記録ID: 1607705
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山:滝ノ小屋登山口→湯ノ台道→七高山→新山→大物忌神社→七五三掛→御田ヶ原→仙人平→河原宿小屋→滝ノ小屋登山口
2018年10月06日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:20
距離 12.4km
登り 1,295m
下り 1,214m
天候 | 曇り→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新山への登り、下りが登掌があります。 |
写真
撮影機器:
感想
鳥海山に登りました。
自宅から遠いですが某天気予報hpで天気が良いとの事で2回目(前回は鉾立口から往復)の鳥海山登山です。
山頂では秋晴れを頂きました。
”山頂では真っ白、下山したら晴天”の登山あるあるにならなくて良かった。
ハードなルートでしたが景色の良いルートなので又鳥海山に登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
初コメです(^。^)
結構ハードと聞いてますが、11時間超えは凄いですね。
同じ日に月山へ登山しました。
初めて見えた時は山頂付近に雲がかかってましたが、その後はずっと良く見えてました
(鳥海山が)(^。^)
周りの方が珍しく良く見えてると。
雄大なお山ですね(^。^)
次の目標にします。
お疲れ様でした、次の参考にさせて頂きます
(^。^)
こんにちは、
11時間の山行ですが、コースタイムより掛かりました。
厳しいコースでした。
消耗して下山に手間取りました。
ログが上手く取れていないのでご了承下さい。
登りの途中は曇ってましたが、山頂で晴天となり最高の登山でした。
月山ですが1度ロープウェイを使って登りました。
月山は花が綺麗だった記憶しています。
この時期の月山は紅葉が綺麗ではないでしょうか。
来年かもしれませんが、湯殿山から月山に登りたいと思います。
コメントを有難うございました。
レコの励みになります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する