ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1608857
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山(一年ぶりの三の沢経由剣ヶ峰♪)

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:49
距離
6.6km
登り
838m
下り
64m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:01
合計
2:49
6:38
37
スタート地点
9:27
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山寺からいつものとおり、環状線で文殊堂へ向かったのですが、なんと桝水で通行止め! 正面道で弥山に変更しようかと一瞬思ったのですが、せっかく来たのにと思いなおし、徒歩で三ノ沢まで歩くことにしました。
標高差300m、約4km、1時間かかりました( ノД`)シクシク…
一ノ沢で大規模な工事が行われています。
三ノ沢の工事は3月から11月まで工事中となっています。
今日、三ノ沢経由で大勢の方が登ってこられましたが、みなさん鍵掛峠に車を置いてこられてました!そのほうが、10分程度でこられる!?
コース状況/
危険箇所等
〇桝水から文殊堂 工事車両がときどき通行しています。特に歩いてはいけないとのお叱りは受けませんでしたけど、〇〇とみておられたかも(笑)
〇文殊堂から大堰堤 治山道路が上部まできれいになっています。沢に降りる箇所もきれいになっていました。その後のルートは昨年と変わりませんでした。大堰堤に上がるときに沢に降りる箇所でそのまま左岸を進まれた方がおられ、引き返してやぶの中から出てこられてびっくりしました!
〇大堰堤から槍ヶ峰 沢は大きくえぐられており、通過するのに若干苦慮しました。最後は、えいって飛びおりたのですが、復路で登るのに難儀しました。槍ヶ峰下部の草付きにガレ場を渡らなければいけないのですが、新しいルートができていました。一番下の部分を真横にトラバースして、そのまま草付きに入っていけば、直登にはなりますが、わかりやすいトレースになっています。私には槍に上がるのは無理でした。悩んでいたところに三ノ峰におられた方から「おちるなよー」って声をかけていただいてあきらめがつきました(笑)
〇槍ヶ峰から剣ヶ峰 昨年と変わらず。ユートピア方面から来られた方によると結構危険な箇所があるそうです。見ていて引き返す方・グループが多数おられました。
弥山、正面道がみえた
2018年10月08日 06:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 6:53
弥山、正面道がみえた
はな
2018年10月08日 07:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 7:05
はな
色の黒ドングリがたくさん落ちてました
2018年10月08日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 7:13
色の黒ドングリがたくさん落ちてました
一ノ沢上部
2018年10月08日 07:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 7:22
一ノ沢上部
一ノ沢下部工事中
2018年10月08日 07:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 7:22
一ノ沢下部工事中
二の沢上部
2018年10月08日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 7:32
二の沢上部
二の沢下部
2018年10月08日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 7:32
二の沢下部
環状道路その1
2018年10月08日 07:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 7:34
環状道路その1
その2 紅葉はまだ先ですね。その時期までに通行止め解除になればいいけど
2018年10月08日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 7:41
その2 紅葉はまだ先ですね。その時期までに通行止め解除になればいいけど
三ノ沢、ほぼ1時間かかりました
2018年10月08日 07:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 7:42
三ノ沢、ほぼ1時間かかりました
文殊堂
2018年10月08日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 7:43
文殊堂
文殊堂駐車場にあったのと同じ大山の花の説明看板。右の四つは外来種で駆除の対象だそうです
2018年10月08日 07:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 7:44
文殊堂駐車場にあったのと同じ大山の花の説明看板。右の四つは外来種で駆除の対象だそうです
治山道路からみた南壁
2018年10月08日 07:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 7:45
治山道路からみた南壁
やりー(笑)
2018年10月08日 07:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 7:46
やりー(笑)
けんがみねー♪
2018年10月08日 07:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 7:46
けんがみねー♪
キリンの白いポールもくっきり。雨のせいでチリがあらわれて視界超良好、期待が膨らみます
2018年10月08日 07:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/8 7:51
キリンの白いポールもくっきり。雨のせいでチリがあらわれて視界超良好、期待が膨らみます
治山道路も歩きやすくなってます
2018年10月08日 07:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 7:54
治山道路も歩きやすくなってます
色付きはまだ
2018年10月08日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 7:59
色付きはまだ
ここから左岸へ上がります
2018年10月08日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 8:02
ここから左岸へ上がります
おたまじゃくしも健在♪
2018年10月08日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 8:09
おたまじゃくしも健在♪
だんだん雲がでてきた><
2018年10月08日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 8:09
だんだん雲がでてきた><
大堰堤上部のケルン
2018年10月08日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 8:34
大堰堤上部のケルン
沢が大きくえぐられています
2018年10月08日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 8:36
沢が大きくえぐられています
降りる道はないので適当な箇所でずり降りました^^
2018年10月08日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 8:39
降りる道はないので適当な箇所でずり降りました^^
即席のケルン、意外と遠目からも見え、目印になります
2018年10月08日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 8:58
