯方面はあまり人が行かないようで道は荒れていますがピンクテープがあるので確認しながら行けば問題ないかと思います。 ※台風24号の影響かと思いますが、にゅう〜稲子湯〜稲子湯分岐〜白駒池分岐までは倒木が多く、道を塞いでいる箇所が何ヶ所もありました。 跨いだり、潜ったりをしました。(10/7時点) 白駒池分岐からは来た道を戻り、白駒荘から一周し青苔荘へ。 あとは、麦草峠無料駐車場まで来た道を戻ります。 |
写真
本日は、白駒池に来ております。
朝5時過ぎにライブカメラで混雑状況を確認し満車状態。
ダメ元で向かいましたが6時でアウト。
麦草峠無料駐車場でUターンをしようと思っていたら、残り一台だけ空いているとラッキーなタイミング!
駐車スペースGET〜!
有難や〜。゜(゜´Д`゜)゜。
青苔荘のアップルパイ🥧
オーブンで焼いて下さったようで、熱々、中トロ〜(❁・∀・❁)
リンゴの甘酸っぱさがふぁ〜と口の中で広がる〜
紅茶をチョイス正解(❁・∀・❁)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
台風25号の影響で何処も全滅⁈
と思っていましたが、白駒池なら行けそうかと狙い、行ってきました。
ダンナサマーはお初。
私はウルウル苔の時期に来て以来の白駒池。
実は紅葉の時期に一度は訪れてみたいと思っていた場所でした。
白駒池ライブカメラをチェックしながら向かっていましたが朝5時過ぎ時点で満車っぽい…諦め半分で向かい、案の定満車。
とりあえず、Uターン出来る場所を探す為麦草ヒュッテ方面まで行くと警備員がいたので聞いてみると、「麦草無料駐車場がもしかしたら空いているかも?」と教えてくださり、行ってみるとラッキーな事に残り一台のスペースが!
有難や〜と思いながら準備して白駒池に向かいました。
天候は悪く生憎の霧。
それでも苔の森らしい、雰囲気のある景色。
霧のおかげで苔達は潤っていて、私的には有難や〜(❁・∀・❁)
にゅうに向かうと皆さんが言っていた表記。
「にゅう、にう、ニュー」どれがホントの表記ですかー⁈とダンナサマーと笑いながら向かいました。残念ながら、にゅうは爆風の中。
立つ事出来ず、座って三角点タッチと記念写真。
にゅうから稲子湯方面は荒れており、倒木がたくさん。中には根っこから根こそぎ倒れているものもあり、台風24号の影響でしょうか。
凄まじさを感じました。
白駒池に戻ると☁が取れ、青空☀。
☁の流れが速い為にすぐに青空ではなくなるけれど、一瞬の青空に映える赤×黄色×緑。
鏡面としては写らなかったけれど、この景色を見れた事に満足です。
そしてお目当てだった白駒荘でのほおずきレアチーズケーキ…人がたくさんいて食べれず(´;Д;`)
青苔荘に戻って来たら「限定!信州アップルパイ」に目がいき、飛び付きました(❁・∀・❁)
アップルパイは焼きたて、ほくほくでりんごの甘酸っぱさが口の中で広がる〜♫
食べれて良かった〜!
最初はどうなるかと思っていましたが、来て良かった〜!見れて良かった〜!
素敵な一日となりました。
怪我なく無事に山行出来ました。
有難うございました。
もこちゃん&ダンナサマー、こんばんは。
紅葉の白駒池へ行ってこられたのですね!
色鮮やかで綺麗〜青空に映えますね♡
霧で幻想的な苔の森も神秘的♬
もう10年以上前に向かったことがあるのですが、随分手前から大渋滞だったので諦めて引き返したことがあります(^-^;
一度は見てみたいな〜勿論アップルパイと共に(#^^#)
おなか、空いてきた・・・食べたい・・・寝よう(笑)
カツさん、こんにちは(*´∀`*)
紅葉の時期に一度は訪れてみたいと思っていて、念願叶いましたー!
