記録ID: 1605497
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
天狗鼻
2018年10月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 877m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗鼻の山頂直下は、短いですがほぼ垂直の急登。補助ロープを使用し慎重に通過しましょう。天狗鼻から先の笹原は強烈な藪漕ぎが要ります。本日は加えてガスでほぼホワイトアウトとなりましたので、残念ながら撤退としました。 |
その他周辺情報 | 国道406沿いの鬼無里の湯。510円、内湯のみのシンプルな風呂です |
写真
まさかここで、国内熊初遭遇。林道に右から飛び出して来て、小生をチラ見後、即藪の中に消えました。一瞬なのでビビる暇もありませんでした。1mない感じでしたので小熊でしょうか?小熊の後に母熊がついてくる事があるので、この後1分位は心臓バクバクの金縛り状態で固まっていました。母熊は辺りにいない様でしたので、登山続行しました。
天狗鼻を下り、うすい踏み後を探しながら、笹藪と格闘しましたが、視界の無い中、磁石頼りで強引に進むと遭難しそうでしたので、涙涙の撤退です。藪は懲り懲りなので、次は残雪期にリベンジします
感想
奥裾花自然園へのアクセス道路が秋は10月のみ開通ですので、信100の東山を目指しました。下界は晴でしたが、上はガスで、笹藪で進退窮まり泣きの撤退です。ただ今回は「祝!!初熊遭遇」。登山17年目の快挙で、これで小生も「一人前の山屋」と、一人悦に入っております。(ヤマレコ編集部注:たまたま熊に遭遇する事と、山のスキルは何の関係もありません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おめでとうございます!
と言うのもおかしいですけど。
17年間熊に遭遇しなかった事におめでとうかも。
アウトドアスピーカー有能ですね🎶
私も買おうと思いました。
A姉さん、アウトドアスピーカーはメジャーな山、G登山等では、他の登山者から顰蹙を買いますので御注意下さい。基本ソロ用です。熊鈴よりは、威力がありますので、保険で持つのはお薦めです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する