即席のケルン、意外と遠目からも見え、目印になります
いよいよ沢をトラバースしていきます
2018年10月08日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 9:06
いよいよ沢をトラバースしていきます
毎年雪渓が残っているところ、たぶん砂利の下は氷があるのでしょうね
2018年10月08日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 9:06
毎年雪渓が残っているところ、たぶん砂利の下は氷があるのでしょうね
ここからほぼ直登になります
2018年10月08日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 9:07
ここからほぼ直登になります
快晴!
2018年10月08日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 9:29
快晴!
まだまだ先が長い
2018年10月08日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 9:41
まだまだ先が長い
どんどんいきます
2018年10月08日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 9:48
どんどんいきます
ナナカマドと剣ヶ峰
2018年10月08日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 9:55
ナナカマドと剣ヶ峰
ナナカマド
2018年10月08日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 9:56
ナナカマド
槍直下まできました
2018年10月08日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/8 10:09
槍直下まできました
槍ヶ峰
2018年10月08日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 10:22
槍ヶ峰
どう、アップ
2018年10月08日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 10:27
どう、アップ
上がろうと思案していたのは、鷹の彫刻が気になってでしたが、超アップで写してみたのですが、岩の間にあるようなないような?
2018年10月08日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 10:27
上がろうと思案していたのは、鷹の彫刻が気になってでしたが、超アップで写してみたのですが、岩の間にあるようなないような?
三ノ峰に向かいます
2018年10月08日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 10:40
三ノ峰に向かいます
天狗ヶ峰から剣ヶ峰を望んで
2018年10月08日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/8 10:45
天狗ヶ峰から剣ヶ峰を望んで
同じく、天狗ヶ峰から三ノ峰、ユートピア分岐を見て。
三ノ峰、分岐、ユートピア縦走路に人が見えます。今日は人が多かった(笑)
2018年10月08日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 10:45
同じく、天狗ヶ峰から三ノ峰、ユートピア分岐を見て。
三ノ峰、分岐、ユートピア縦走路に人が見えます。今日は人が多かった(笑)
剣ヶ峰とうちゃこ、あいにく視界は超不良。
人が多くて休憩するのに難儀しました
2018年10月08日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 11:07
剣ヶ峰とうちゃこ、あいにく視界は超不良。
人が多くて休憩するのに難儀しました
復路の天狗ヶ峰
2018年10月08日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 11:28
復路の天狗ヶ峰
天狗ヶ峰からユートピア分岐への細尾根
2018年10月08日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 11:29
天狗ヶ峰からユートピア分岐への細尾根
いつものことですが(笑)、下山するとはれる。大山あるあるのひとつw
2018年10月08日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 11:51
いつものことですが(笑)、下山するとはれる。大山あるあるのひとつw
今、剣ヶ峰にいる人はさいこうって叫んでいるでしょうね^^
2018年10月08日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 11:54
今、剣ヶ峰にいる人はさいこうって叫んでいるでしょうね^^
ナナカマドの実
2018年10月08日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 11:57
ナナカマドの実
三ノ沢、少しずつ色づいてきています
2018年10月08日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 11:59
三ノ沢、少しずつ色づいてきています
三ノ沢で一番好きな景色♪
2018年10月08日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/8 12:33
三ノ沢で一番好きな景色♪
三ノ沢ケルンと南壁
2018年10月08日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 12:44
三ノ沢ケルンと南壁
紅葉はまだ
2018年10月08日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 13:11
紅葉はまだ
2018年10月08日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 13:20
2018年10月08日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 13:21
2018年10月08日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 13:21
2018年10月08日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:21
後期は1月10日までとなっています
2018年10月08日 13:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:22
後期は1月10日までとなっています
いつもはこれで終わりなのに、とほほ
2018年10月08日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:23
いつもはこれで終わりなのに、とほほ
二の沢から南壁
2018年10月08日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:32
二の沢から南壁
一ノ沢から
2018年10月08日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 13:41
一ノ沢から
標高800、桝水まであと標高100m
2018年10月08日 13:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:58
標高800、桝水まであと標高100m
桝水の通行止め案内版
いつまでとは書いてないですね
2018年10月08日 14:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:13
桝水の通行止め案内版
いつまでとは書いてないですね