苔達にとっては青空よりも雨上がりや霧の中がお似合いなのですが、🍁はやはり青空が良いですね(❁・∀・❁)
10年以上前に行かれたのですか⁈
しかも引き返されたとは…(´;Д;`)
結構、車中泊の方も多いようですね…
麦草峠無料駐車場も穴場かもしれませんが…
早めの行動しないと行けない場所ですね(;´д`)
来年こそは、ほおずきレアチーズケーキを食べたいと思います!
カツさんも数量限定のアップルパイ目当てに是非♡
コメント有難うございました♫
mokoriraさんお久しぶりです!
相変わらずこちらまで行った気持ちになれる詳細、且つとてもほっこりするレコで朝から癒されてます。
色鮮やかな紅葉が美しい時期で腕の見せどころですね(^^)
久々に山行復帰したので登山道で鶴のポーズを探したいと思います!
densuke1119さん、こんにちは(*´∀`*)
お久しぶりです!
そして、お帰りなさいませ〜(❁・∀・❁)
なるべく、参考になるようなレコを作るよう心掛けはしているのですが、まだまだ抜けている部分や、他の方のレコを見ると足りない部分を発見したり…
それでもこんな拙いレコを見て頂いて、行った気持ちになれる詳細と言って頂けるだけで嬉しいです!
これからも頑張ります♫
復帰第一弾は素敵な景色が広がる安達太良山ですねー!
懐かしいです(❁・∀・❁)
先に拍手をしてしまいましたが、後程ゆっくり拝見させて頂きます♫
コメント有難うございました♫
モコちゃん&ダンナサマー
こんばんは(*´︶`*)♪
駐車場はラッキーだったね!素晴らしい♪
台風前に訪れたときにガチのカメラマンさんが苔と紅葉は曇りの方がキレイと教えてくれました♪
晴れと曇り、両方楽しめて最高の1日だね✨✨
やっぱりにゅうと白駒の森、大好きです(*´艸`*)♡
こないだ白駒荘でついに苔図鑑買っちゃったよ!!
アポーパイがオシャンティすぎる件についてはまたお会いしたときに改めてキャーキャー言わせてください(笑)
ダンナサマーの倒木グリコには吹いたよ
ゆる〜い感じで木をぶっ倒すグリコ降臨の出来映えはスバラかと✨✨
楽しいレコをどうもありがとうでした(*´︶`*)
トップともまたご一緒してね♡
トップちゃん、こんにちは(*´∀`*)
ホント、駐車場はラッキーだったよ〜!
シャトルバスに乗って行ったら渋滞に揉まれてにゅうまで行けなかったかも(;´д`)
紅葉も☁の方がキレイなのか〜!
でもキラキラ透き通る🍁も好き(❁・∀・❁)
残念ながらにゅうは霧の中…
景色見えなかったから次、リベンジしたいー!
おー!苔図鑑!私も買っちゃおっかな〜(♡ˊ艸ˋ♡)
オシャンティアポーパイの話聞きたい〜!
ほおずきレアチーズケイクの話も聞きたい♡
ダンナサマー、ちょっと今回はクオリティ低かったよ笑笑
スバラかでしたか?言っておきまふ♫
是非是非!
私を苔の世界に連れて行って〜♫
コメント有難うございました♫
モコちゃん、旦那さまーこんばんは。
トップちゃんと二人で行かれたのがつい最近のことに思えますが・・
今回は紅葉真っ盛りの白駒池ですね!
幻想的な池もいいけど、やはり晴れ間があると紅葉が映えますよね!
鶴舞う形のグンマポーズ!もお見事でした。モコちゃんはポーズなし?
