記録ID: 1610739
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
栂尾山〜横尾山〜馬の背〜東山〜板宿(須磨アルプス)
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 260m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
→神戸市バス【高倉台6丁目】下車 →徒歩5分で栂尾山取り付きの【350段の階段】です! |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、 ・丸太の階段が所々朽ちてしまって鉄杭が剥き出しになっています(赤ペンキで注意喚起アリ) ・神戸市中心部から電車・バスで1時間以内で【取付部】まで行ける超お手軽コースです。【ハイカー・トレラン・地元の散歩の方・お散歩のワンちゃんも馬の背歩いてます】 それだけに気を緩めることなく歩きましょう。 ・六甲山系の地質は花崗岩ですので、もろくザラザラと滑りやすいです。 【馬の背】もどんどんやせ細ってきていますのでご注意を。 ・樹林帯も気持ち良いですが、上記のようにザラザラの地質の上に落ち葉が重なったり浮石が隠れていたりします。 |
その他周辺情報 | 六甲全山縦走の西の一部分を途中縦走路から外れて【板宿商店街】に下りるコースです。板宿商店街には飲食店や市場があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
前日、六甲山(ロックガーデン〜風吹岩〜岡本)を歩いてきまして。
昼までゴロゴロ〜うだうだ〜と雑務してましたが、良い天気だし
ちょっと歩いてきま〜っすと ふらふらと地下鉄に乗り込みました。
すでに午後2時を回ろうとしてましたので、安全第一・2時間コースくらい
でもでも少しは身体をイジメないとなぁってことで
いきなり350階段でした。
もちろん準備体操・ストレッチは念入りにしました(バス停で・・・笑)
お天気も良く、まだ沢山の方がトレッキング・トレランを楽しまれてました。
あまりに手軽に出かけることが出来る場所ですが、切り立ったところもありますし
花崗岩がもろく滑りやすい場所も多いです。
安全第一に楽しみましょう〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
須磨アルプス周辺探索(天井川右俣→須磨アルプス→東山→板宿方面(鉄塔から沢へ)→尾根登り返す→板宿
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する