感想

ログが途中で切れてました_| ̄|○

今年も北アルプスへ遠征に行く予定でしたが、台風のため中止。
その代わりに北アルプスに劣らないと思っている大山へ^^
事前調査が甘く(いつもの大山とあまえてました)、文殊堂まで車で行けることに何の疑いも持たずに出かけ、桝水で通行止めになっているのを見たときに衝撃度は!
正面道から弥山に行こうかと迷いましたが、いやいや冬季にはここから歩いて三ノ沢に行く人もいることだしと・・・
疲れました、実際のところ。
文殊堂まで戻ってからが長かったです、例えていうなら、宮島の岩船岳にいって、西海岸をまわって、広大自然植物園から桟橋まで歩く感じでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

爽やかですね〜
htさん おはようございます。
いつもHPにお邪魔しているのですが、なんかお久しぶりという感じです。秋山真っ盛りという感じですね。写真がすっきり、爽やか感たっぷりです(^_^)
私も久しぶりに飯豊山に行ってきました。やっぱり良かったですね。こっちの方では、飯豊山は別格です。そちらの大山と同じです。
レポまとまらず四苦八苦しています。そのうち何とかまとめてできるだけ早くアップしたいです。ではまた。
2018/10/9 6:36
いいねいいね
1
Re: 爽やかですね〜
おはようございます^^
本当に久しぶりの山でした
あとひと月かかるみたいです、紅葉には
ここら辺では大山は別格なのでしょうか、
きのうも人出がすごかったです。
私が行ったルートであんなに出会ったのは初めてでしたし、
大山寺も駐車場が満杯で温泉はあきらめて、
実家近くの温泉まで戻ってはいりました
妙高さんのレポ、いつも楽しく拝見させていただいております^^
2018/10/9 9:01
工事中おつかれさまです
おはようございます

やはり大山は素敵ですね♪
行きたいなあ。
車道のだるさの例え、分かりやすいです
晴天、と思っても上は雲の中あるあるですね。

鍵掛峠
鳥取の友人にカギカケ峠でね〜と話したら
カッカケだよ、と笑われました
2018/10/9 8:39
Re: 工事中おつかれさまです
おはようございます^^

わたしも、かぎかけっていってます
頂上にいる方、登ってこられる方みなさん今日は晴れるから
もう少しまったほうがいいよって助言していただいたのですが
後工程、その日のうちに広島まで戻らないといけないし
一人運転だし・・・
また、来年くればいいやって、
地元の山みたいに強がり云ってます
最近体力落ちてるだろうと勝手に思っていたのですが
結構余力あったのがうれしいです
これなら、また宮島縦断できるかもです
2018/10/9 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら