ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1607004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳 イン谷口→青ガレ→金糞峠→中峠→ワサビ峠→西南陵→武奈ヶ岳→コヤマノ分岐→八雲ケ原→北比良峠→ダケ道→イン谷口

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
16.1km
登り
1,605m
下り
1,608m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:35
合計
6:34
7:07
7:09
34
7:43
7:52
28
8:20
8:23
7
8:41
8:43
30
9:13
9:23
11
9:34
9:36
11
9:47
9:51
4
9:55
9:58
22
10:20
10:54
15
11:09
11:12
1
11:13
11:14
11
11:25
11:25
20
11:45
11:47
16
12:03
12:19
6
12:25
12:27
27
12:54
12:54
27
13:21
13:22
7
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口駐車場は朝7時前だとガラガラ5台くらい。13時に戻った時も結構ゆとりあったかな?
コース状況/
危険箇所等
倒木等は奇麗に処理されており,台風の影響は残っていなかった。感謝。金糞峠から中峠までは何度も渡河があるので注意。
駐車場から仰ぎ見る。
2018年10月08日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:49
駐車場から仰ぎ見る。
イン谷口の奥,テントが幾張りかあった。ここをベースにしてあちこち行くのはいいかも。
2018年10月08日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:00
イン谷口の奥,テントが幾張りかあった。ここをベースにしてあちこち行くのはいいかも。
ほんのり秋色。
2018年10月08日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:05
ほんのり秋色。
分岐点
2018年10月08日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:08
分岐点
2018年10月08日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:11
水じゃー!
2018年10月08日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:18
水じゃー!
ファーストステージのボス登場。
2018年10月08日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:25
ファーストステージのボス登場。
雨降った後だし状況わからんしやめとこうと思っていかなかったんだけど,滝を見るなら雨のあとだったんかな?
2018年10月08日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:29
雨降った後だし状況わからんしやめとこうと思っていかなかったんだけど,滝を見るなら雨のあとだったんかな?
水じゃー!その2
2018年10月08日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:30
水じゃー!その2
絶妙バランス野郎。一寸羨ましい。
2018年10月08日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:31
絶妙バランス野郎。一寸羨ましい。
水じゃー!その3
2018年10月08日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:32
水じゃー!その3
青ガレ突入。
2018年10月08日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:37
青ガレ突入。
2018年10月08日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:48
青ガレの途中で振り返る。結構登ってきたな。とはいえ,標高の半分くらいは自動車で稼いでるけど。
2018年10月08日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:53
青ガレの途中で振り返る。結構登ってきたな。とはいえ,標高の半分くらいは自動車で稼いでるけど。
金糞峠到着。
2018年10月08日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:21
金糞峠到着。
通常の3倍の速さ。
2018年10月08日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:25
通常の3倍の速さ。
細かい分岐が続く。
2018年10月08日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:31
細かい分岐が続く。
2018年10月08日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:33
水じゃー! in森
2018年10月08日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:41
水じゃー! in森
2018年10月08日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:48
・・・じゃー
2018年10月08日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:56
・・・じゃー
セカンドステージの終点間近。
2018年10月08日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:11
セカンドステージの終点間近。
中峠到着。この辺りから天候曇りとなる。
2018年10月08日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:17
中峠到着。この辺りから天候曇りとなる。
堺?
2018年10月08日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:17
堺?
木々の向こうにサードステージボス。
2018年10月08日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:24
木々の向こうにサードステージボス。
2018年10月08日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:32
中峠とワサビ峠の中間点。
2018年10月08日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:35
中峠とワサビ峠の中間点。
この倒木,抜けるのにちょっと苦労しましたぜ。
2018年10月08日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:41
この倒木,抜けるのにちょっと苦労しましたぜ。
西南陵まで来た。
2018年10月08日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:59
西南陵まで来た。
晴れなのか曇りなのかはっきりしろや!
2018年10月08日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:10
晴れなのか曇りなのかはっきりしろや!
あ,晴れてきた。
2018年10月08日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:20
あ,晴れてきた。
おひさ!
2018年10月08日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:21
おひさ!
元気してた?
2018年10月08日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:21
元気してた?
もうちょっとうまく写真撮れんのかのお。
2018年10月08日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:24
もうちょっとうまく写真撮れんのかのお。
コヤマノ分岐 この辺りの森歩きは気持ちいい。
2018年10月08日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:06
コヤマノ分岐 この辺りの森歩きは気持ちいい。
2018年10月08日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:07
2018年10月08日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:09
ラスボスがもうあんなに遠い。
2018年10月08日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:10
ラスボスがもうあんなに遠い。
2年前にもこの角度で取ったな。
2018年10月08日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:14
2年前にもこの角度で取ったな。
コレですわ。
2018年10月08日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:17
2018年10月08日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:24
なんなんだこのケルン集団?
2018年10月08日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:27
なんなんだこのケルン集団?
どうなってんだこの樹?
2018年10月08日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:30
どうなってんだこの樹?
2018年10月08日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:42
今回の行程で一番きれいに色づいてた樹なんだけど,根元でオヂサンがお食事ちうだったので,全身は撮れませんでした。
2018年10月08日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:45
今回の行程で一番きれいに色づいてた樹なんだけど,根元でオヂサンがお食事ちうだったので,全身は撮れませんでした。
なんだか徐々にこの辺りの環境,崩れてきてる?
2018年10月08日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:46
なんだか徐々にこの辺りの環境,崩れてきてる?
2018年10月08日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:03
北比良峠からの琵琶湖もなかなかいいと思う。
2018年10月08日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:04
北比良峠からの琵琶湖もなかなかいいと思う。
2018年10月08日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:05
カモシカ台よ,何故にお前はカモシカ台なのよ?
2018年10月08日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:53
カモシカ台よ,何故にお前はカモシカ台なのよ?
この辺りの石組,絶対人の手が入ってると思うんだが,山城の跡かなんかっすか?
2018年10月08日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:16
この辺りの石組,絶対人の手が入ってると思うんだが,山城の跡かなんかっすか?
2018年10月08日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:20
たらいま。
2018年10月08日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:22
たらいま。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ トレッキングポール