”にゅう”は本当に色々な当て字?があるのですね〜
私的にはやはり「乳」ですかね(笑)
またまた下の話に・・
私はまだ白駒池に行ったことないですが、行くなら絶対に紅葉の時期ですよね。
そして・・誰かさんとボートに乗りたい♡(爆)
茶太さん、こんにちは(*´∀`*)
トップちゃんと行ったのがついこの間…私もそんな風に思っていましたが、行ったの6月なんですよね笑
その日も爆風でにゅう諦めたのですが、今回も爆風でしたが行きました!
幻想的な景色からの青空!
1日で2度オイシイ思いが出来ました♫
グンマポーズ、今回は練習していないのでナシです笑
次行った時は!
「乳」ですか笑笑
名前は可愛いのですが、表記はどれが正解なのか笑
乳はありませんでしたー残念笑
えっ⁈
ボートでワカさんとラブラブデートで紅葉を満喫ですか⁈( •̀∀•́ )✧
相変わらずラブラブで(●´ω`●)
今、とってもニヤニヤが止まりません!
その時は是非ともお誘いくださいね♫
コメント有難うございました♫
モコさん、ダンナサマ―こんにちは★
一度行って見たいと思っていた白駒池の紅葉。
湖面と紅葉がとっても美しいですね。今年も行けずに終わりそうで、写真を拝見できて良かったです。晴れてきた瞬間の輝きは秀逸ですね、
木を倒すダンナサマ―の力に驚きです(笑)
アップルパイ、食べてみたいな〜。
紅葉ハイクお疲れ様でした♪
ガクさん、こんにちは(*´∀`*)
私も一度は訪れてみたいと思っていた白駒池だったので、行けて良かったです!
…にしても、激混みには驚愕でした…
次回は是非、晴天の中で白駒池とにゅうを堪能したいものです(❁・∀・❁)
ダンナサマーの力、半端ないって!←ちょい古?
アポーパイ←トップちゃんのパクリ笑笑
とても美味しかったですよ(❁・∀・❁)
ほおずきレアチーズケーキも気になりますが笑
コメント有難うございました♫
mokoさん、ダンナサマー、こんにちは。
白駒池、八ヶ岳にこんな紅葉の名所があるんですね〜、知りませんでした^ ^
でも何処かで見たような気が…と思ったら少し前にtopさんのレコで見た所でした!
今回はガスっぽかったようですが、それが幻想的で何とも素晴らしいです^ ^
にゅうの写真、凄い風だけど精一杯グリコにチャレンジしてる様子に笑ってしまいました。
山中で熱々に焼いたアップルパイは驚異的です(笑。
美味しそう😆
ところで「にゅう」って何ですか⁉地名⁇
mtさん、こんにちは(*´∀`*)
トップちゃんが少し前に行っていて、私も行きたい〜!と思い立ち、行ってきました!
アポーパイ、チョコホイップをつけて食べるとまた違う味わいで美味しかったです(❁・∀・❁)
にゅうを調べたら、「刈り取った稲を円錐形に積み上げる「にう」を語源とする説や、遠くから見た山の姿が「乳」に似ているなど諸説。」との事です〜
あ゛っ!茶太さんが言っていた「乳」も正解だったのですね笑笑
次は晴天の中でにゅうに行きたいです♫
グリコ&グンマポーズを成し得ねば〜!
コメント、有難うございました♫
ほらっ、正解の一つでしょ?
確か、どこかの標識に「乳」もあったはずですよ!(レコで見たような・・)
爆風のにゅう(爆乳 笑)お疲れ様でした
さすが茶太さん!笑笑
「乳」表示、今度行った時に探してみよー!(❁・∀・❁)
爆乳!笑笑
今度は、爽やかな乳に行きたいですね〜♫
もう爆乳は勘弁です笑
茶太さん計画で石鎚山に行かれるようですね(❁・∀・❁)
今頃は四国に向けて爆走中でしょうか?
レコ、楽しみに待ってまーす♫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する