記録ID: 1608830
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茶臼岳
2018年10月06日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 648m
- 下り
- 650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 4:28
距離 6.5km
登り 650m
下り 650m
13:55
13分
那須ロープウェイ山麓駅
14:08
大丸駐車場
峰の茶屋跡避難小屋で昼食。その他では長時間の休憩なし。
天候 | 晴→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな危険個所等はない。ただし、山頂付近から山頂駅までは岩場。慎重に歩きたい。 大丸駐車場からは、車道ではなく歩行者用の林道がある。 |
その他周辺情報 | 那須インター近く、「かんすい苑覚楽」の日帰り入浴を計画するが、連休のため日帰り入浴はお休み。近くの「皆幸乃湯」に入浴。夕食はSAで食べる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
出発時点では快晴。峰の茶屋跡までは、紅葉を楽しみながら登山することができた。そこからはガスにまかれ、視界不良での登山。特に、茶臼岳山頂から山頂駅までの間では風が強まり、コンディションが非常に悪化した。ロープウェイは強風の場合運休もありえるため天候不順が予想される場合、かなりの注意が必要か。特に峰の茶屋跡から回り込んでいる間に止まってしまうと、下山が困難となる。
昼食は久々に料理をする。同行者がホットサンド&コーヒー、自分はトマトスープを作る。非常に美味しくいただけた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人