感想

 8月以降いろいろプランを練っていたのだが,多分多くの皆様同様台風に全部持っていかれてパーになり,ようやく歩けるようになったのが10月である。

 9月頭の台風が近畿地方各所に爪痕を残し,山の中もあちこち荒れ荒れと聞いていたので,どの山から再開するか悩んだのだが,出発前夜にイン谷口から武奈ヶ岳までのレコを上げて下さった方がいて,なんとか行けそうだと判断した次第。レコの通り,登山道上に大きな障害はなく,無事帰ってくることができた。因みに2年前の残冬にこのコースを歩いており,今回は反対周りで行ってみた。

 7時前に現着。自動車5台くらい。でも準備しているうちにどんどん上がってきて,嗚呼,皆様山に飢えてるんだなあみんな一緒だなあと感慨にふける。
 イン谷口から大山口までの行程で,一か所土砂崩れが起こっていて通貨に少し苦労した。皆様お気をつけくだされ。
 青ガレは,前回下りで選択してヒーヒー言ったので,今回は登りにしてみた。「ガレガレの岩場が果てしなく続くゲレンデ」だと記憶していたのだが,そうでもなかった。前回の後,いろいろなガレガレの場所を歩いてそれなりの経験値を積めたのかぬ。
 金糞峠に着いたあたりから雲が多くなる。中峠までの森の道は,幾度も渡河を繰り返す工程で気が抜けず,でも楽しい。とても楽しい!みんなも行ってみてね!

 中峠からワサビ峠までは,一旦下ってまた登る単純な行程。曇り空の元,そのまま西南陵に入り,武奈ヶ岳を目指す。ワサビ峠から武奈ヶ岳って,こんなに近かったっけと思いながら1030頃山頂到着。人はそれほど多くなく,晴れたり曇ったりの天気の元,メシを済ませる。

 山頂からコヤマノ分岐を目指して降りるが,この下りが結構辛かった。距離は短いが,滑りやすいので要注意。斜面を降り切ると,しばらく森の中歩き。ここは季節に関係なく非常に気持ちいい空間で,ずっと彷徨っていたくなる。

 スキー場跡の急斜面をやり過ごし,八雲ケ原に出た辺りからハイカーが増えてくる。北比良峠も家族連れで賑わっていて穏やかな雰囲気。しばし休息後,ダケ道を下ってイン谷口を目指す。この道も2年前に登った時は厳しい急登だったと記憶していたんだが,きついのは登り初めだけで,あとは歩きやすい道だった。やはり青ガレよりこっちを選んだ方が正解なのかもしれない。

 というわけで,2か月ぶりの本格山行,何とか無事に終了。次はどこに行こうか。来週末天気よければ北ア天白最終チャンスだろうかどうしたもんじゃろのお。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら